18日の給食
 18日の給食は、「ツイストロール、牛乳、ペンネのトマト煮、キャベツのスープ」です。春キャベツのほか、豚肉、玉ねぎ、人参、コーンが入ったやさしい味のスープです。
 春キャベツなので、柔らかくて甘みの強い美味しいスープです。ビタミンCもたくさん入っているのそうです。ペンネのトマト煮の味がしっかりついているので、スープや甘いツイストロールが丁度よい味のバランスとなっています。
 
【給食】 2023-04-18 14:45 up! 
 
2年生 春探し
 2年生は、生活の時間に校庭に出て、春を探しました。
 タンポポの綿毛、ハナミズキ、あり、春の草花、虫にも興味を示しています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:45 up! 
 
1年生
 今日は、外で体育をしたり、春を探したりしました。
 体育では、準備体操もできるようになっています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:42 up! 
 
算数
 6年生は、算数の時間に線対称の図形について学習しました。
 対称となる、点や線を考えながら、図を描いています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:37 up! 
 
英語
 5年生は今日の英語の時間に、ヘボン式とローマ字の違いを知りました。また、ヘボン式で自分の名前など、英語でワークシートに記入しました。
 
【できごと】 2023-04-17 13:35 up! 
 
17日の給食
 17日の給食は、「豚肉丼、牛乳、キャベツの味噌汁、オレンジ」です。
 今日は、子どもたちが好きな豚肉丼です。給食の豚肉丼は、人参、玉ネギ、白滝のほか、細かい高野豆腐も入り、栄養がアップしています。豚肉は、疲労回復の強い味方になるそうです。今日も子どもたちは、モリモリ食べています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:31 up! 
 
通学班会議
 14日の5時間目は、通学班会議でした。新しい班長さん、1年生も加わり通学班で下校します。
 通学班での約束、安全な登下校、子どもを守る家、店についても確認しました。
 毎日、みんなで安全に登下校しましょう。
 
【できごと】 2023-04-14 18:03 up! 
 
3年生
 算数の時間に、2年生で学習した九九の見直しをしています。
 しっかり思い出したかな。
 
【できごと】 2023-04-14 17:58 up! 
 
委員会活動 始まる
新5年生をメンバーに加え、今年度も新しく委員会活動が始まりました。大切な役割を任せられ、顔つきも高学年らしく引き締まったように感じます。
 
【できごと】 2023-04-14 17:55 up! 
 
雲の観察
5年生の理科では、天気と雲の様子との関係を調べる学習が始まりました。予報によれば、天気は下り坂へと向かうとのことでしたが、実際に雲の様子に変化があるのか、子どもたちが自分の目で確かめました。
 
【できごと】 2023-04-14 17:55 up! 
 
4月14日 20分休み
子どもたちの元気な外遊びの様子です。新年度が始まって一週間がたち、新しいクラスの仲間ともすっかり打ち解けた様子です。
 
【できごと】 2023-04-14 17:55 up! 
 
春の生き物観察
4年生の理科では、校庭に出て春の生き物を観察しました。チョウやアリなどの虫を見つけたほか、班の仲間と相談して、1年間続けて観察していく「班の木」も決めました。
 
【できごと】 2023-04-14 17:55 up! 
 
14日の給食
 14日の給食は、「わかめご飯、牛乳、いちご、豚汁、煮込みハンバーグ」でした。
 煮込みハンバーグは、子どもたちに大人気のメニューです。ふっくら柔らかくてわかめご飯が進みました。具だくさんの豚汁、いちごも甘くてビタミンCも摂れ、味のバランスがよい献立です。
 
【給食】 2023-04-14 17:54 up! 
 
外国語活動
 4年生は、外国語活動の時間に、4年生の外国活動で学習することなどを知りました。
 英語で、先生の好きなものを聞いてあてたりするゲームも行いました。ALTの先生の英語もだいぶ聞き取ることができています。
 
【できごと】 2023-04-13 14:35 up! 
 
初めての給食
 1年生は、今日が初めての給食でした。
 給食の時に気を付けること、衛生面のこと、配膳の仕方、ストローのさし方など食べるときの注意も聞きました。
 そして、美味しく食べています。
 
【できごと】 2023-04-13 14:29 up! 
 
視力検査
 5年生、今日が視力検査の日でした。
 視力はどうだったでしょうか。下がっていないか心配です。
 
【できごと】 2023-04-13 14:25 up! 
 
3年生
 3年生は、理科の授業が始まりました。
 校庭に春を探しに出ています。見つけた春をタブレットで写真に撮っています。
 
【できごと】 2023-04-13 14:23 up! 
 
13日の給食
 13日の給食は、「ゆめロール、牛乳、ポークビーンズ、コーンサラダ」です。
 1年生の給食がスタートしたので、今日から全校児童が給食を食べます。
 ポークビーンズは、朝から給食室で大豆を煮て、その煮汁もポークビーンズに入っているので、甘く、イソフラボンがたっぷりのポークビーンズです。ゆめロールのパンとも合っていました。
 
 
【給食】 2023-04-13 14:20 up! 
 
下校
 1年生は、今日も安全に下校しました。
 明日も元気に登校してくださいね。
 
【できごと】 2023-04-12 16:45 up! 
 
2年生 国語
 2年生は、国語の時間に工夫をして音読をしました。
 大きい、小さいを声だけでなく、体でも表現して音読しています。
 
【できごと】 2023-04-12 16:43 up!