12/5(火) 大変頑張りました! 〜校内持久走大会表彰〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走大会の表彰を行いました。
 どの学年の子も呼名に対して大きな声で返事をし、表彰状を受け取ることができました。
 また、他の子たちもしっかりと拍手ができました。
 みんな、とても立派でした。(校長)

12/5(火) 寒い朝でしたね!2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は7名の方がにお世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

12/5(火) 寒い朝でしたね!1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は太陽が出ていないせいもあってか、寒かったですね。
 そのような中で交通指導にあたっていただいた皆様、ありがとうございました。(校長)

12/4(月)【今日の給食】じゃこチャーハン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「じゃこチャーハン・じゃがいもとチンゲンサイのスープ・杏仁フルーツ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は杏仁豆腐についてです。
杏仁豆腐は、中国発祥のデザートです。
キョウニンカンとも呼ばれます。
薬膳料理の1種で喘息の治療薬であるアンズ類の種の中の杏仁を粉末にしたものを苦みを消すために甘くして服用しやすくした料理です。
日本では、杏仁豆腐を固めに作り菱形に切り、フルーツ(パイン、キウイ、いちごなど)や白玉、ゼリーなどとシロップに浮かせて食べるのが人気です。
今日もよく噛んで食べましょう。

■先週の水曜日以来の給食をいただきました。外でいただく仕出し弁当も美味しいのですが、やっぱり胃もたれの具合がまるで違います。給食はありがたいですね。じゃこチャーハンは、かんでいるうちにじわじわと口の中に旨みが広がりました。そこへ、これまた優しい味のスープをゴクリと…。最高ですね。今日も大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長)

12/4(月) 重さはくり返しで 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 重さの学習のまとめの段階に入ってきました。
 「t」(トン)の単位も使って復習をしていました。
 100kgや1tの重さを実際に体感するわけにもいきませんので、くり返しながらイメージを定着させていくことが必要ですね。
 授業の最後には、クイズ作成アプリ「カフート」の問題を楽しみながら解いているようです。
 今度見に行こうと思っています。(校長)

12/4(月) 正しい送り仮名を 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送り仮名の学習です。
 「上がる・上る」「入れる・入る」など、間違いやすい送り仮名について確かめた後、タブレットで練習問題に取り組んでいました。
 くり返し使う中で、確実にしていって下さいね。(校長)

12/4(月) 頼もしいですね! 〜1年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じぶんで できるよ」の単元に入りました。
 1日の生活を振り返って、自分でできるようになったことを確かめました。
 できることが増えてきた子がいて、頼もしく感じます。(校長)

12/4(月) 自分自身も大切に 〜朝礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事の時間に朝礼を行いました。
 前回の朝礼の時に出しておいた宿題「自分を大切にするとは?」を、それぞれの子が自分なりに考えてきてくれました。
 6年生から何人かずつ発表してもらおうと思ったら、何と6年生は出席している子が全員自分の言葉で発表できました。
 さすがですね!
 5年生以下の児童も進んで発表してくれる子がいて、感心しました。

 友達や周りの人たちを大切にするという話には機会あるごとに子どもたちも触れてきたと思うのですが、ぜひ「自分自身」も大切にしてほしいと思います。
 全員の子たちそれぞれに素晴らしいところが必ずあります。
 応援しています。(校長)

12/4(月) 寒さに負けずに! 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬を実感するような気温になってきましたね。
 学校から交通指導に向かう時が一番そう思います。
 今年も残り少なくなってきましたが、健康や安全に気をつけながら、心にゆとりをもって生活しましょう。

 今日はお二人の方にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

12/1(金)【今日の給食】チキンライス ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「チキンライス・ほうれんそうオムレツ・ラビオリスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はスープのラビオリについてです。
ラビオリは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間にひき肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことで、イタリア料理です。
詰め物パスタでは他に、円形状の『アノリーニ』『アニョロッティ』、丸めて小さい帽子のような形にした『カッペレッティ』、円筒状の中に具を詰める『カネロニ』などがあります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■朝活動の後、出張に出かけました。「チキンライス&オムレツ(しかもほうれん草入り)=大好物→出張」とほほ…。今日も写真・検食は教頭先生でした。いつもすみませんね…。(校長)

