ゆうあい学級校外学習 
	 
	 
	 
1年生 百人一首大会 
	 
	 
	 
1年生は体育館にて百人一首大会を行いました。 授業や家庭で一生懸命に覚えてきた札を取り合い交友を深めることができました。 1位の生徒はなんと80枚も取ることができ、大盛り上がりの大会となりました。 3年生期末テスト 
	 
	 
	 
群馬南中学校での最後の期末テストです。日頃の学習の成果をぜひ発揮して欲しいと思います。 第3回学校保健委員会 
	 
	 
	 
最初に地域合同学校保健委員会の報告がありました。テーマは「日常生活でできる継続的な体幹を鍛える取組」でした。体幹トレーニングでは、雑巾がけや窓ふきなど掃除で体幹を鍛える動きや、押し相撲のようなゲームで体幹を鍛える動きを紹介しました。 ピアサポート活動では、バースデーチェーンやほめほめタイムを行い、クラス全員で楽しむ時間を過ごすことができました。 学校医の先生から、お互いをほめる言葉で幸せホルモンが増え、免疫力もアップするお話もいただきました。 GTEC 
	 
	 
	 
GTECは、英語の「読む」、「聞く」、「書く」、「話す」の4技能の能力を測るテストです。生徒たちは筆記の試験とタブレットを使った試験に取り組んでいました。 3学期始業式 
	 
	 
	 
放送による始業式が行われました。 校長先生からの「締めくくりと準備の3学期」という話を、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。 2学期終業式 
	 
	 
	 
本日令和5年度2学期の終業式を行いました。生徒達は話を聞きながら、冬休みの過ごし方や交通安全の確認などを改めて行いましてた。 3学期の始業式は1月9日(火)です。良いお年をお迎えください。 漬け物作り 
	 
	 
	 
救命救急講習 
	 
	 
	 
地域合同学校保健委員会 
	 
	 
	 
交通安全講話 
	 
	 
	 
1・2年生を対象に、JAFの講師による生活安全講話を行っていただきました。 今年度はZOOMでのリモート講話となりました。事故の映像やヘルメットを被る・被らないでの安全性の検証結果など自転車に潜む危険を教えていただきました。 先発クラス解散です 
	 
いろいろな経験をして、充実した校外学習になりました。 さらば東京 
	 
	 
	 
	 
	 
みんなの表情をみると、充実した1日だったことがわかります。 これから群馬に戻ります。 後発クラスも新幹線に乗ります 
	 
これから、新幹線に乗って、高崎へ帰ります。 上野に戻ってきました 
	 
	 
	 
浅草、浅草寺にて 
	 
	 
	 
東京校外学習 東京タワー 
	 
	 
	 
	 
	 
赤い色が綺麗です。あっスカイツリー発見! スカイツリー、すみだ水族館を満喫 
	 
	 
	 
	 
	 
水族館、とても幻想的で素敵です。 班行動にて 
	 
	 
	 
平日でもかなり並んでいます。 楽しんできてね! 東京校外学習 班行動開始 
	 
よし行くぞと思ったら、切符を買うのに苦戦しています。路線図とにらめっこ中。 なんとか買えました! いってらっしゃい!  | 
 |