【3.4年】学活

3.4年生は学活の授業でした。
来週に行われる、いじめなくそう集会に向けて、いじめ根絶宣言について話し合っていました。思いやりの気持ちをもつ、助け合う、良いところを見つけるなど積極的に発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
説明文「すみれとあり」の中で、すみれとありの関わりに注意して読み進めてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 【1年】生活科

1年生は生活科の授業でした。
自分の植木鉢にアサガオの種蒔きをしました。土を入れ、種を蒔き、水をあげました。軒下でしたが、日差しが眩しく爽やかな風が吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 魚が美味しい和食の献立

本日の献立は、鰆の西京焼き、ご飯、切り干し大根の煮付け、豚汁、牛乳です。

鰆は、体長が細長く「狭い腹」から「狭腹(サワラ)」と呼ばれるようになったとする説があります。西京焼きは、味噌の種類の一つの西京みそという塩分の低い甘めの味噌を使った料理のことです。白いご飯にぴったりの献立です。次に切り干し大根についてです。切り干し大根とは、青首大根を千切りにして天日干しにしたものです。関西では、千切り大根と呼ばれています。切り干し大根は、カルシウムの含量が多いのが特徴です。牛乳に比べて少ない量でたくさんとれて、脂肪が少なくヘルシーです。鉄や食物繊維もたくさんとれるので、とてもオススメです。
画像1 画像1

【1.2年】生活科

1.2年生は生活科の授業でした。
校区内の「まち探検」に出かけました。途中、卒園した保育園で懐かしい仲間や先生とお目にかかって、とてもうれしそうでした。2年生は、みんなのためにある施設を見付け、タブレット端末へ記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

高崎市教育委員会による学校訪問がありました。
打ち合わせをした後、児童の学習への取組について参観しました。いつものように、しっかりと学習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】学活

6年生は学活の授業でした。
5月23日からの修学旅行に向けた、調べ学習の進め方について確認をしていました。泊まりで出かけるのをとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
漢字やその漢字を使った熟語の意味について学習していました。積極的に発表する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
けがの種類とけがをした場所、その人数を分かりやすく表に整理する学習でした。一つ一つ丁寧に確認しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】外国語活動

3年生は外国語活動の授業でした。
ALTの先生にじゃんけんの仕方を教えてもらい、英語でのじゃんけんに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
引き算の筆算について学習していました。その方法について、じっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
0について、具体物を使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼・表彰式

朝行事は、朝礼でした。校長先生から、新型コロナウイルス感染症に関する生活様式の変更や学校教育目標について話がありました。思いやりのあるやさしい子、本気で考えがんばる子、元気に遊びじょうぶな子を目指して、友達と仲良く学校生活を送るように話がありました。

表彰式も行われ、榛名地区少年野球大会で優勝した3名の児童には、賞状とトロフィが授与されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 登校風景

ゴールデンウイークが明けました。今朝は晴れていたので、兄弟仲良く歩いて登校していました。
画像1 画像1

【5年】図工

人権ポスターの制作を続けています。人を大切にする一人一人の思いや考えが絵に表せています。さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日はカレーの日

本日の献立は、チキンカレー、麦ご飯、アスパラサラダ、牛乳です。

子どもたちが大好きなカレーですが、今日はチキンカレーでした。給食には、ポークカレー、キーマカレー、カレーうどん、カレーパンをカレーの献立がいくつも出されます。今日はサラダに入っているアスパラについてです。筆の形をした緑色の野菜がグリーンアスパラガスです。このほかにホワイトアスパラガスがあります。グリーンアスパラガスは、太陽の光をたっぷり浴びて育ったものです。ホワイトアスパラガスは、芽が出たらすぐに土をかぶせて光を当てないように育てたものです。グリーンアスパラガスは、野菜にしては珍しくタンパク質や糖質が多くカロテン、ビタミンCなどの栄養素がいっぱいです。ヨーロッパではスタミナをつけたい時によく食べるそうです。
 本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

【6年】英語

1週間ぶりの英語の授業です。今日のゴールは、「地域にどんなものがあるのか、言うことができるようになろう」でした。本校のALTはとてもていねいに分かりやすく指導しており、子どもたちもしぜんと英語が好きになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 こどもの日献立

本日の献立は、ちまき風ご飯、鰹フライレモンソース、豚肉と大根のスープ、牛乳です。

ちまき風ご飯は、豚肉、人参、しいたけなどの具をおいしく炊き込んであって、食が進みました。明日からゴールデンウイークで5連休になります。子どもたちは、楽しみにしていました。さて、今日はこどもの日の食べ物についてです。5月5日はこどもの日です。こどもの日は端午の節句と言われ、男子の成長を祝う行事でしたが、現在は男子だけでなく、子どもの成長を祝う日として国民の祝日になっています。この日はこいのぼりをあげたり、菖蒲湯に入ったり、柏餅を食べるなどの習慣があります。柏餅以外では、ちまきを食べる風習もあります。中国では古くから、ちまきは邪気や厄を祓うものとされてきました。それが日本に伝わったものだそうです。
画像1 画像1

20分休み

20分休み、校庭では子どもたちは野球をしていました。低学年から高学年まで一緒に楽しく遊んでいました。風が強く、花粉もたくさんとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
枕草子について学習したので、自分に関することから「私の枕草子」を書くことに挑戦していました。 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 PTA読み聞かせ
3.4年学年PTA
ゆうあい作品展(〜2/7:シティーギャラリー)
2/6 縦割り集会
3・4年体験型万引き防止教室
2/7 6学年PTA
2/8 5学年PTA
感謝の会