2月1日(木)2・3年生 校外学習(交番)

消防署に続いて、吉井交番に行きました。警察官のみなさんが、交番の仕事やパトカーについて丁寧に教えてくださいました。子どもたちが考えてきた質問にも、たくさん答えていただき、「大きくなったら警察官になりたい!」という子が何人も出てきました。吉井交番のみなさま、本日は貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)2・3年生 校外学習(消防署)

社会科と生活科の学習で、吉井消防署の見学に行きました。消防士のみなさんが、救急車や消防車について、とてもわかりやすく説明してくださいました。子どもたちは夢中になって話を聞いたり、質問したりしていましたが、説明が終わったところで緊急要請が入り、颯爽と出動する場面も目にしました。あらためて、命と暮らしを守る仕事の大切さを感じた子どもたちでした。吉井消防署のみなさん、楽しくてためになる学びの時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)1年生 国語

「ことばでつたえよう」の学習です。色・形・味・食べたときの感じを書いて、どの食べ物かを当てるクイズを作ります。伝えたいものをイメージしながら、上手に言葉にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)4年生 書写

硬筆の学習です。みんなとてもいい姿勢で書いていて気持ちがいいですね。「ごんぎつね」の文を丁寧に視写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)5・6年生 音楽

卒業式で歌う「いのちの歌」の合唱練習です。タブレットの楽譜を見ながら、2つのパートに分かれて歌いました。「上手にハモれるか?」のチャレンジは成功で、先生から「いいねぇ!」の声がかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29