「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばの南部焼き
大豆のいそ煮
チゲ汁
南部焼きとは、ごまを名産とする岩手県や青森県 にまたがる「南部地方」で、ごまを使った料理を「南部 〜」 というのが由来です。 魚の他にも肉を使用することがありますが、下味をつけたものに、全体にたっぷりとごまをつけて焼きます。 焼いたごまの香りもおいしさのポイントなので、皮ごと残さずに食べてほしいと思います。
栄養価の高い大豆やひじきをたっぷりと使用したいそ煮もおかずにして、ごはんもしっかりと食べましょう。

5月16日(火)林間学校 榛名湖ウォーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大自然の中に身を置くと心が解放されるのでしょう。みんないい顔です。 笑顔いっぱい!

5月16日(火)林間学校 榛名湖ウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「緑の匂いだね」山の空気をいっぱいに吸い込んで、景色を楽しみながら歩きました。釣りをしている人に「こんにちは。釣れましたか?」と声をかけていました。手作りのお弁当を残さずに平らげ(夕飯まで何も出ませんから)、榛名湖荘に戻りました。気持ちよく6キロウォークを終えました。

5月18日(木)連日の真夏日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月だというのに、昨日に続き今日も真夏日になるようです。水分補給やエアコンを使用して熱中症予防につとめてまいります。
 ご家庭でも、朝ごはんをしっかり食べること、睡眠をしっかりとることをこころがけてほしいと思います。また、帽子を被って登校するようお声掛けください。
 昨日、林間学校を終えた5年生も元気に登校して来ました。
林間学校に行っている間に、アサガオやミニトマト、ホウセンカの芽が出てきました。「校長先生!アサガオの芽がでたよ!」「5つも芽がでました!こっち来てください!」報告会があちらこちらで行われました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの京ケ島小の朝です。

5月17日(木)の給食

画像1 画像1
抹茶蒸しパン
牛乳
ペンネアラビアータ
白菜とウインナーのスープ
 今日は、手作りの蒸しパンを作りました。5月は新茶がとれる季節です。その季節感を表すために、抹茶で新緑をイメージしてみました。蒸しパンミックスや甘納豆の甘さで抹茶本来の苦みは調和され、おいしく食べられると思います。給食室で粉を混ぜ、ひとつひとつカップに入れるなど、一生懸命作った蒸しパンを、おいしく食べてもらえるとうれしいです。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
ごましおごはん
牛乳
アジフライ
もやしのピリ辛和え
豚汁
今日は、5月頃の初夏から旬をむかえる「アジ」という魚を使ったアジフライの登場です。アジは、外側の皮が青く光ることから、「青魚」という魚の種類のひとつです。青魚は、魚の中でも栄養素が高く、健康のためにしっかり食べるとよいとされます。カラッと揚がったアジフライを、旬のおいしさを味わい、自分の健康も意識して、残さず食べましょう。

5月16日(火)榛名湖ウォーク1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新緑が美しい榛名湖を1周しました。約6キロメートルを元気に散策です。「ワー!きれい!」「緑の匂いかな」「この花は何ていう名前だろう、きれい!」「水が澄んでいて、魚が見えました!」子どもたちからは、感動の声があがります。大自然のすばらしさを素直に口にする京小5年生です。

5月16日(火)榛名林間学校 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が榛名林間学校に出発しました。最高の天気!若葉が美しい榛名へ1泊2日で行って来ます。出発式では子どもたちがこの林間学校への意気込みを語っていました。
 1時間程で、榛名湖荘に到着です。入校式のあとは、お弁当をもって湖畔ウォークに出発しました。大自然を満喫した2日間について、お伝えしていきたいと思います。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
タコライス
牛乳
たまごスープ
ヨーグルト
今日はメキシコ料理である「タコス」の具材をごはんの上に乗せ、タコスをアレンジした沖縄県発祥のタコライスを作りました。沖縄県に旅行に行ったことがある人は、本場のタコライスを食べたことがあるでしょうか。本物は生のレタスを使用しますが、給食では生野菜が出せないため、サッとゆでたキャベツをつけています。ごはんとキャベツ、肉の具材をよく混ぜて、残さずに食べましょう。


