7/5(水) 時代を一言で説明 〜6年生【社会】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「天皇中心の国づくり」のまとめです。
 それぞれが、様々な資料を見ながら、カテゴリー別にワークシートにまとめています。
 自分の言葉で表すことができていて、素晴らしいですね。
 これからも、学習している時代をパッと一言で説明できるといいですね。(校長)

7/5(水) 全員頭がフル回転 〜5年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「多角形の角の大きさの和を工夫して求める」内容でした。
 既習事項を生かしながら、五角形、六角形…と、工夫しながらとても意欲的に求めていました。
 隣同士や黒板の前に出て説明する活動もありました。

 一人残らず授業に集中し、頭をフル回転させていました。
 教室に「高揚感」が漂っている印象を受けました。
 素晴らしいですね。

 授業がよければ、大概の問題は解決します。
 授業がよければ、そもそも大きな問題はまず起きません。

 逆もまた然り、です。(校長)

7/5(水) 水中はいいね〜! 〜おふろ池のカエル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝もカエルが顔を出していました。
 5年生の男子たちも一緒に見ていました。
 水の中は気持ちよさそうだね。

 カエルの目には、私たちはどう映っているのでしょうか。(校長)

7/5(水) 仲間がいるの!? 〜烏川のスッポン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校指導途中で、いつものスッポンを見かけました。
 が、いつもと違うのは、隣に何だか似たようなのが見えるのです。
 よく目をこらしたのですが、はっきりとしませんでした。

 仲間がいるのかい!?(校長)

7/5(水) 曇り空で「ほっ」 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時期、陽射しがないとほっとしますね。
 
 今朝は、お二人の方にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

7/4(火)【今日の給食】麻婆なす ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・麻婆なす・棒々鶏サラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はマーボーなすのなすについてです。
なすは日本には平安時代に伝わってきました。
当時は『なすび』と呼んでおり、地方によっては今でもなすびと呼んでるところもあります。
なすの花はほとんどが実をつけるため、無駄な花がないことから親の意見となすびの花には千に一つの仇がないということわざがあります。
なすは、夏野菜の代表格で6月から9月頃が旬です。
今日のなすは、JAに納めていただいた高崎市産のなすです。
今日もよく噛んで食べましょう。

■食欲の落ちる暑いこの時期にぴったりの献立ですね。あっと言う間に食べ終わってしまいました。とても美味しかったです。ご馳走様でした。(校長)

7/4(火) 暑くても元気に! 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中でしたが、子どもたちは短時間で集中してサーキット運動に取り組んでいました。
 はつらつとしている姿を見て、感心しました。(校長)

7/4(火) 熱中症に注意!2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は7名の方々にご挨拶ができました。
 暑い中をありがとうございました。

 いつも子どもたちに寄り添っていただき、感謝しております。(校長)

7/4(火) 熱中症に注意!1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑いですね。
 熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

 水泳学習の予定のある子たちの顔は、何となく嬉しそうです。(校長)

7/3(月)【今日の給食】レチョ ほか

画像1 画像1
今日の給食は、
「ソフトフランス・レチョ・シーフードサラダ・ジョアブルーベリー」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はポーランド料理のレチョについてです。
ポーランドは、日本の約5分の4の国土で、人口3840万人です。
東ヨーロッパに位置し、首都はワルシャワでバルト海に面しています。
ポーランド料理は、家庭料理を主として発展し、東欧やドイツ、オーストリアなど、周辺のあらゆる民族の食習慣を取り入れて独自の食文化を築きあげました。
そのため伝統料理のバラエティはとても豊かです。
今日の献立のレチョは豆のトマト煮です。
今日もよく噛んで食べましょう。

■外国料理の献立は、その国を知る大きな一つの要素ですね。写真で見てもとても美味しそうです。出張のため、食べられず残念でした。検食・写真は、教頭先生でした。(校長)

7/3(月) 夏休みは不思議発見! 〜朝礼その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校歌斉唱の後は、私から話をしました。
 
