2/2 環境・福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(金)
環境・福祉委員会の児童が、玄関前にパンジーのプランターを並べ世話をしてくれています。
児童玄関や来賓玄関前が華やぎました。
ありがとうございます。

2/2 ゆうあい学級「校外学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(金)
ゆうあい学級は2クラス合同での校外学習です。
路線バスに乗って、自分たちの作品も展示されている展示会場まで行き、鑑賞などさまざまな体験をしてくる予定です。
たくさん調べて自分たちで立てた計画に沿って、今日は行動します。
にこにこ笑顔で出かけていきました。
いってらっしゃい!!

1/30 3年国語「調べて発表しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)
3年生は、調べて発表する学習をしています。
テーマは、自分で選んだ温泉や古墳、食べものなど多岐にわたっています。

1/31 1年国語「ことばでつたえあおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(水)
1年生は、国語で「言葉で伝え合う」勉強をしています。
めあては「学校で働く人に聞いてみんなに伝えよう」です。
聞く相手や聞く内容も自分たちで考えます。

1/31 2年国語「カルタ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(水)
2年生は、冬の言葉を使ったカルタ作りをしていました。
絵も言葉も両方自分で考え、制作していました。

2月1日 ザスパクサツ群馬「スマイルキッズキャラバン」高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は動きに迫力がありますね。あとはボールに力を込めて、正確に蹴ることを覚えれば、明日のエースストライカーはきっと…

2月1日 ザスパクサツ群馬「スマイルキッズキャラバン」中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年はやっぱり上手だね。動きも機敏!
スピードに乗ってゴールに向かえば、きっとシュートが決まるよ。

2月1日 ザスパクサツ群馬「スマイルキッズキャラバン」低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日ザスパクサツ群馬のコーチが来校し、サッカーを教えてくれる教室がありました。
2013年から10年も続いている事業なんだそうです。みんな、夢中で体を動かしました。

1月31日(水) ふわふわスタンプカード

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日(水) 計画委員会が募集している「ふわふわの木」に貼るふわふわ言葉を持っていくと、毎週水曜日限定で計画委員がスタンプカードにスタンプを押しています。来週の水曜日、20分休みと昼休みに図書室の前で待っています。みなさんもたくさんのふわふわ言葉を書いて持ってきてください。恥ずかしくて言えなかったお礼の言葉や感謝の気持ちをいっぱい書いてふわふわの大森林にしましょう。

2/1 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
2月1日(木)
2月に入りましたね。
今の学年も残り40日を切りました。
どんなふうに過ごそうか、真剣に考えたいものです。

さて、今日も上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。

若葉の部
寒空に光って消える一すじの雲   5年児童

けりながら落ち葉のたまり登校班  6年児童

2年校外学習 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市役所、21階に行ってきました。
天気もよく、遠くまでよく見えました。
子供たちも大喜びです。

2年校外学習 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎駅、新幹線ホームを見学しました。

1月30日 2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、電車に乗って、高崎駅まで行ってきます。
問屋町駅で切符を買って、駅構内の見学をしました。

1/30 上毛新聞「朝の一句」

画像1 画像1
1月30日(火)
上毛新聞の上毛ジュニア俳壇「朝の一句」に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。

朝の一句
まきストーブチリチリパチチ声がする  4年児童

体験から生まれたすてきな作品ですね。

1/30 2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)
2年生が校外学習に出かけました。
風がない、よい日でほっとしています。
今日は、高崎問屋町駅から電車に乗って高崎駅まで行きます。
高崎駅の秘密をたくさん勉強して、高崎市役所へ。
お土産話を聞くのが楽しみです。
いってらっしゃい!!

1/29 6年総合「地域と高めようふるさと車郷の安全力」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は総合の学習で、地域の方をお招きして、車郷地域の防災について学びました。
昭和41年におきた集中豪雨で、車川や榛名白川が氾濫したこと、またその被害について。それまでも多くの台風や豪雨で、箕郷地域が水による被害を受けたことも伺いました。
そのため、今でも榛名白川には、被害を大きくしないための様々な工夫が残されているのだそうです。

箕郷地域のハザードマップもいただきました。(各家庭にも配付されています)
災害から身を守るための備えの重要性についても、教えていただきました。
多くの災害が、日本でも起きています。
ぜひ家族で、命を守るためにできることを一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

1/29 上毛文芸「青春短歌U20」

画像1 画像1
1月29日(月)
上毛新聞の上毛文芸欄「青春短歌U20」に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。

本日の「特選6首」
すすきの音サラリンサララ川のよう私の近所に金色の川 4年児童


「入選」
夕焼けといっしょに歩くあかとんぼまっ赤にそまる私のほっぺも 4年児童

ももたちはおしりみたいでかわいいなおしりにみえるがおいしそうだな 4年児童


俳句だけでなく、五七五七七の三十一音の短歌にも挑戦中です。
毎回、楽しみにしています。

1月26日(金) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金) 第4回学校保健委員会を開きました。
テーマは、「心ときめかせ つながろう 仲間と〜友だちっていいな」です。保健委員が自分の「できること」と「できないこと」に悩まないで、「できること」に自信をもっていきましょうという話をしてくれました。その後、グループに分かれて、お互いの良い所をカードに記入し、ベストほめられ賞を発表するゲームを行いました。ほめられるのは、ゲームでも嬉しいですね。
保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。

1/25 上毛ジュニア俳壇2023年優秀作品

画像1 画像1
1月25日(木)
昨年1年間で、上毛新聞の「上毛ジュニア俳壇」に掲載された俳句は
2,973句だったそうです。
今日の新聞では、昨年度の優秀作品が紹介されていました。

なんと!!その中に本校の児童作品が2句も載っていたので、紹介します。

選者の先生が優秀作品として選んでくださった作品
チューリップ向かいあってこんにちは  5年児童
幸せを天からつないで風船よ      5年児童

こんなふうに選んでもらえると、とても励みになりますね。

そして、選ばれる、選ばれないにかかわらず、俳句を詠むことにチャレンジし続けているみなさんをとても誇らしく思います。

1月22日(月)放課後補充学習「たけのこクラブ」

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後補充学習「たけのこクラブ」を実施しました。

年間20回予定のたけのこクラブも、はや18回目。

1回ごとの学習時間は45分間とさほど長くはありませんが、地域ボランティア講師の方々にご指導、ご支援いただきながら学習する機会を定期的に、十数時間ぶん積み重ねてきたと考えると、改めて大きな意義を感じます。

たけのこクラブでは、学習中の内容を中心として課題に取り組んできましたが、学年のまとめとなる3学期には、これまでに学習したことも幅広くふり返るような課題が出され、参加児童はそれらに意欲的にチャレンジしていました。

4・5年生は本日までで終了、2・3年生は残り2回となります。地域ボランティア講師の皆様、最後までよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29