5月15日(月)雨降りの月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨降りの肌寒い朝です。「母の日は、花を買ったよ」「ご馳走作ったよ」「手作りのカードをつくってあげた」朝はそんな話で盛り上がっていました。
 子どもたちは「いつもありがとう!」が言えたでしょうか?
 雨降りの月曜日、気持ちが重く登校してきた子もいると思います。「おはようございます!」あいさつでやる気スイッチを入れていました。
 明日は5年生の榛名林間学校です。天気はよさそうです。今日はしっかり睡眠をとって体調を整えてほしいと思います。

5月13日(土)合唱部の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏のコンクールに向けて京ケ島小の「キラキラ輝く 凛とした歌声」を求めて練習に励んでいました。令和5年度の新メンバーで学年を超え和気あいあいと、そして理想の歌声に向け切磋琢磨していました。
 自由曲「そのときぼくがそばにいる」は心温まるすてきな言葉でつづられています。今年度も京ケ島小学校合唱部に乞うご期待!

5月12日(金)1週間よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週の終わり金曜日です。曇り空ですが、子どもたちの笑顔は輝いています。週の最後の金曜日、頑張った自分を褒めてくださいね。
 そして土日はあまりいい天気ではないようですが、心も体もゆっくり休めてください。
心のエネルギーを満タンにして月曜日また会いましょう!
 朝の花壇は大変にぎわっています。大切に育てる気持ちがあふれています。

5月11日(木)大好き図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。4年3組は図書の時間でした。 図書の先生と担任の先生で読み聞かせをしていました。国語「白いぼうし」の登場人物、タクシー運転手松井さんのシリーズから「やまねこ おことわり」を読んでくれました。子どもたちは、地図の上を走る松井さんの青いタクシーを見ながら、ファンタジーの世界に入っていきました。

5月11日(木)6年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。2組は算数の授業でした。二人の先生がチームを組んで教えています。
「式であらわそう」の単元の学習で、求めたい数をxと表し式にします。15分で3000m進みます。1分間で進む距離をxとして式に表しました。数直線を使って考えていました。 x×15=3000 x=3000÷15 x=200  答え200m
 中学の数学につながっています。(あらゆる「もの・こと」がつながっています)
 1組は国語授業でした。「随筆を書こう」の単元で、「成長」をキーワードに自分の考えていること、感じていることを文章にしていました。

5月11日(木)3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。3年生は算数の授業でした。わり算の2時間目です。「等しく分ける」というわり算の意味がわかったところで、「〇÷△」と立式できるようになりました。初めての「÷」です。答えを出すためには、かけ算九九がすらすら言えることがとても大事です。お家で復習をしておいてください。
 

5月11日(木)2年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな青空のもと、2年生体力テストをしていました。ソフトボール投げと50m走です。体力テストは、毎年全学年が実施し、そのデータは群馬県教育委員会に送られ、群馬の子ども体力に関して成果や課題を分析するために活用されます。
 記録が優秀だった児童には賞状が渡されます。高学年は、自己記録更新に向けて頑張っている児童が多いです。

5月11日(木)今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けの今週も後半です。子どもたちは、疲れがでてきたのか、体調を崩す子がでてきています。土日はゆっくり休養をとってほしいと思います。
 1年生はあさがお、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカと、朝はそれぞれのプランターの水やりから始まります。「校長先生、いつ芽がでるの?今日でるかな・・・」来週あたりには、出はじめるでしょうか。土日は雨模様ですから水やりの心配はなさそうです。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ホイコーロー
スーミータン
グレープフルーツ
 今日のスープのスーミータンとは、中華風のコーンスープのことです。中国語で「スーミー」は「とうもろこし」、「タン」は「スープ」のことを指します。洋風のコーンスープとは違ったおいしさが味わえると思います。ふわふわたまごもおいしさのポイントなので、スープも残さずに食べましょう。
春キャベツたっぷりのホイコーローも、ごはんと一緒にモリモリ食べましょう。

5月10日(水)体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生から6年生が、体力テストのソフトボール投げにチャレンジしていました。ボール投げに関しては、日頃の遊びが関連しボール遊びをしている子は、遠くまで飛ばせます。先生方からコツを教えてもらって練習してから記録をとっていました。

5月10日(水)1年生 あさがおのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、種まき日和(少々暑いですが)です。1年生は3クラスとも生活科の「あさがおをそだてよう」で種まきをしました。プランターに土を入れ、小さな穴を5つあけ、そこに小さなあさがおの種を大切に一粒ずつ入れていました。ペットボトルのジョウロでたっぷり水をあげて今日の作業は終わりました。
 「私、ピンクがいいな」「ぼくは、水色!」何色が咲くか楽しみに、明日から水やりを忘れずにお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