2/8__図書の寄附

今年度、山田文庫様から、235冊の新しい図書をいただきました。本校の図書館は、小さな人気書店のようです。生徒が、どんどん借りに来ています。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8_下校時間

明日が期末最終日です。
あと1日、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 登校の様子

今日も朝から、「いいな」と思いました。
校庭はぬかるんでいて、シューズの裏の溝にも泥がたまってしまいます。
玄関で挨拶をしていたら、みんな丁寧に泥を落として入っていきます。
みんなのこの小さな気配りが、この学校のよさだなといつも思います。
朝から、温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 期末テスト

今日から1.2年生は期末テストです。
いよいよ学年末。この1年の総まとめです。
自分に合った学習法は、試行錯誤する中で見つけていけるものだと思います。
教科によっても、工夫が必要です。上手くいかなかったときもチャンスです。いろいろやってみることが、一番早く欲しい答えにたどりつける秘訣ではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 2年生音楽

2年生は「箏」の学習です。
箏の歴史、そして部位の名称、そして演奏の仕方。
先生のかけ声にあわせて「さくらさくら」を爪弾いています。
箏の音色、体にしみこんでくるような心地よさがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 1年生理科

1年生は双眼実体顕微鏡で何を調べているのでしょうか?

何が見えるのですか?と聞いたところ、
「石英です」「黒雲母も調べます」との答え。
顕微鏡を実際に覗かせてもらいましたが、本当にきれいな鉱石のかけらが見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 除雪

おはようございます。
心配された雪も止み、通常の生活に戻りそうです。
昨日、そして早朝と地域の方々に除雪を手伝っていただきました。本当にありがとうございます。
本日は2時間遅れです。まだ、雪が解けていないところもありますから、気をつけて登校してください。
画像1 画像1

2/5 明日6日(火)は2時間遅れ

もう4cmは積もっています。
本日は14:40に放課となります。明日は、2時間遅れの始業で10:15までに気をつけて登校してください。凍結路面や、雪で隠れた側溝等に気をつけて、安全に登下校しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 降雪

予報通り、雪が降ってきました。
今のところ、5校時までの授業等の変更はなく、部活動なし(期末テスト前)で帰宅予定です。
今日自転車で登校した生徒もいます。積雪・凍結の心配がありますから、自転車を学校に残して徒歩で帰宅するという判断の生徒もいます。とにかく、今日の下校、明日の登校は気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 給食を食べて

昨日の給食は、節分献立でした。春は着実に近づいていて、校庭の桜の木の先端にも小さな芽がちゃんとついていました。自然ってすごいなとつくづく思います。
今日の給食はカレーうどんとにらまんじゅう。みんなおいしそうに食べています。しっかり食べた後は、元気に外遊び。日差しもまぶしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3年生音楽

いい曲が聞こえてきます。
響きのある3年生の歌声、卒業式に向けて練習がはじまっています。
何だかちょっと、寂しい気持ちになります。
画像1 画像1

2/1 よみきかせの時間

2月に入りました。今日はよみきかせの日。
今日、ご紹介いただいた本は「愛するよりも愛されたい」「とりになったきょうりゅうのはなし」「最初の質問」「桃尻語訳 枕草子」「転んでもただでは起きるな!」「へいわとせんそう」「ぼくがラーメンをたべているとき」
今回は絵本も何冊かあり、生徒達はじっと見つめていました。豊かな朝の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 2年生「立志」

2年生が書いているのは、立志の作文。
2年生は14歳。日本で古くから行われていた「元服」にあたる儀式と言われています。
「今自分は何を考え これから先どう生きていきたいのか どういう人間になりたいのか」
難しい問いですが、とても大切なこと。
真剣に彼らは考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 1年生数学

数学は立体図形に入っています。
表面積に体積、そして回転体。この図形を回すとどんな形になるのかな?
フリーハンドでもいいので、ささっと見取り図が書けるとイメージが可視化されてミスも減ります。いよいよ1年生の数学も大詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 2年生体育

「USA」に合わせて、軽快なステップを踏んでいます。
まさに、ノリノリという表現がピッタリだと思います。
左右異なる複雑な足の動きも、先生の動きを見てすぐにできてしまう2年生。
動画でアップできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 放課後学習 学クラブ

今年度も、本校の生徒達の学びを支えていただきました。
生徒達も、自分のペースで数学の復習ができたこと、わからないところにアドバイスをいただきながらじっくり取り組めたことに充実感を感じていました。「わかった!」という気持ちが次の「やってみよう」に繋がるということを、この活動を通して改めて教えていただいています。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 3年生保育実習

今日は3年2組の実習です。
今回も、なかなかユニークな手作り玩具を作ってきました。
園児さん達が真剣に遊んでくれて、お兄さんお姉さんはうれしそうです。

各教室の季節感のある掲示も素晴らしいですし、もうすぐ1年生になる年長さんのクラスには練習用のランドセルがあるなど、子どもたちの発達段階に合わせて細やかなしかけや工夫がたくさんありました。とても勉強になりました。3年生を受け入れていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26  少人数での学び

いろいろな授業の形態があります。
タブレットを活用した個別最適な学び。少人数での学び。
生徒達の実態に応じて、柔軟な対応ができるのが小規模校のよさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 3年生の廊下

3年生の教室の前には、3学期の漢字一字が並んでいます。
その漢字に決めた思いも書かれています。「なるほど、深いな」と思わずつぶやいてしまいました。入試が始まり、もう進路の決まった生徒もいます。そして、多くの生徒はこれからが本番。自分の決めた進路に向かって、一日一日を大切に。西中全体で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2年生作品

教室に美術の作品(まだ制作過程かな)が並んでいました。まるで、生徒達がそこにいるようなリアル感です。部活動の一コマや、日常生活のワンシーンを見ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 期末テスト、公立志願先変更
2/9 期末テスト、地域運営委員会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 スクールカウンセラー来校日
2/14 公立志願先変更

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

その他の配付文書