【4年】理科

4年生は理科の授業でした。
月の方角を確認するために、方位磁針の使い方について映像資料で確認をしていました。言葉では理解しにくいことも、映像や図を見るとすぐに理解できます。タブレット端末は便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
千万までの数について、読んだり書いたり繰り返して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語・学活

国語の時間は、カタカナのしりとりを2学年が一緒に練習していました。
学活では、運動会に向けての目標を書いて、掲示する準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リレー

朝行事は、運動会の全校リレーの走順を団長が中心となって決めていました。来週には、実際に走ってみて変更等をするそうです。リレーは、力を合わせて走るので盛り上がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 登校風景

運動会練習が続いていますが、毎日休まず元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 肉丼で満腹です

本日の献立は、きんぴら肉丼、田舎汁、榛名の梨、牛乳です。

梨についてです。榛名地域は北関東屈指の果樹産地です。夏の訪れとともに、梨をはじめ、プラム、桃などのみずみずしい果物を味わうことが出来ます。榛名地域の国道406号沿いは、果樹園の直売所がならび『はるなくだもの街道』と呼ばれ多くの人でにぎわいます。梨の果肉は約90%が水分で、糖質やクエン酸、りんご酸などを含み、のどの渇きや痛みをやわらげる作用があるようです。地元の味を味わって食べましょう。運動会練習でいつも以上に動いている子どもたちは、きんぴら肉丼に大満足でした。

人権標語:
みんなの心に いじめがなければ 楽しい学校にできる(4年生)
画像1 画像1

【休み時間】リレー

子どもたちは、運動会モードです。6年生がリードして、50m走を異学年で競走していました。最後は、リレーをしようということで2チームに分かれて走りました。練習してみないと分からないことがあるので、準備しておくことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
歴史分野の平安時代の文化について学習していました。子どもたちは、源氏物語が外国語訳されて海外へ伝えられていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4.5年生】国語

4.5年生も国語の時間に、書写大会を実施していました。
みんな落ち着いて一つ一つの文字を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
めあて「三角形の3つの角の大きさにはどのような決まりがあるだろうか」です。三角定規を使って作図したり角度を求めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】外国語

4年生は外国語活動の授業でした。
めあて「文房具を英語で言ってみよう」です。ALTの先生の発音を確認しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習です。熟語と組み合わせて意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語

1.2年生は国語の時間に書写大会を実施していました。
担任の先生からは、「ゆっくり、大きく、こく」という大切なポイントが伝えられていました。校長先生からは、書くときの姿勢や集中して取り組むように話がありました。お手本をよく見て書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 入場行進練習

朝行事は運動会開会式の入場行進練習をしました。
はちまきを蒔いて、団旗、優勝旗などを実際に持って行進しました。音楽に合わせて、堂々と行進できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 人気の揚げパン

本日の献立は、きなこ揚げパン、じゃこサラダ、ミネストローネ、牛乳です。

揚げパンについてです。揚げパンが登場したのは、昭和39年頃と言われています。その頃の給食のパンといえば、コッペパンでした。パンは給食がある前の日までにパン屋さんが焼いて用意してくれます。揚げパンは、そのパンを油で揚げてつくります。ココアあげパンやきなこ揚げパンは、最近の話で、その当時の揚げパンは砂糖だけをまぶしたパンでした。今のようなマーガリンなどをたくさん使っていないため、かたくなりがちなパンを油で揚げることでやわらかく、ふっくらとしたパンになりました。今ではリクエストにあがる代表メニューの1つです。
さて、児童の皆さん「きなこ」の原料は何でしょうか?

人権標語:いやなこと 絶対しない 思いやり(4年生)
画像1 画像1

【5.6年】音楽

5.6年生は音楽の授業でした。
導入ではリズム遊びをしていました。その後、「ゆかいに歩けば」を歌いました。発声を意識して、楽しくゆかいに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】社会

4年生は社会の授業でした。
副読本「のびゆく高崎を使って、群馬県に起こった自然災害について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
10,000までの数の復習でした。先生がカードを使って、10,000までの数を読み上げた数字を書いたり、黒板に貼られたカードを読んだりして学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
3つ以上の数の足し算や引き算で、( )を使った計算について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
合わせていくつ、違いはいくつなど足し算や引き算の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 縦割り集会
3・4年体験型万引き防止教室
2/7 6学年PTA
2/8 5学年PTA
感謝の会
2/9 入学説明会