 「牛にコーヒー豆を食べさせると、出てくる牛乳はどうなるか」
 「新聞紙を何回折ると月まで届くか」

の問題を出し、身の回りにある「不思議だなあ」「え、知らなかった!」ということを、夏休み中にぜひ調べてみてください、と話しました。

 日頃の疑問や興味のあることをとことん突き詰めるには、夏休みが最適ですね。(校長)

 

7/3(月) 元気に歌えましたね! 〜朝礼その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前の時間に朝礼を行いました。
 始めに校歌斉唱です。
 当番の6年生が指揮をしてくれました。
 伴奏もとても上手でした。
 おかげで、みんなが大きな声で歌えました。
 ありがとう。(校長)

7/3(月) 7月ですね! 〜朝の玄関〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ7月ですね!
 子どもたちが学校へ来る日も残り13日になりました。
 元気に一学期を締めくくってほしいと思います。

 今朝は交通指導員さんが交通指導をしてくださる日ですので、教頭先生が登校指導に行ってくれました。(校長)

6/30(金) 今日休みだっけ?2 〜下室田プロジェクト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学級も、算数や国語の復習プリントなどに取り組んでいました。
 集中力が素晴らしいですね。(校長)
※写真は、上から3年生→2年生→1年生です。

6/30(金) 今日休みだっけ?1 〜下室田プロジェクト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火・水・金曜昼休み前は、学習帯タイムの「下室田プロジェクト」です。
 学校中が「シーン」と静まり返り、いつも標題のような錯覚に陥ります。(校長)
※写真は、上から6年生→5年生→4年生です。

6/30(金)【今日の給食】レバーの南蛮漬け ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・レバーの南蛮漬け・おかかあえ・かき玉汁・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は、『レバーの南蛮漬け』についてです。
レバーは、肉の肝臓の部位を指します。
栄養価は、ビタミンA、ビタミンB群、鉄分、葉酸などを多く含みます。
葉酸、鉄分は造血を助ける働きがあり、貧血予防や妊娠中など、多量の鉄分摂取が必要な人には理想的な食べ物です。
主な調理法は、焼き鳥や焼き肉、レバニラ炒めなどがあります。
日本の郷土料理では、沖縄料理に『チムシンジ』という汁物や山梨県の甲府鳥もつ煮も有名です。
貧血予防にしっかり残さず食べましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■物心ついた頃からレバーが大の苦手なので、いつも「おそるおそる」箸をつけるのですが、南蛮漬けの美味しいタレのおかげで無事に食べられています。そして、丁寧に下ごしらえをしていただいているおかげでもあると思います。ありがとうございます。おかかあえもかき玉汁もほっとする味でした。今月も美味しい給食をありがとうございました。(校長)

6/30(金) 日本の好きなところ 〜6年生【英語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わが国日本について、それぞれが好きなところを考え、ポスターを作ります。
 タブレットの画面を見ると、桜や富士山、花火大会などわが国の美しさを感じさせる画像がたくさん見られました。
 楽しみですね。(校長)

6/30(金) 実験結果の考察です 〜5年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物の生長についての学習です。
 「植物が大きく生長するには水の他に何が必要か」というめあてについて、実験を通して観察をしました。
 結果から分かったことを考察し、全体で比較・検討し、まとめました。
 いろいろな理解が深まったようです。(校長)

6/30(金) ギコギコトントン! 〜4年生【フォレストリースクール】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県の森林局などから講師の方をお招きして、フォレストリースクールを開催しました。
 フォレストリースクールは全学年で取り組んでいますが、4年生は木工についてご指導いただきました。
 のこぎりの使い方などを丁寧に教えていただき、早速図工の作品作りに生かしていました。
 初めはおっかなびっくりの手つきの子がいましたが、だんだんと慣れていく様子がよく分かりました。(校長)

6/30(金) 朝から楽しく音楽で 〜音楽集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前の時間は、体育館で音楽集会を行いました。
 冒頭では、毎回6年生の代表が校歌の指揮をしてくれます。
 とてもいい経験ですよね。

 他には、「ドンマイ」という曲を振り付きで歌ったり、6年生がリコーダーの二部合奏を披露してくれたりしました。
 楽しいひとときでした。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29