10/27(金) 3年校外学習「歴史民俗資料館・ぐんま昆虫の森」その2
歴史民俗資料館では、施設の方から昔の単位について教えていただきました。「1尺は約30cm、みなさんが今使っている30cmのものさしと同じ長さですよ」と教えていただき、 子どもたちは、興味深く目の前のものさしを手にしていました。
10/27(金) 3年校外学習「歴史民俗資料館・ぐんま昆虫の森」その1
とてもよい天気の中、3年生16人が元気に出発しました。
バスの中でも元気に歌を歌いながら民俗資料館に向かいました。 10/27(金) 1年体育「鉄ぼう」
今日の体育は「鉄ぼう」でした。子どもたちは、自分でできるいろいろな上がり方や、回り方、下り方をして楽しく遊びました。上手に、地球回りやさかあがりにチャレンジする子もいました。とても頑張っていました。
10/27(金) 2年音楽「生活の中にある音を楽しもう」
今日の音楽は、既習の「虫の声」や「かっこう」など、歌ったり、けんばんハーモニカを吹いたりしました。そして、みのまわりの音をこえであらわしたり、音遊びをしたりしながら音作りを楽しみました。
10/27(金) 4年理科「すずしくなると」その1
今日のめあては「植物のようすを観察しよう」でした。子どもたちは、秋の植物たちの様子を観察しました。色づいたモミジの葉やツバキのつぼみをタブレットの写真機能で記録したり、ヘチマの実をとって、実の中の様子を観察したりしました。
10/27(金) 4年理科「すずしくなると」その2
ヘチマは、乾燥前の緑色の実と茶色く乾燥した実を比較しました。カラカラに乾燥した実は、とても軽く、中はスポンジ状になっていました。黒々とした種もたくさんとれました。
10/26(木) 就学時健康診断
就学時健康診断が実施されました。令和6年度入学予定の子どもたちが、視力や聴力、眼科、歯科、内科などの健康診断を受けました。今回は、入野小の6年生9名が、誘導係として、上手に子どもたちをサポートしてくれました。また、スクールカウンセラーの清水雅子先生を講師に、保護者対象の「就学児子育て講座」も行われました。
10/26(木) 読み聞かせ「ハロウィンイベント」
今日の20分休み、図書館でALTによる読み聞かせがありました。本の題名は「What’s in the Witch’s Kitchen?」でした。
「魔女のキッチンには何があるのかな」ページについている仕掛けの扉を左右または上下に開くかで、いいもの、いやなものが出てくる仕掛け絵本です。 ALTの「Right or Reft?」の問いに、子どもたちは大きな声で答えます。いいものが出たら大喜び、いやなものが出たらがっかり。集まった子どもたちはみんなとても楽しそうでした。 10/26(木) 6年外国語「Lesson 5 What country do you want to visit? 行きたい国」
今日のゴールは「行きたい国の良さを伝える旅行案内を書いて、友達に紹介しよう」でした。
Let’s visit 〜. You can see 〜. It’s 〜. You can eat 〜. どこに行こうか、そこで何をしようか。考えたことをシートに記入しました。記入できた人から、シートを撮影し、先生に送信していました。 10/26(木) 4年体育「表現運動」
今日は、2つのチームに別れ、曲に会わせて振り付けを考えていました。チーム内で相談し、どのような振り付けがよいか、どのように移動するとよいか、試行錯誤を繰り返していました。そのような中でも子どもたちは、軽快なリズムの音楽に乗って踊る楽しさに触れる喜びを感じているようでした。
10/26(木) 3年理科「太陽の光を調べよう」
今日は、鏡で日光をはね返し、はね返した日光の進み方について興味をもって、考える学習でした。
一人一つ鏡を持ち、はね返した日光を日陰の地面に這わせました。はね返した日光が当たったところが明るくなったり、真っ直ぐ進んだりする様子を観察していました。 10/25(水) 2年生活科「みんなでつかうまちのしせつ」
今日のめあては「見学してわかったことを友だちと伝え合おう」でした。
始めに、友達同士数人で、分かったことを伝え合いました。その後、友達から得たあたらしい情報をワークシートに書きました。よしいバスについて、吉井図書館についての二つのことについて伝え合いました。子どもたちは、意欲的に伝え合い、分かったことをワークシートにメモしていきました。 授業の最後には「みんながつかう町の施設には、みんなが使いやすいようにいろいろな工夫があることが分かった」とまとめていました。 10/26(木) 1年国語「はたらくじどう車」
今日は、「はたらくじどう車」の説明文を一人ずつ句点で区切って読んでいきました。 教科書を持って、お友達が読んでいるところをじっくり目で追っている子、指でしっかりなぞりながら確認している子、それぞれでしたが、みんな真剣にお友達の音読を聞いていました。
10/26(木) 1年生活「チューリップの球根を植えよう」
アサガオを育てた土を新しい土に代えてチューリップの球根を植えました。
「何色の花が咲くのかな」 「いつ頃芽を出すのかな」 「早く咲いてほしいな」 たくさんの願を込めて球根を植えました。 10/26(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、秋野菜カレー、牛乳、ごぼうサラダでした。
秋にできる作物といえば里芋やさつまいものような根野菜類が多いと言えます。今では、一年中食べることができるようになった人参や大根も元々は秋の野菜の仲間になります。 秋野菜には夏の蓄積した疲労を回復し、体を温める特徴があります。今日は秋野菜がたくさん入ったカレーとごぼうのサラダがでました。 10/26(木) 就学時検診のお知らせ
本日の就学時検診は、以下の通り実施いたします。
受 付 13:20〜13:35 検診開始 13:25 終了予定 15:20 校庭に車を駐車することができます。国号から、校庭西側の細い道路を通って校庭にお入りください。受付は、正面玄関奥になります。 お気を付けてお越しください。 10/25(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、きのこご飯、牛乳、アジ磯辺フライソース付き、かぼちゃの味噌汁でした。
秋の味覚である「きのこ」には、ビタミンDやビタミンB、食物繊維といった栄養が多く含まれています。ビタミンDは歯や骨を丈夫にし、カルシウムの吸収を助けてくれます。ビタミンBは代謝に関わっており、健康な肌を作る働きがあります。食物繊維は体の中をきれいにしてくれて、高血圧や動脈硬化などの病気の予防につながる働きをもっています。きのこには、私たちの体を病気から守ってくれる栄養素がたくさん含まれています。少しずつ寒くなり、風邪を引きやすい時期なのでしっかり食べておきたい食材です。 今日は、しめじ、しいたけ、まいたけがたくさん入ったきのこご飯が出ました。味わって食べましょう。 10/25(水) 朝活動:表彰朝礼
今日の朝活動は、表彰朝礼でした。コロナ禍では、なかなか全校の前で表彰する機会をもつことができませんでしたが、朝礼の隊形に整列して全校で表彰を行うことができました。今回は、各絵画ポスターや作文、俳句など夏休みの課題を中心に出品し、受賞を受けた児童の表彰でした。
10/25(水) 1年体育「てつぼう」
今日の体育は、校庭で鉄棒の学習をしました。前まわりおり、足抜きまわり、地球まわり・・・。先生にお手伝いをしてもらいながら、自分でできそうな技に挑戦していました。
10/25(水) 2年生活科「みんなでつかうまちのしせつ」
今日のめあては「山種記念吉井図書館見学のまとめをしよう」でした。
子どもたちは、先日見学に行った図書館について、質問に答えていただいたことや見学して見つけたことをしおりに記入していました。みんな、聞いたこと、見たことをしっかりと覚えていました。 |
|