【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
読書した本の中から選んで、「おすすめ図書カード」を作成していました。内容の他に、よかったところなど自分の考えも記入できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
1年生の前で発表する予定なので、「かさこじぞう」の音読練習をしていました。ペープサートを作って、情景が思い浮かぶように、気持ちを込めて音読していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
めあては、「大じな文に気をつけてよもう」です。身振りで伝える表現とは、どんなことか読み取っていました。文の横に線を引いて、大事な文であることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

気温が低く寒い朝ですが、あいさつ運動にも慣れてきました。
のぼり旗を持った児童会の前を、元気にあいさつをして、玄関へ入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 登校風景

今朝は、低く雲がかかっていましたが、すき間から少しだけ陽の光が差し込んでいました。あいさつ運動の当番の子どもたちは、いつもより早く登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学 4

 本日の見学にあたり、スバルの皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。子どもたちは、帰りのバスの中で、教えてもらったことを話し合っていました。とても充実した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学 3

 スバル矢島工場での見学の様子です。ビジターセンターでは、スバルの車作りの使命や努力についてお話を伺いました。また、歴史ある車を見学することもできました。工場内での見学もさせていただき、車作りを肌で味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学 2

 ぐんま子どもの国での昼食風景です。本日は、雲一つない快晴であり過ごしやすい日となりました。そのためお弁当もおいしさ倍増でした。お弁当の後は、少し体を動かし、リフレッシュしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 地場産食材を使った給食

本日の献立は、きのこご飯、厚焼き玉子、けんちん汁、牛乳です。
今日は厚焼き玉子の材料である卵についてです。生のままでも加熱しても食べられる卵は幅広い料理に活躍する万能食材です。卵は人が健康を維持するために必要な栄養素をバランスよく含んでいる完全栄養食の代表です。栄養バランスのよい卵ですが、特に蛋白質を多く含んでいます。たんぱく質は、筋肉や血液、骨、皮膚、髪など体を作るために欠かせない栄養です。卵、大根、ネギは地場産野菜を使った給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市書き初め優秀作品展

現在、学校では16日〜26日まで校内書き初め展を行っています。放課後には、保護者の方が来校して、子どもたちの作品を参観しています。
本校から、高崎市書き初め優秀作品展へ出品する代表作品は、以下の作品です。上手に書けていますね。
画像1 画像1

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
敬語について学習していました。何気なく使っている敬語ですが、その意味をよく考えていました。教科書の大切な箇所に線を引いたりノートにまとめたりして理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会科見学

5年生は太田方面へ社会科見学です。
まずは、ぐんまこどもの国で昼食、休憩です。その後、スバル自動車工場へ移動して、自動車工場の見学です。自動車のボディが造られるようすや何万もの部品から自動車が組み立てられるようすを見学できます。社会科で学習した内容について、実際に見学してさらに興味や関心を高めてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】外国語

4年生は外国語活動の授業でした。
ALTの先生による英語の指示で、校内の教室などの場所を指でたどって探す練習をしていました。積極的な会話から、お目当ての場所を見つけようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
サッカーの練習をしていました。周りの様子を見ながら、パスしたりシュートしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】生活科

1.2年生は生活科の授業でした。
袋に入れた水が凍ったので、冬を楽しんでいました。手袋に入れた水は、見事に凍って手の形が出来上がっていました。近所の水車小屋に行ってみると、水車には大きな氷柱が出来ていました。観察したり写真撮影したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

体育集会は短縄跳びの練習でした。
体育館に集まって、音楽に合わせて縄跳びをしました。短い時間ですが、体が温かくなりました。
最後に、担当の先生から能登半島沖地震について、学校で募金活動を行うことの説明がありました。来週の一週間、家族と相談して、協力できる範囲でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

寒い中ですが、今日もあいさつ運動に取り組んでいました。
児童会の人たちにあいさつされると、いつも以上に元気に「おはようございます」と返すことが出来ていました。
朝日を浴びで、一日頑張れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 登校風景

昨日降った雪が残っていたので、気温が低い朝でした。浅間山も白くなっています。
子どもたちは、足もとに注意して登校していました。5年生は社会科見学に出かけるので、リュックサックで登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 やわらか米っ粉パン

本日の献立は、黄金煮、米っ粉パン、キャベツスープ、みかんジュースです。
今日はスープに入っているキャベツについてです。キャベツは季節に合わせて色々な種類のものが作られ1年中出回っていますが、春キャベツは葉がやわらかく、みずみずしく中まで緑色を帯びています。出回る時期はだいたい3月頃からで、多く出回るのが4月〜6月です。秋冬に出回る冬キャベツは、葉が固く巻いているので、炒め物煮物などの料理に向きますが、春キャベツは、葉の巻きがゆるく、やわらかいのでサラダなどの料理に向いています。今日のキャベツは冬キャベツを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間のようす

校庭には、薄らと雪が積もっていました。子どもたちは、サッカーをしたり雪遊びをしたりして元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休業日
2/14 1.2年学年PTA
2/15 6hクラブ
2/16 スクールカウンセラー訪問日
3.4年社会科見学(消防署)