非難訓練の様子(2月2日)避難訓練の様子(2月2日)職員室へ行くよう促しますが、出て行こうとしません。 隣の教室に連絡に行く児童、さすまたを持って声をかける教師、児童の誘導と応援で駆けつける教師と分担して対応しました。 4分ちょっとで避難をすることができました。 自分の命、友達の命を大切にする。 訓練のような場合だけでなく、いろいろな場合考えられます。みんなが無事逃げられるように放送をよく聞いて、考えて行動してほしいと思います。 侵入した様子等、映像を見て事後の振り返りをしました。 節分献立まめごはん 牛乳 いわしのごまみそ煮 けんちん汁 今日は節分の献立です。給食では大豆と枝豆を混ぜたごはんです。いわしとけんちん汁もあります。明日はみなさんのおうちでは豆をまくのでしょうか? 学習の様子(2月1日)歯科講話 学校歯科医師の先生に、歯の役割や唾液のはたらき、むしばや歯肉炎のことについてお話をいただきました。 唾液には、消化を助ける、免疫を高める等、健康に役立つはたらきがあります。 唾液のはたらきをよくするためには、よくかみ、十分な睡眠、心も安定していることが大切です。 よく噛んでバランスよく食べ、丈夫な体をつくっていきましょう。 学習の様子(2月1日)算数 小数のかけ算の筆算の仕方を学習していました。 0.8×5 小数点がどこにくるのかや、小数点以下の0に斜線をひくことを確認し、練習問題に取り組んでいました。 学習の様子(2月1日)中学校の生活について一緒に考えていました。 中学にいくと部活動があるね。野球、ソフトボール・・・ 発音を確認しながら学習が進んでいます。 国語 深く考えさせられた生き方をしている人物について調べポスターづくりをしていました。 取り上げた理由や自分の考えも入れてまとめていました。 どんな記事になるのか楽しみです。 算数量の比べ方と単位の復習をしていました。 単位についているcやm、どんな意味があったのか学習していました。 五目豆ごはん 牛乳 鶏の生姜焼き 五目豆 田舎汁 今日から2月です。2月は植物性のたんぱく質を知ってもらうためにい大豆をつかった献立が多くでます。大豆は高崎市でとれました。初日は五目豆です。技士さんが丁寧に煮てくれました。 |
|