10/11(水)【今日の給食】ハンバーグのアップルソース ほか「パーカーハウス・ハンバーグのアップルソース・スイートポテトサラダ・ラビオリスープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はスープに入っているラビオリについてです。 ラビオリは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間にひき肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことでイタリア料理です。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■いやー、今日の献立名は、ほとんどがカタカナでした。つくづく、現在の日本の食卓は 和洋折衷だなあと実感します。ハンバーグは、もちろんパンにはさんでいただきました。アップルソースが抜群でした。サラダも、さつまいもが入ると、ずいぶんと印象が変わますね。味も、名前のとおり甘くて美味しかったです。スープも、ラビオリが入りボリューム満点でした。ご馳走様でした。(校長) 10/11(水) 歴史の醍醐味を 〜6年生【社会】〜担任の先生は歴史が専門ですので、熱い語り口につい引き込まれてしまいそうです。 歴史の醍醐味は、何と言っても時代の転換点にあると私は思います。 子どもたちも多いに興味をもってくれるといいです。(校長) 10/11(水) 論破を目指して 〜5年生【国語】〜相手を論破するためには、事前の準備が何と言っても大事ですね。 自分の主張をはっきりさせ、「こう来たら、こう返す」というシミュレーションをたくさんしておくといいですね。 楽しみですね。(校長) 10/11(水) 爽やかに快走! 〜20分休み持久走〜楽しい音楽を聞きながら、自分のペースで走ります。 先生や実習生も一緒に走っていました。 いいですね!(校長) 10/11(水) 笑顔の判定は? 〜4・5・6年生【音楽】〜音楽主任の先生からは、笑顔で歌うようにといつもアドバイスがあります。 ちょうど、教育実習生も参観していたので、輪の中に入って笑顔の様子を見てもらいました。 人から見られていることを意識しながら歌うことも大事ですね。 判定やいかに!?(校長) 10/11(水) 爽やかですね2 〜朝の交通指導〜保護者の方ともお話しができてよかったです。 お世話様でした。 今日は、就学時健診が予定されています。 どんな子たちが来るかな? 楽しみです。(校長) 10/11(水) 爽やかですね1 〜朝の交通指導〜やや寒かったので、薄いウインドブレーカーの上着を今季初めて着ましたが、気持ちよく交通指導ができました。(校長) 10/10(火) いよいよ来週! 〜陸上強化練習〜校内選考に向けて、練習も佳境に入ってきました。 自己ベストを目指して頑張ってください!(校長) 10/10(火) 色塗り丁寧です 〜3年生【図工】〜丁寧に塗れているのに感心しました。 丁寧に塗れる子は伸びる! その調子!(校長) 10/10(火) 上手に聞き役を 〜2年生【国語】〜豆リポーターですね。 いい経験ですね。 頑張れ、2年生!(校長) 10/10(火) 午後も楽しく! 〜1年生【国語】〜読みたいところを立って読むなど、動きのある楽しい勉強です。 給食を食べて、遊んで汗びっしょりになった後の勉強なのに、みんな集中して、大きな声で読んでいました。 偉いですね!(校長) 10/10(火)【今日の給食】肉じゃが ほか「わかめごはん・肉じゃが・みそ汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はみそ汁に入っている豆腐についてです。 豆腐には、木綿豆腐と絹ごし豆腐があります。 木綿豆腐の表面に布目があり、絹ごし豆腐には表面がなめらかでやわらかいのが特徴です。 豆腐は大豆をやわらかく煮て、つぶした汁を使います。 この汁が豆乳です。この豆乳を固めて豆腐ができます。 固める時に布を使い、おしをしたものが木綿豆腐です。 絹ごし豆腐は型に豆乳を流して固めたものです。 豆腐は大豆のタンパク質や脂肪などの栄養素を固めた食べ物です。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■本校の肉じゃがは、甘塩っぱさの加減が絶妙で、とても美味しいです。小皿ではなく、大皿の大盛りでいただきたいくらいです。肉じゃが丼にでもしたら、最高でしょうね。もちろん、みそ汁は必要不可欠です。連休明けから美味しい給食をいただきました。ご馳走様でした。(校長) 10/10(火) 今日から持久走 〜体育集会〜来月14日には、校内持久走大会も予定されています。 自分のペースで一定時間を走り続けられるように頑張って、持久力を高めていってほしいと思います。(校長) 10/10(火) 有意義な実習に 〜教育実習〜養護教諭について、学校保健について学びます。 ちょうど明日は、就学時健診もありますので、いい経験をしていってもらえると思います。 頑張ってくださいね。(校長) 10/10(火) 潤いの連休明け 〜朝の登校指導〜落ち着いて学校生活ができますね。 今日は10日ということで、安全協力委員さんにもお世話になりました。 今朝は3名の方々にご挨拶ができました。 ありがとうございました。(校長) 10/8(日) 優勝!第1支部 〜榛名地域体育祭2〜
支部対抗の優勝は、わが第1支部(下室田地区)でした!!
おめでとうございました! 大変お疲れ様でした!(校長) 10/8(日) 一堂に会して! 〜榛名地域体育祭1〜
50回目を迎えた榛名地域体育祭が榛名中央グラウンドで開催されています。
各支部の対抗種目や自由参加種目、スポーツ少年団の紹介等、楽しい時間を過ごしています。(校長) 10/6(金)【校長's Eye その31】〇〇の秋「○○の秋」という言葉をいろいろなところで目にします。 プライベートで言えば、行楽の秋、スポーツ(観戦)の秋、読書の秋、芸術鑑賞の秋…等々、たくさんありますが、教師の端くれとしては、やはりこれです。 研究授業の秋 本校では、校内研修のテーマに沿って、教育委員会訪問でのご指導を生かしながら、1学期から授業改善を意識して各学級担任や専科教員が授業を行ってきました。 夏休みにも、市教育センターから指導主事の先生をお招きした研修、校内研修、個人研修等を通して2学期の授業に備えてきました。 その検証を、今学期の「一人1研究授業」で行う予定になっています。 すべては、「子どもの事実」です。 子どもが楽しく授業に参加しているか、子どもに力が付いているか、子どもが「できた!」という達成感を味わっているか…等々。 これらを、授業中の発言や態度、ノートやタブレット、作品等の記録、テストの成績…から検証していきます。 楽しみです。(校長) 10/6(金) 榛名の自然◎2 〜6年生【総合】〜生息している生物によって、川の水質が分かります。 今日は、サワガニも見つけることができたので、滑川の水質は「きれいな水」に分類されるなどのことが分かりました。 身近な自然にたくさん触れられる我が榛名は、恵まれていますね。 これからも、もっともっと身近な自然に触れながら、環境のことについても考えていけるといいと思います。 採取したたくさんの生物は、観察した後、川に戻しました。 お二人のインタープリターの方には、大変お世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 10/6(金) 榛名の自然◎1 〜6年生【総合】〜そこで、県の「緑のインタープリター」のお二方をお招きし、フォレストリースクールを行いました。 緑のインタープリターとは、森林や緑づくりに関する広範な知識や技術を有する方々で、小学校等に出向き、ご指導くださる方々のことです。(校長) |
|