水泳大会 4名参加

画像1 画像1
日差しも、応援もあついです!
これから順次出場です。

7/27 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
7月27日(木)
上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。

若葉の部
初夏の昼太陽の花さいてるね   5年児童



暑中お見舞い申し上げます。
初夏の頃らしい作品で、すてきです。

梅雨が明けた今は、熱中症対策を万全にしていきたいところです。
今日は午前9時から10時30分まで、学校の図書館開館日となっています。
どうぞ気をつけてお越しください。
お待ちしています。

7月20日(木) 安全講話

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(木) 高崎北警察署のお巡りさんに、交通安全についてのお話をしていただきました。自転車を運転する際には、「ブタはしゃべる!」の点検が大切なのだそうです。

「ブ」レーキ
「タ」イヤ
「ハ」ンドル
「シャ」体(しゃたい)
「ベル」

お家の人と一緒に点検してみましょう。

7月20日(木) 1学期終業式

画像1 画像1
7月20日(木) 

1学期間、とってもよく頑張りました。

1年に3回渡される通知表…6年間で18回も渡されます。通知表にはどんな意味があるか、終業式の中で話がありました。
キーワードは、「あ」「ゆ」「み」。

明日から42日間の夏休みです。
夏休みにしかできないことに挑戦しましょう。
けがをしたり事故にあったりしないこと。

9月1日にみなさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

令和5年7月20日 高崎市小学校水泳大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年7月20日 高崎市小学校水泳大会壮行会が開かれました。車郷小学校代表の4人の選手!大会ではぜひ頑張ってください!

令和5年7月20日(木) 1学期の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年7月20日(木) 今日は、高崎市歯と口の健康週間図画・ポスター、標語コンクールの入賞者とU10バレーボール交流大会の表彰がありました。みなさん、おめでとうございます。

7月20日(木) 夏休みの過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(木) 生活指導主任から、夏休みの過ごし方の話がありました。空手チョップでスイカを割ると、中から3つの話が出てきました。
1つ目は「安全に気をつけよう」です。夏休みで車も増えていますから、十分気をつけてください。
2つ目は「規則正しい生活を送ろう」です。目が覚めたら、もう昼でした・・・なんてことのないように、涼しいうちに宿題をすませてみましょう。
3つ目は「夏休みを楽しもう」です。長〜い休み、普段はできないことに挑戦しましょう。

令和5年7月20日(木) 令和5年度運動会絵画コンクール入賞者表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年7月20日(木) 地域づくり活動協議会会長から令和5年度運動会絵画コンクールの入賞者が表彰されました。5、6年生が参加できるコンクールです。今年度も、最優秀賞の作品はタオルに、優秀賞の作品はポスターに印刷されます。すごいですね。
今年は表彰式に、たくさんの区長様方が駆けつけてくださいました。暑い中、どうもありがとうございました。

7/20 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
7月20日(木)
上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。


ふた葉の部
ふん水が太陽あびてほうせきだ   4年児童


若葉の部
通学路赤いてんてんへびいちご   6年児童


先日、図書・掲示委員が今年の俳句の取り組みについて発表してくれました。
なんと全校で、1,000句以上作成しているそうです。
そして、今年はもう45句も新聞に取り上げられており、これらの数は過去最高だそうです。
みなさんが積極的に俳句作りをしているからですね。
これからも楽しみにしています。

よい夏休みをお過ごしください。

7月19日(水) 1学期最後の授業、6年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(水)6年生は英語の時間、英語力を試すゲームをしていました。自己紹介が上手にできるか? 学校名を間違いなく書くことができるか? 大文字、小文字は間違えていないか?など、チェックはかなり厳しかったですよ。

7月19日(水) 1学期最後の授業、5年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(水)5年生は音楽の授業で、いろいろな楽器の音が重なり合う響きを楽しみながら演奏する学習していました。メキシコ民謡の「リボンのおどり(ラ バンバ)」を演奏するらしいので、上手になったら是非聞かせて下さい。