12/1(金) 正しい理解と優しい心を! 〜保健集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動の時間は、保健集会でした。
 エイズについての基本的な知識を確認したり、縦割りのグループに分かれてレッドリボンづくりをしたりしました。
 6年生が中心になって活躍してくれました。(校長)

12/1(金) ふわふわ言葉で心ぽかぽか 〜保健室前掲示〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前の掲示板に、養護の先生が素敵な掲示をしてくださいました。
 自己肯定感が高まるような楽しいルーレットがあります。
 自分のいいところを意識して、子どもたちが「自分が好き」という気持ちをもてるといいと思います。
 また、先生や友達から温かな言葉をかけてもらうと、誰でも嬉しいですね。

 気ぜわしい師走、下室田小がふわふわ言葉でいっぱいになるといいです。(校長)

12/1(金) 月の初めも元気な挨拶で! 〜朝の玄関〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1日でしたので、教頭先生が交通指導に行ってくれましたので、玄関で子どもたちを迎えました。
 早いもので、もう12月です。
 今年最後の月を健康で元気に締めくくりたいものです。(校長)

11/30(木)【今日の給食】黄金煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「こめっこパン・黄金煮・キャベツスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は黄金煮についてです。
黄金煮は厚揚げが入っている煮物なので黄金煮という名前がつきました。
高崎市では昭和40年代に初めて給食献立として登場しました。
その頃はまだパン給食しか実施していなかったので、パンとの組み合わせでスタートしました。
昭和50年代初めにケチャップを入れたところ、子供の嗜好にマッチして人気メニューとなりました。
高崎市の子どもたちに約50年間近く食べ続けられている給食の味を味わって食べてみてください。
今日もよく噛んで食べましょう。

■給食前に出張に出かけてしまいましたので、残念ながら食べられませんでした。そして、黄金煮は私の大好物でもあります。いつこのジンクスが破られるでしょうか。というわけで、いつものように写真・検食は教頭先生でした。(校長)

11/30(木) 学習したことを活用する 〜6年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で学習したことを生かして、問題づくりをしています。
 平日の学習時間の平均について考えているようです。
 データを集めてグラフや表に表したり、「中央値」や「代表値」なども使ったりするようです。
 いやいや、さすが6年生の今の時期の学習ですね。
 頼もしい!(校長)

11/30(木) 少しの緊張感に包まれて 〜5年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語のテストです。
 少しのピリッとした緊張感が漂った教師の雰囲気、いいですね。
 表の読解問題から始める子、裏の言語の問題から始める子、それぞれです。
 
 健闘を祈ります。(校長)

11/30(木) 音読の速さはどうですか 〜4年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ウミガメの命をつなぐ」の学習です。
 2〜3人組に分かれて、音読(句点読み)をしていました。
 自分の番がすぐに回ってくるので、緊張感も継続し、いい方法ですね。

 音読を聞けば、子どもたちの成長が分かりやすいです。
 一学期よりも、また二学期の始めの頃よりも速さや正確性が向上しているか、担任は把握していなければいけません。
 さあ、どれだけ成長したでしょうか。(校長)

11/30(木) 少しずつ風も冷たくなり 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いい天気ですが、風の冷たさを感じるようになりました。
 手袋を探さなくては…。

 でも、子どもは風の子。
 元気な挨拶の声が聞かれます。
 いいですね!
 
 今日も頑張りましょう。(校長)

11/29(水) 白熱!親子ドッジボール 〜PTAセミナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何年かぶりのPTAセミナーを、授業参観日に合わせて行いました。
 今回は、親子でのドッジボールです。
 授業参観後の体育館は、久し振りの歓声に包まれました。
 大ハッスルの子どもたち、それに負けじと親御さんや先生たちも頑張りました。
 とても楽しい時間になりました。

 準備や計画等でお世話になりました役員の皆様、ありがとうございました。(校長)

11/29(水) 各教室を御案内しました 〜学校運営協議会〜

画像1 画像1
 第2回の学校運営協議会を開きました。
 各教室の授業の様子を見ていただいたり、学校評価のお願いをしたりしました。
 子どもたちの取り組みや先生たちの指導について、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
 大変お世話になりました。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29