9/22(金) 本当に秋の気配1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ秋の気配がしますね。
 今度こそ、という感じです。

 せめて音楽だけでも、とオフコースの「秋の気配」や山口百恵の「秋桜」などを車の中で聴いてきましたが、ようやくですね。

 現在、秋の全国交通安全週間ですので、普段よりも多くの方々にお世話になっています。(校長)
 

9/21(木) 空高く飛んでいけ 〜陸上練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ソフトボール投げの練習でした。
 高校野球経験のある先生から基本型を教わり、早速挑戦しました。

 投げるフォームがサマになっていますね。(校長)

9/21(木)【今日の給食】ニョッキのトマトクリーム煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ココアパン・ニョッキのトマトクリーム煮・ひじきサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はニョッキについてです。
ニョッキは団子状のパスタの一種で、ジャガイモと小麦粉との組合せで作られるイタリア料理です。
名前そのものは『かたまり』を意味しています。
イタリアで作られているニョッキはジャガイモを利用したものが主流ですが、ローマでは硬質小麦のひき割り粉で作ります。
他にもジャガイモの代わりにカボチャやパンを使ったもの、ホウレンソウとリコッタチーズを使ったものなど多数のバリエーションが存在します。
今日もよく噛んで食べましょう。

■モチモチのニョッキがこってりとしたトマトクリーム煮とよくからんで、とても美味しくいただきました。ニョッキもたくさん入っていて、ボリューム満点でした。ひじきサラダも程よい酸味があって、さっぱりといただけました。ご馳走様でした。(校長)

9/21(木) おはなしの世界へ 〜3年生【図書】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館指導員の先生が、読み聞かせをしてくださっています。
 身振り手振りを交えながら、とても上手に子どもたちを引き込んでいます。
 
 本の世界に浸る経験は、素晴らしいですね。(校長)

9/21(木) ほめほめシャワー 〜4年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達への「とっておきの一言」シールを作成していました。
 その日の対象になった子は、自分自身へのほめ言葉を書きます。
 誰かが「自画自賛だよ」と言っていました。

 日常的にこのような取り組みをしていますので、授業中の雰囲気もいいなあと感じます。
 3枚目の写真は、ある子が先生の隙をねらってあることをし、学級中が大爆笑している場面です。(校長)

9/21(木) 迫力の全力疾走を 〜5・6年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100m走の練習です。
 5・6年生の走りは、さぞかし迫力があることでしょう。
 下級生の皆さんがビックリするような、迫力あるレースを期待しています。(校長)

9/21(木) 観客も巻き込んで 〜5・6年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団競技「借り人競走」の練習です。
 引いた札に書かれた人を引っ張ってきて、一緒に走っていただきます。

 要請があった方は、当日ぜひご協力をよろしくお願いします。(校長)

9/21(木) 時の運にも期待! 〜1・2年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の団競技「大玉転がし」の練習です。
 面白いのは、途中でくじを引き、回るコーンの位置が遠くなったり、近くなったりするところです。
 運も味方につけて頑張ってくださいね。(校長)

9/21(木) 上手になりました 〜1・2・3年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の表現「ジャンボリミッキー」の練習です。
 校庭で隊形移動の確認もしました。
 とても可愛らしく、上手に踊れています。

 今朝は校庭も涼しいので、とてもよかったです。(校長)

9/21(木) 涼しい朝ですね2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、ボランティアさんに加え、交通指導員さんにもお世話になりました。
 4名の方々にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

9/21(木) 涼しい朝ですね1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ようやく涼しくなってきましたかね。
 交通指導員さんともそんな会話ができるようになってよかったです。

 本日より今月末まで「秋の全国交通安全週間」です。
 一人一人が交通安全に一層気をつけて、交通事故の未然防止に努めましょう。(校長)

9/20(水) サマになっていますね! 〜6年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「物語文を作ろう」という学習で、キーボード入力に取り組んでいます。
 いずれ、タッチタイピングもできるようになるかな?
 操作の様子が、ずいぶんとサマになっています。
 さすが、6年生ですね!(校長)

9/20(水) 想像が広がりますね−! 〜5年生【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『月でたんじょうパーティーをひらいたら』という本を読んでの感想画を描いていました。
 ジュースやケーキはどんなだろう?
 どんな遊びができるかな?
 想像しただけでもワクワクしますね。
 完成が楽しみです。(校長)
 

2/20(水) 一字一字に心を込めて! 〜4年生【書写】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はがきの文章の書き方を学習していました。
 住所や宛名、差出人等の基本的な書き方を学んだり、気持ちが相手に伝わる文章を考えたり…。
 とっても大事な勉強です。
 もらった人が嬉しくなる手紙を書けるって、素晴らしいことです。
 頑張ってください。(校長)

9/20(水) きれいな音色ですねー! 〜3年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの練習をしていました。
 とてもきれいな音色でびっくりしました。
 背筋もピンと伸びていて、凜々しさを感じました。
 日頃の元気さとのギャップもまたよかったです。(校長)

9/20(水) 楽しさが伝わってきます 〜2年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が運動会で披露する「ジャンボリミッキー」を踊ってくれました。
 テレビの画面に合わせて、それはそれは楽しそうに全身で表現しています。

 子どもらしく、素直で、いい子たちだなあと感動しました。
 見る人に楽しさ、感動を与える2年生たちです。(校長)

9/20(水)【今日の給食】豚キムチ丼 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「豚キムチ丼・春雨スープ・冷凍みかん・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は豚キムチ丼のキムチについてです。
キムチは韓国の漬物で、寒さが厳しい冬を乗り切るための保存食として誕生しました。
キムチが作られるようになった当初は、野菜を塩で漬けただけの辛くないものだったそうで、辛いキムチが作られるようになったのは18世紀ごろからと言われています。
キムチは白菜などの野菜にヤンニョムという唐辛子やあみの塩辛、しょうが、にんにく、りんごなどを混ぜたたれに漬けて作られます。
日本では白菜のキムチが定番ですが、カクテキと呼ばれる大根を使ったキムチやきゅうり、かぶら、えごまの葉などを使ったキムチもあります。
キムチは、漬け込んでいる間に乳酸菌が生まれ、発酵によってビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群が大幅に増えて栄養価がアップしています。
今日もよく噛んで食べましょう。

■生揚げたっぷりの豚キムチ丼は、大変ボリュームがあって食べ応えがありました。スープも、春雨ののど越しがとてもよく美味しかったです。冷凍みかんも加わり、暑い日でもぺろりと食べられてしまう献立でした。ご馳走様でした。(校長)

9/20(水) そろそろ秋の気配? 〜朝の登校指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は月曜日が祝日だったため、早くも週の中日です。
 予報では、この残暑も今日、明日くらいまでとか…。
 いよいよ秋の気配でしょうか。

 今日は20日ですので、安全協力委員さんにも交通指導でお世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

9/19(火)【今日のお弁当】各自それぞれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の振替休業日の予定でしたので、給食の予定はありませんでした。
 運動会が延期になったことで、授業日になりましたので、お弁当の持参です。
 教室を回ると、みんな楽しそうにお弁当を食べていました。
 たまには、いいですね。
 お家の方には大変お世話になりました。(校長)
 

9/19(火) 上手なバトンパス 〜1・2・3年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習で「低学年全員リレー」に取り組んでいました。
 バトン(輪っか)の受け渡しもずいぶんと上手になりました。
 コース取りの仕方も覚えて、えらいですね!(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29