感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

ディモルフォセカの花言葉は「誠実」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日1月29日(月)の誕生花は「ディモルフォセカ」です。ディモルフォセカは、南アフリカ原産のキク科の一年草で光沢のある花びらと花心部の黒色が特徴です。花色はオレンジや黄、青、紫、白などがあります。
 ディモルフォセカの花言葉は「誠実」。金貨のように光り輝く鮮やかな花姿が由来となっています。今日も素敵な一日が始まります。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校保健委員会では、生徒たちからは「アイメッセージのほうが気持ちが伝わりやすい」や「相手のことを考えて伝えてあげたい」などのたくさんのよい意見が出されました。
 また、スクールカウンセラーの先生からは「自分の言いたいことをきちんと伝える」や「相手の言葉を聞く」「視線や表情を大切にする」「相手の表情などを見て心情を読み解く」などコミュニケーションで大切なことについてのお話がありました。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日26日(金)に第4回学校保健委員会を開催しました。学校保健委員会では、「心の健康〜伝え合う力を身につける〜」をテーマに、生徒会保健委員からの発表や「アイメッセージ」「ユーメッセージ」のロールプレイ、スクールカウンセラーの先生からのお話、校長先生からの指導助言などがありました。

今日の給食は「つぼん汁」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、横切り丸パン、ノンエッグタルタルソース、牛乳、エビカツ、アーモンド和え、つぼん汁です。つぼん汁は、鶏肉やかまぼこ、里芋、ごぼう、人参、大根などの食材を小さめに切り、いりこ出汁で煮て醤油で仕上げます。
 今日の給食は熊本県の郷土料理「つぼん汁」です。横切り丸パンやノンエッグタルタルソース、エビカツと一緒においしくいただきましょう。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。サッカーの実技に取り組んでいます。生徒たちは、パスやドリブル、シュートなどの基礎練習に取り組んだり、グループに分かれてゲーム形式の練習や試合に取り組んだりして、みんなで楽しくサッカーの授業(実習)に取り組んでいます。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「材料の特性を生かす〜木の皿づくり〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、彫刻刀を使ってデザインを丁寧に彫ったり、塗料(ニス)で表面を仕上げたりして、木の特徴や美しさを生かした木皿づくりにみんなで楽しく取り組んでいます。

音楽科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の音楽科の授業風景を撮影しました。「君をのせて」をテーマに学習しています。「君をのせて」は、ジブリ映画『天空の城ラピュタ』の主題歌を混合二部合唱に編曲したのもです。生徒たちは、お互いの声を聴き合いながらパート練習や全体練習にみんなで楽しく取り組んでいます。

オキザリスの花言葉は「輝く心」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日1月26日(金)の誕生花は「オキザリス」です。オキザリスは、カタバミという名前でも古くから愛されてきました。生命力が強く、ガーデニングやお部屋の花としても人気があります。
 オキザリスの花言葉は「輝く心」。オキザリスの葉茎を使って鏡などを磨いていたことが由来となっています。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「かしわめし」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、かしわめし、牛乳、焼き鮭、野菜のごまマヨネーズ和え、とさんこ汁です。九州地方では鶏肉のことを「かしわ」と呼び、炊いたご飯にかしわや具材を煮詰めたものを混ぜた料理を「かしわめし」と呼んでいます。
 今日の給食は、福岡県の郷土料理「かしわめし」です。焼き鮭や野菜のごまマヨネーズ和え、とさんこ汁と一緒においしくいただきましょう。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。3年間のまとめの学習に取り組んでいます。中学3年生では、1・2年生の復習とともに「二次関数」や「相似」、「三平方の定理」など難易度の高い単元を学習しています。一人一人が希望実現に向けて日々の授業に一生懸命に取り組んでいます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の数学科の授業風景を撮影しました。「データの比較」をテーマに学習しています。生徒たちは、最小値や中央値、四分位範囲などに着目し、気付いたことを数学的にまとめることで、四分位範囲や箱ひげ図の意味を理解し、データの分布を比較して考察する力を高めています。

技術・家庭科(技術分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちは、さしがねや両刃のこぎり、きり、ベルトサンダーなどの木工具や機械などを使用して、木片を切ったり組み立てたりして、ものづくりの授業に楽しく取り組んでいます。

さわやかな朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(木)の朝の風景を撮影しました。太陽の光が優しく差し込み、校舎や校庭を美しく照らしています。頭上にはどこまでも続く澄んだ青い空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。気持ちのよい冬の朝を迎えました。今日も素敵な一日が始まります。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日(水)の長野郷中学校から見える景色を撮影しました。空気は澄み渡り、頭上にはどこまでも続く青空が広がっています。遠くには赤城山や榛名山、妙義山などの群馬を代表する名峰がその雄大な姿を見せています。1月の寒さの中で透き通るような美しい景色に心が魅了されます。

今日から「全国学校給食週間」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、わかめごまご飯、牛乳、煮込みハンバーグ、いも煮、デザートセレクトです。いも煮は、里芋を豚肉や大根、人参、白菜、ねぎ、こんにゃくなどの具材と一緒に鍋で煮込んだ山形県の郷土料理です。今日から1月30日(火)まで全国学校給食週間です。今日は山形県の特産品を使った「いも煮」です。わかめごまご飯や煮込みハンバーグと一緒においしくいただきましょう。

音楽科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽科の授業風景を撮影しました。卒業式に向けて歌の練習に励んでいます。3月13日(水)の卒業式では、卒業生は長野郷中学校の校歌をはじめ「旅立ちの日に」や「巣立ちの歌」を歌います。生徒たちは、3月の卒業式に向けて心を込めて一生懸命歌の練習に取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「露点について調べよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末を使って実験の方法を確認したり、露点に関する簡単な実験を通して、凝結が始まる温度を測定したりして、露点の状態や特徴などについて理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。「身近な物を立体で表そう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末でバナナや鯛焼きなどの物体を撮影したり、それをスケッチしたりしています。この後は粘土を使って造形を行います。作品の完成がとても楽しみですね。

サイネリアの花言葉は「快活」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日1月24日(水)の誕生花は「サイネリア」です。種類が多く、様々な色や咲き方を楽しむことができるサイネリアは、冬の鉢植えの花としても有名でかわいらしい花を咲かせます。サイネリアの花言葉は「快活」や「愉快」、「喜び」。サイネリアが冬の時期に明るく元気な花を咲かせることが由来となっています。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「スイートスプリング」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、バンズパン、牛乳、ポパイラーメン、ナムル、スイートスプリングです。スイートスプリングは、上田温州みかんにはっさくを交配して開発されました。爽やかな甘さと香りは「スイート(sweet)スプリング(spring)」(甘い春)を感じさせます。
 今日の給食は、春の訪れを感じる「スイートスプリング」です。ポパイラーメンやナムルと一緒においしくいただきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 月曜校時 職員会議
2/2 公立高校前期選抜願書受付(〜2月5日)
2/5 表彰集会

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート