【1/31】1年生−図工−いよいよ完成間近のようです。 自分の周りに、好きなものを飾っていました。 好きな物が食べ物であったり、生き物であったり、 ポケモンであったりと・・・。 子供たちの発想は豊かで、見ていて楽しくなります。 今後は、版画を刷るときが楽しみですね。 イメージ通りになるでしょうか。 【1/30】今日の給食「ごもくごはん、ぶりのフライ、ようふうみそしる、 ぎゅうにゅう」でした。 五目ご飯は、鶏肉やしいたけ、油揚げ等に味がしみていて、 とても美味しかったです。 ブリは、塩焼きや照り焼きをよく食べますが、 フライは珍しく思いました。 食べると、とてもとても美味しかったです。 おかわりしたいくらいでした。 洋風の味噌汁とは、ベーコンやブロッコリーが入っていました。 味は、コンソメスープと味噌汁を合わせた感じでした。 すっきりとした味で、とても美味しかったです。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【1/30】浅間山大変美しい姿でした。 ご覧ください。 【1/30】6年生−道徳−テーマは、「スマートフォンについて考えよう」です。 2人の保護者の、「スマートフォンを持たせるか、 持たせないか」の意見を読んで考えました。 それぞれの立場で、考え方も違います。 自分の考えをもち、しっかり判断できる人になってほしいです。 【1/11】バランス力アップ!ストーンから落ちないように、体全体でバランスをとります。 最後は、ストーンの上で片足耐久レースをしました。 小さなストーンはとっても難しい! でも、難しいからこそ楽しい! 自分の体の軸を感じ取れると、姿勢保持が上手にできるようになってきます。 目指せ!バランス力アップ! 【1/30】4年生−算数−今日は、「小数×整数」の計算に取り組んでいました。 具体的には、「0.3×6」などの計算です。 かけ算の性質を使って考え、 「3×6=18」を活用し、 「18を10で割る」という考え方です。 その理解度は高く、学習がスムーズに進んでいました。 練習問題にも一生懸命取り組んでいました。 【1/30】3年生−社会−資料から、上信越自動車道について、 「育てた野菜を他の地域に届けられる」や、 「年々、通る車の数が増えている」、 「近くに工場が増えた」などに気付きました。 北関東自動車道については、 「他の県との交流が盛んになった」や 「近くに工場の数が増えた」、 「県内で作った物を県外に送りやすくなった」などに気付きました。 新幹線についても考え、 高崎市における交通機関の発達について考えることができたようです。 【1/29】ながなわ練習各学級が熱心に取り組んでいます。 今日の20分休みは、たくさんの学級が校庭で練習していました。 大会当日が楽しみです。 自分たちのベストを日々更新してほしいです。 ファイト!! 【1/29】今日の給食「ミルクパン、きりたんぽじる、だいずとツナのサラダ、 ぎゅうにゅう」でした。 秋田県の郷土料理である「きりたんぽ」は、とても美味しかったです。 お米を潰したモチモチ食感が最高でした。 汁には、人参や牛蒡、鶏肉などたくさんの具材が入っていました。 サラダにはツナが入り、子供たちにも人気だったと思います。 大豆をはじめ、たくさんの野菜が入っていてヘルシーでした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【1/29】5年生−理科−具体的には、電磁石の性質について、自分の予想を立て、 確かめるための計画を立てました。 銅線を巻いてコイルを作り、 コイルに鉄心を入れ、電流を流すと「電磁石」が・・・。 子供たちの瞳はキラキラと輝きながら、 「不思議」を解明していました。 【1/29】2年生−算数−30cmの長さが4つ集まると・・・1m20cm。 今日は、「1m」という長さを学習しました。 「メートルは、[m]と書き、 1mは100cmです」についても理解を深めました。 今後は、さらに大きな単位へと学びは続くでしょう。 ファイト!! 【1/29】1年生−国語−まずは、食べ物の味について考えました。 「あまい」「からい」「しょっぱい」「すっぱい」などです。 次に、食べ物の様子について、色や形について考えました。 子供たちは、意欲的に取り組み、たくさんの意見が出ました。 このような学習を通して、言葉が広がっていきますね。 楽しみです。 【1/26】今日の給食「まるパン、タンドリーチキン、チーズポテト、 ABCスープ、ぎゅうにゅう」でした。 丸パンに、チキンとポテトを挟み、 チキンバーガーを作っていただきました。 ほんのりスパイシーなタンドリーチキンと、 とても滑らかな口あたりのチーズポテトが、とても美味しかったです。 ABCスープは、子供たちに大人気です。 大人も、ついつい自分好みのアルファベット(マカロニ)を、 探してしまいます。 自分の名前のアルファベットをそろえることは、 結構難しいときがあります。 【1/26】3年生−体育−時間跳びに挑戦していました。 各自が今日の目標を決め、頑張っていました。 3分間を超える児童が何人かいました。 すごいですね。 来週の火曜日には、体育集会(3分間チャレンジ)もあるようです。 ファイト!! 【1/26】2年生−音楽−うたいましょう」の学習でした。 「どこかで」という曲を歌っていました。 子供たちは、全身で表現してとても楽しそうでした。 歌詞は、1番が どこかでブーンブーン どこかでブーン みつばちブーン 花ばたけ 2番は、 どこかでドーンドーン どこかでドーン 花火がドーン 空高く 3番は秋なので「すずむし」「草のかげ」、 4番は冬で「北風」「さむい夜」に変わります。 さて、3番と4番の音はどんな音だと思いますか? 【1/26】縄跳び教室縄跳び教室は、1月10日から2月9日まで、 ほぼ毎日、この時間帯に開かれています。 希望者のみが参加していますが、かなり多くの児童が参加しています。 「縄跳びが上手になりたい」と考えている児童が多いようです。 2月12日(月・祝)は、群馬県の縄跳び大会があり、 この大会に参加する児童もいるようです。 ファイト!東部っ子!! 【1/26】朝活動各学年・学級でしっかり取り組むことができていました。 1年生の教室では、読み聞かせを行っている学級がありました。 子供たちには、積極的に本を読んでほしいと思っています。 【1/25】今日の給食「ジャンバラヤ、チンゲンサイとたまごのスープ、 チップスサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 ジャンバラヤは、少しでしたがスパイシーで、 大変美味しかったです。 細かく切ったウインナーがたくさん入っていたので、 子供たちにも人気だったと思います。 卵スープは優しい塩味で、美味しかったです。 柔らかい鶏肉、シャキシャキのチンゲンサイ、 フワフワの卵が、ベストマッチでした。 チップスサラダ、初めて食べました。 ブロッコリーやカリフラワー、キャベツ、人参に、 ポテトチップスの海苔しお味が混ざっていました。 いやあ、美味しくてびっくりしました。 家で作ってみます。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【1/25】ミニコンサート本校金管バンドによるミニコンサートが開かれました。 いろいろな曲を演奏してくれたので、とても賑やかでした。 音楽を楽しむことができました。 コンサートが終わると、短時間でしたが、 楽器体験会が開かれました。 特に、低学年の子供たちは楽器に興味津々でした。 とても充実した時間でした。 金管バンドの皆さん、ありがとうございました。 【1/25】5年生−学級活動−次回からは、5年生が主になって縦割り集会を運営します。 いよいよ本校のリーダーとしての活動がスタートするわけです。 今日の子供たちの様子は、生き生きしていて頼もしかったです。 頑張れ5年生!! |
|