今日の給食

画像1 画像1
11月28日 火曜日

献立:コッペパン 牛乳 しょうゆラーメン 棒々鶏あえ

今日は、子どもたちの好きな麺献立です。
給食のラーメンは、つけ麺方式なので麺と汁が別々に盛りつけられます。

3年生 図書室での読み聞かせ

 12月5日(火)、3年生の図書の時間に、図書館指導員さんによる人権教育に関わる読み聞かせがありました。
 図書館指導員さんの人権週間の読み聞かせは、12月4日からスタートし人権週間の期間に、クラスごとに選んでくれた本を読んでくれます。3年生には、「わたしのせいじゃない」という本を読んでくれました。
 読み聞かせの後には、自分が読みたい本を探してかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

 12月5日(火)の朝行事は、人権集会でした。本校では、12月4日(月)〜12日(月)の期間が人権週間となります。
 校長講話では、人権とはどんなことかについての話を聞いたり、「しあわせのバケツ」という絵本をもとに思いやりややさしさについて考えてもらったりしました。
 みんなで居心地のよい学校をつくっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

 2年生がイングリッシュルームで、外国語活動の学習をしていました。この日のめあては、「カルタのときにえい語でしごとを言ってみよう」でした。
 「What do you do ?」という英語の入った歌を振りをつけて歌ったり、ミッシングゲームをしたり、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(漢字)

 1年生の12月4日の国語は、新出漢字の勉強でした。教室に行ったときは、「小」という漢字を練習していました。先生が書き方の見本を見せた後に、空がき、なぞりがき、鉛筆で書く、という順番に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育(鉄棒)

 12月4日(月)の1校時、3年2組は体育の授業でした。校庭で、鉄棒をしていました。「鉄棒カード」を手に、色々な技に挑戦していました。友達とペアになって、できたかチェックし合い、「鉄棒カード」に記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「つながる広がるわたしの生活」

 2年生の生活科は、「つながる広がるわたしの生活」という単元でした。12月15日に1年生を迎えて活動する交流会を予定しています。その時に一緒に遊ぶためのおもちゃを作りをしました。ビー玉転がしやドングリごま、パズル、糸でんわ、ボーリングなど、自分たちが考えた手作りのおもちゃを、楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育(跳び箱運動)

 5年生の体育は、今年初めての跳び箱運動でした。まずは寒さに固まった体をほぐすため、柔軟運動をしました。次にマットをしいて前転、かえる跳び、うさぎ跳びをしました。これは台の上で手をついて、体を前にかく動作につながる運動です。そして、いよいよ跳び箱に挑戦。最初は不安そうだった子もだんだん感覚をつかんできて、リズムよく跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景(12月)

 12月1日(金)、師走がスタートしました。この日の朝7時の気温は0度でした。登校してくる子どもたちの口からは白い息が見えました。
 最近、寒い朝が増え、冬を実感しています。ただ、登校後、朝の準備を終えた子どもたちは、元気に校庭で遊んでいます。サッカーや鬼ごっこ、ブランコ、一輪車など、それぞれの遊びを楽しんでいます。子どもは風の子ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語(みじかい言葉で) NO.2

「心がうごいたこと」で、「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」「したこと」について、考え、書いてきたことを基に、タブレットを使って詩を書きました。
 自分で詩を書いた後には、友達と作品を見合いながらアドバイスをし合う時間もありました。教科書の詩の工夫を基に、グループごとにアドバイスをし合い、修正をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語(みじかい言葉で) NO.1

 11月30日(木)の2年1組の国語は、「みじかい言葉で」の単元で、「心がうごいたことをみじかい言葉で書く」という勉強でした。
 たけのこ読みの詩の音読でスタートしました。子ども達は、立ったり座ったり、リズムよく楽しそうに音読していました。
 今までの学習を基に、教科書の詩の工夫について発表したり、確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数(重さをはかって表そう)

 3年1組の11月29日の算数は、「重さをはかって表そう」の学習でした。
 「どうすれば、どちらがどれだけ重いかがわかるのだろうか」というめあてで、天秤を使って、はさみやのりの重さの比べ方を考える授業でした。
 はさみやのりの重さを調べる活動では、グループの友達と協力し、どの子も意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳(心のレシーブ)

 11月29日(水)の5年1組の道徳は、「心のレシーブ」という読み物資料を基に、「男女で協力するために必要なことは何か」というめあてで学習をしました。
 日常生活を振り返ってアンケート「あなたは、学校生活で男女で協力できていると思いますか?」から、授業がスタートしました。タブレットのシンキングツールを使って、意見を可視化しみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 11月27日 月曜日

 献立:ごはん 牛乳 ハンバーグおろしソース 
    切干大根とひじきの煮物 いもの子汁

 今日は、里いもを使ったみそ汁です。
 高崎産の里いもが納品されました。

今日の給食

画像1 画像1
 11月24日 金曜日

 献立:こぎつねごはん ジョア さばの塩焼 即席漬 野菜の豆乳汁

 今日は「和食の日」でもあるので、和食献立です。

今日の給食

画像1 画像1
11月22日 水曜日

献立:ごはん 牛乳 春巻 中華あえ 麻婆豆腐

今日は、中華献立です。中華あえには、野菜だけでなく「はるさめ」を
加えています。

今日の給食

画像1 画像1
11月21日 火曜日

献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば ヨーグルトあえ

今日のヨーグルトあえには、季節の果物でもある「りんご」を
加えました。

今日の給食

画像1 画像1
11月20日 月曜日

献立:ごはん 牛乳 ハヤシシチュー コーンサラダ

今日は、ハヤシライスです。見た目の色や香りは、違うと思うのですが、子どもたちの中には、ごはんにかけると何でもカレーとなってしまうようです。

今日の給食

画像1 画像1
11月17日 金曜日

献立:カレーピラフ 牛乳 アーモンドサラダ ミルクスープ

サラダには、細切りになったアーモンドを使っています。かみごたえもあるので、カミカミメニューでもあります。

4年生 道徳(大きな絵はがき)NO.2

 「大きな絵はがき」について、子どもたちは、シンキングツールを使って自分の意見を考えて書き、友達と意見交流を行いました。
 振り返りでは、「友達が、間違っていたら言ってあげようと思いました。」「友達には正直に言ってあげようと思いました。」などの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室