運動会に向けて 
	 
 
	 
 
	 
どんなTシャツになるか、2学期、運動会練習をお楽しみに。 夏休み中 
	 
 
	 
午後は、特別支援教育につての研修会も行いました。 給食室では 
	 
 
	 
 
	 
一つ一つ機器類などもきれいにしています。エアコンが無い中ですが、技師さんたちの頑張りは素晴らしいです。 音楽クラブ 
	 
 
	 
 
	 
休み時間 
	 
 
	 
1学期 最終日 
	 
 
	 
 
	 
1学期 終業式2 
	 
 
	 
 
	 
1学期 終業式1 
	 
 
	 
 
	 
表彰の後に、終業式を行いました。今学期は、暑さを考慮し、放送で行いました。 校歌を歌い、夏休みの講話も聴きました。 1年生 
	 
 
	 
 
	 
外国語活動の授業 
	 
 
	 
 
	 
好きなくだものや野菜を英語で言いながら、スムージーを作るという活動をしました。 水泳の授業 
	 
 
	 
 
	 
泳いだり、宝物探しをしたりと、最後の水泳の授業を楽しみました。 19日の給食 
	 
 
	 
今日は、1学期最後の給食です。 今日の冷やし中華は、人参、焼きハム、きゅうり、もやし、キャベツ、コーン、ごまと具だくさんの冷やし中華で夏にぴったりでした。 フルーツポンチは、桃、みかん、パイン、リンゴ、洋梨のフルーツが入り、ヨーグルトの味が染みて甘くておいしかったです。 毎日、暑い中、給食を作ってくださった栄養士さん、給食技師さん方に感謝です。 6年生 英語 
	 
 
	 
互いに、質問をして、質問に答えなながら交流ができました。新しい発見がありました。 大掃除 
	 
 
	 
 
	 
自分の机周りや、ロッカー、教室、いつもの清掃場所、靴箱もいつもよりきれいにしていました。気持ちよく夏休みを迎えられそうです。 あいさつ運動 
	 
 
	 
3連休明けの子どもたちの健全な育成を見守りながら、挨拶をしてくださいました。 18日の給食 
	 
 
	 
今日のカレーは、夏野菜カレーなので、いつものにんにく、しょうが、人参、玉ネギ、鶏肉に加え、かぼちゃ、なす、ズッキーニの夏野菜が入っています。オリジナルブレンドのカレールーに、リンゴのすりおろしが入っているので、甘さとコクがあります。 枝豆とキャベツのサラダは彩がとってもきれいなおいしいサラダです。 読み聞かせ 
	 
 
	 
今日は、昼にも、放送で、読み聞かせをしてもらいました。昔話に、心が温かくなりました。 2年生 着衣泳 
	 
 
	 
服を着たまま、水の中に入り、歩いたり、泳いだりしました。着衣のまま水の中に入った時の万が一の対応を学んでいます。 1年生 音楽 
	 
 
	 
「チェ、チェコリーチェッコリ」と歌いながら、楽しそうに歌い踊っています。 着衣泳 
	 
 
	 
着衣のままで水に入る感覚を体験し、動いたり、浮いたりしました。  | 
 |