赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JRC環境委員会の児童が、子どもたちの登校時間に合わせて、募金の声かけをしています。今年の全国共通助成テーマは「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない」です。たくさんの子どもたちが募金箱に貯めた募金を持ってきてくれました。委員会の児童も大きな声で声かけをしたりお礼の言葉を言ったりしていました。

持久走大会(1〜3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生は1周、3年生は2周です。大きな会場で長い距離を走ることに緊張していた子どもたちでしたが、元気よく全員が完走できました。お越しくださった保護者の方の声援も大きな力になっていました。

持久走大会(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天の中、持久走大会を行いました。開会式は朝行事にテレビ放送で行いました。その後4〜6年生は1,2時間目、1〜3年生は3,4時間目に行いました。
4年生は野球場の周りを2周、5,6年生は3周です。たくさんの保護者の方も応援にお越しいただいてにぎやかな大会になりました。目標はそれぞれ違いますがどの子も一生懸命に走っていました。

うごくうごく わたしのおもちゃ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で動くおもちゃを作っています。輪ゴムや紙コップ、電池、牛乳パックなど身近にある材料を使って楽しいおもちゃを作って遊んでいました。簡単にできるおもちゃなのでいくつも作っている子もいました。ゲームだけでなくアナログなおもちゃのよさも気づけたことと思います。

社会科見学(4年)3自然史博物館他

画像1 画像1 画像2 画像2
館内ではグループ行動で、しおりにあるクイズを解きながら見学しました。実物を触ったり映像を見たり説明を読んだり、たくさんのことを知ることができました。
グループ行動もしっかりでき、たくさんのことを学んだ1日でした。

社会科見学(4年)2自然史博物館他

画像1 画像1 画像2 画像2
自然史博物館では、解説員によるスポット解説をお聞きしました。恐竜の化石の話はとても楽しく、みんな真剣に聞いていました。

社会科見学(4年)富岡製糸場他

画像1 画像1 画像2 画像2
富岡製糸場、自然史博物館へ社会科見学に行きました。出発式は曇り空でしたが、富岡製糸場での見学途中から小雨が降り、傘をさしての見学となりました。見学はガイドさんの説明付きで、近代的な建物であること、日本の製糸技術の礎になっていたこと、働いている工女さんのことなどを、丁寧にわかりやすく教えてくださいました。雨の中、熱心にメモを取りとてもよく話を聞いていました。まゆから糸を取り出す作業の実演もあり、貴重な見学になりました。

校外学習(1年)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然史博物館では、恐竜の展示や群馬県の自然、動物のはく製などを見ました。実物の大きさや触った感触に子どもたちはびっくりしたり感動したりしていました。本物に触れる貴重な体験ができてとても楽しく見学ができました。

校外学習(1年)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼はもみじ平公園で食べました。青空の下、広々とした芝生の上で、友だちと食べるお弁当は、とてもおいしかったようです。

校外学習(1年)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習でサファリパーク、自然史博物館へ行きました。天候にも恵まれ気持ちよい気候の中で行くことができました。サファリパークでは、バスからの見学、パーク内を自由に歩いて回る見学がありました。鹿せんべいを動物にあげたり間近で動物を見たりすることができ子どもたちは大喜びで見学していました。グループ行動では、みんなで声をかけあいながら仲よく行動することもできました。

防災教室(4年総合)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の防災教室がありました。今回は様々な人が暮らす仮想の町を使って、被災したらどんなことが困るのか、自分たちで何ができるかなどをグループで考えました。子どもたちは仮想の町を見て、車椅子の人のこと、ペットを飼っている人のこと、お年寄りの人のことなど多様な視点で考えを発表していました。たくさんの資料を用意して教えてくださった地域の防災士さんに改めて感謝したいと思います。

持久走大会試走(5,6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生は3周走ります。長い距離になりますが、同じペースで走り切れるように走り方を確認していました。自分の目標が、順位だったりタイムであったり完走することだったりとそれぞれの目標がちがいますが、本番は目標に向かって臨んでほしいと思います。

持久走大会試走(3,4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生は聖石橋野球場の周りを2周走ります。準備体操後、4年生→3年生の順番で走りました。スタートの仕方、ゴール後の整列の仕方、待機場所の確認などの説明を聞いた後、スタートしました。全員が最後まで自分のペースで走り切ることができました。また見学している時も、大きな声で応援することもでき、走っている人の大きな力になっていました。

連合音楽祭(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市の全ての小中学生が参加する連合音楽祭が、音楽センター大ホールで行われました。片岡小は1日目午後の部に出演しました。先日体育館で全校児童を前に発表しましたが、大きなステージで、多くの人が聞いている中で、最高の発表をすることができました。堂々とした態度、気持ちを込めたきれいな歌声が会場全体に響き、聞いている保護者の方も感動していました。練習を重ねてきた5年生、素晴らしい発表をありがとうございました。
また他の学校の素晴らしい歌声や中学生の楽しい吹奏楽の演奏もたくさん聞けて楽しかったです。とても良い音楽の交流ができました。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の生活目標は「ろうかや道路を落ち着いて歩こう」です。集団下校では、道路の正しい歩き方や通学路で危険なところなどを確認しながら帰ります。また地域の方も登校時、下校時に見守ってくださっています。これからも安全に登下校できるように、学校と家庭と地域で引き続き連携していきたいと思います。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの保護者の方に、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。1年生は英語、図工、体育、2年生は国語、図工、3年生は国語、算数、社会、4年生は理科、体育、5年生は算数、理科、道徳、国語、6年生は社会、音楽、ひまわりは自立、算数、協力学級での授業でした。緊張しながらもいつも通り、がんばっている姿が見られました。

ナップサック作り(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者のボランティアさんがお手伝いをしてくださいました。子どもたちはミシンの使い方にもだいぶ慣れて、上手に使えるようになってきました。早くに仕上がった人は、友だちを手伝ったり教えたりしています。しっかり縫ってあるのでこれから長く使えそうなナップサックになりそうです。

音楽集会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合音楽祭で歌う「ゆめをカタチに」「いのちのまつり」を音楽集会で披露しました。当日と同じ服装で気持ちを込めた発表ができました。1学期から練習を重ね準備してきた合唱です。曲のリズムに合わせて踊るなどとても楽しそうに歌っていました。今まではテレビ放送が多かった音楽集会でしたが、今日は生歌を聞くことができて、聞いている子どもたちも身を乗り出して聞いていました。来週の本番が今から楽しみです。

ぺったんころころ(1年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身近にある材料を使って、大きな模造紙に好きな色で、好きな形を版押ししました。面白い形ができたり重ねた色がきれいに見えたり発想豊かな造形遊びができました。他の班の作品を見たり質問したりして伝え合う活動もできました。
また授業の様子は、保育園や幼稚園、近隣の小学校の先生方も参観しました。参観後は参加した先生方でそれぞれの学校・園の情報交換を行いました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科クラブでは化石作りをしました。自然史博物館から材料をいただきアンモナイトの化石を作りました。しっかり固まりきれいな形に仕上がりました。
外体育クラブは野球をしました。休み時間にはできない遊びを楽しんでいました。
異学年と交流し、普段の授業では経験できないことができるクラブは、子どもたちにとって楽しみな時間になっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食

保健

献立

学校保健委員会

英語・外国語活動

おたより(週予定表)

おたより(学年だより)

事務

図書だより