プール学習3(小学部5年生)

プール学習最終日は、
「ビート板を使って泳ぐ」「ボール・リング拾い」「流れるプール」
の活動を楽しみました。

子どもたちは、
活動を重ねてできることが増え、
とてもうれしく思いました。

6年生での「プール学習」も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵の具遊びを楽しみました(小学部1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 模造紙をキャンバスにして、ハケやローラーを使って絵の具で造形遊びをしました。子どもたちは色々な模様のローラーを試したり、スタンプを繰り返し押したりして思い思いの創作活動を楽しみました。
 

【児童生徒会】花が咲きました!

画像1 画像1
 5月にまいた花の種ですが、児童生徒会役員が毎日水やりをしてくれたおかげで、花を咲かせることができました。暑さに負けず花を咲かせることができよかったです。

中学部 終業式

早いもので71日間あった1学期が、今日で終了となりました。
中学部では学級での活動を行った後、プレイルームで終業式が行われました。

「6つのやくそくを守って生活できましたね。」という校長先生のお話から始まり、「楽しい夏休みを迎えるために」の動画視聴、みんなの歌「夜に駆ける」に合わせて楽しく踊りました。

4月から新しい生活が始まり、期待と不安があった1学期だったと思います。子どもたちは本当に頑張りました。そして、いつも気持ちよく送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございます。

素敵な夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2

買い物学習

今週18日に4年生で買い物学習を行いました。
近所の自動販売機まで歩いて、自分たちの好きなジュースを買いました。
購入後はおいしくのみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 プールの水遊び

画像1 画像1
 3年生になって、プールに10回ほど入りました。3年生から大プールに入るので、最初は不安そうでした。慣れてくると楽しそうに流れるプールをつくったり、ビート版を使って足をバタバタさせたりと元気に活動できました。

お楽しみ会(小学部1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(水)に、プレイルームでお楽しみ会をしました。バナナくん体操とエビカニクスを元気いっぱい踊った後、魚釣りゲームをしました。釣りざおは、糸の先に磁石が付いていて、魚のクリップにくっつけて釣ります。魚は自分で色を塗り、ラミネートをして切りました。釣りざおも自分でデコレーションしてオリジナルのものを作りました。その他に、1学期頑張ったプレゼントとしてしゃぼん玉も釣りました。磁石がゆらゆらと揺れてクリップにうまくくっつけるのが難しそうでしたが、繰り返しやっているうちにだんだんと上手になりました。少し重たいしゃぼん玉を手伝ってもらいながら釣り上げて手に取ると、みんな表情がぱっとさらに明るくなり、うれしそうな笑顔がたくさん見られました。その後、釣ったしゃぼん玉で遊び、楽しみました。

中学部2年 お楽しみ会

7月18日(火)に中学部2年生でお楽しみ会をしました。
始めに1学期をふり返るスライドショーを全体で見て、ボッチャや動物ビンゴのゲームをしました。最後には、「エビカニクス」と「YシャツとTシャツとわたし」の曲に合わせて踊りもしました。
最初から最後まで、みんなが笑顔で楽しそうに過ごしている姿がとても印象的な素敵な会となりました。
2学期も素敵な思い出をたくさんつくっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会

お楽しみ会(7/14)金曜日にありました。生徒達はスライドショーを見て1学期を振り返りました。自分や友だちの活躍の映像を笑顔で見ていました。その後、動物ビンゴ、ボッチャ、ダンスをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会【小学部4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はお楽しみ会を行いました!テーマは夏祭りです。
このお楽しみ会に向けて6月からのチャレンジタイムで各チームに分かれて様々な準備をしてきました。
みんなでつくった手作りお楽しみ会、とっても楽しみました!

七夕集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(木)に中学部で七夕集会を行いました。各クラスごとに願い事を発表しました。また「七夕さま」の歌を歌い、楽しいひと時を過ごしました。。

七夕かざり2(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん制作した『七夕かざり』を
「画用紙」に貼ったり、
「竹」に飾ったりしました。

また、
短冊に「願いごと」を書きました。

とても素敵な『七夕かざり』
ができました。

七夕集会(小学部5年生)

『七夕集会』を行いました。

集会では、
「各学級の願い事」の発表や
「たなばたさま」を歌いました。

竹に飾った「七夕飾り」が
とても綺麗でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕集会をしました(小学部3年生)

画像1 画像1
7月6日(木)に七夕集会があり、体育館で集会を行いました。各クラスの願い事をみんなの前で発表したり、みんなで「たなばたさま」を歌ったりしました。
教室には、それぞれが作った七夕の短冊や飾りが飾られとてもきれいでした。
みんなの願い事が叶いますように。

【児童生徒会】七夕集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(木)に小学部、中学部それぞれで七夕集会を行いました。各学級の願い事を発表したり、『たなばたさま』を歌ったりして楽しい時間が過ごせました。校長先生からは、学校の願いごとについてのお話をしていただきました。みんなの願い事が叶いますように…

七夕集会がありました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(木)に七夕集会があり、小学部は体育館で集会を行いました。各クラスの願い事発表があり、4年生の子ども達はみんなよく聞いていて、拍手をする児童もいました。その後、みんなで「たなばたさま」を歌いました。久しぶりの集会にみんなとてもうれしそうでした。
4年生の願い事は・・・
 1組「みんながげんきにいられますように」
 2組「げんきもりもりなくらすになりますように」
 3組「みんななかよしのくらすになりますように」 
願いが叶いますように・・・

七夕集会(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(木)に七夕集会がありました。各クラスで願い事を発表したり、「たなばたさま」の歌を歌ったりしました。また、1年生は短冊を1人1枚笹の葉に飾りつけました。きれいな七夕飾りを見て皆うれしそうでした。

七夕の飾りつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
♪五色の〜 短冊〜 わたしが〜 書いた〜 お星様きらきら〜 空から見てる〜
願いを込めて作製しています。

プール学習2(小学部5年生)

「泳ぐ」練習で、
身体を水に浮かせる活動を行いました。

顔を「水につける」ことができる子もいて、
驚きました。

子どもたちは、
とてもよく頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール学習がはじまりました! (中学1年)

水になれる 水になれる プールで歩く プールで歩く プールで泳ぐ プールで泳ぐ
 6月27日にプール学習がおこなわれました!
 生徒たちもプール学習で満面の笑みでした。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29