7月19日(水) 1学期最後の授業、4年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は理科の授業で1学期の復習をしていました。タブレットを使えば、すぐにさまざまな事柄を見つけることができます。便利な時代になりましたね。
調べたことが本当に正確な情報なのか、考えたことはありますか。
そう考える時間も、ぜひ作ってみてください。

7月19日(水) 1学期最後の授業、3年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(水) 3年生は、じゃんけん列車で楽しんでいました。じゃんけんで、負けた児童は勝った児童の後ろにつながって、列はだんだん伸びていきます。最後に列が1本になったら、大ボスの先生と対決します。果たして、大ボスを倒すことはできるでしょうか?

7月19日(水) 1学期最後の授業、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(水) 2年生は学活で、ボールを使ってスイカ割りゲームを行ってました。列ごとに目隠しをして、仲間の声を頼りに、ボールをたたくことができればポイントになります。ボールは食べられないけど、後片付けが楽でいいですね。
このあと、大事に大事に育てたスイカを食べました!

7月19日(木) 1学期最後の授業、1年生は?

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(木) 1学期最後の授業。1年生は夏休みの宿題の説明と配布をしていました。遊んでばかりいると、8月の終わり頃に真っ青になってしまいます…。しっかりと計画を立てて、宿題は早めに終わらせようね。

7月18日(火) 今日は体育集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(火) 今日はZoomで体育集会がありました。ラジオ体操第一を、体育委員が見本を示して、児童は、クラスでモニターを見ながら体操をしました。
運動会でラジオ体操を行うので、全校でラジオ体操の練習を行う予定でしたが、朝から気温が高く、校庭や体育館を使うのは危険であると判断し、Zoom配信にしました。
これからも、ラジオ体操の練習を行いますので、しっかりと覚えてくださいね。

7月12日(水) 読み聞かせ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(水) 2年生に読んでいただいたのは、『トリケラトプスとゴルゴサウルス』、『つかまえた』、『ねこの3つのねがいごと』の3冊です。

どれも、子どもたちに人気の絵本です。
トリケラトプスとゴルゴサウルスは、どちらも恐竜の名前です。トリケラトプスは角が三本はえた恐竜の名前です。トリケラトプスの子ども、ミニホーン・マクロホーン・ナノホーンは、森でかくれんぼをしていました。するとそこへ恐ろしい肉食恐竜ゴルゴサウルスが現れたので大ピンチ。じょうずにかくれて、にげて、みんな無事に家に帰れるでしょうか?

7月12日(水) 読み聞かせ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(水) 今日の読み聞かせで、1年生に読んでいただいたのは、『このほんよんでくれ!』と『このあかいえほんをひらいたら』の2冊でした。
『このほんよんでくれ!』は、人間の親子が読んでいた絵本を拾ったオオカミは、自分では読めないので小さなウサギに読んでもらいました。絵本に夢中になったオオカミは、「もう一回、もう一回。」と何度も、ウサギにおねだりします…。

『このあかいえほんをひらいたら』は、赤い絵本を開いたら、緑の絵本を持ったテントウムシが。これを開いたら、だいだい色の絵本を持ったカエルが…。どこまで続くのでしょう?

7/13 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
7月13日(木)
上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。


若葉の部
サイダーは少し明るい星空だ   5年児童

夏の星つかれふきとぶ空の旅   5年児童

青梅のきれいな緑いい香り    6年児童


ふと立ち止まり、自分の生活や思いを俳句として詠む…すてきですね。
来週で1学期も終わり、長い夏休みに入ります。
夏休み中も、ぜひ、俳句作りを続けてくださいね。

7/12 4年算数「小数のしくみを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(水)
4年生は10時間以上使って、小数の仕組みについて勉強してきました。
明日は、いよいよテストです。
今日は、自分で選んだ方法で総復習をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29