第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

11.1一中生の活躍表彰式1

リモートでの表彰式は、代表手交でしたので、直接手交できなかった生徒は、校長室で手交しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 令和4年から令和5年生徒会解任式3

生徒会長の言葉には、とても生徒会への思いが入っていました。校長からも感謝の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 令和4年から令和5年生徒会解任式2

スピーチも、心温まるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 令和4年から令和5年生徒会解任式

昨日、リモートで、旧生徒会本部役員解任式、新生徒会本部役員任命式等が、図書室にて、リモートを使って行われました。解任された本部役員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)

カレーピラフのクリームソースがけ、コーンサラダ、アセロラポンチ
画像1 画像1

10.31おいしそうですね。1

職員室前に、1年生の作品がずらり、美しく、展示されています。カラフルで、きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31朝の読書タイム

文化祭も終了し、日常生活が戻ってきました。読書に集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31JICA研修実施3

体育館での全校研修をやめて、リモートと図書館での代表生徒参加のハイブリッド式で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31JICA研修実施2

ガーナについて、様々なエピソードを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31JICA研修実施1

JICA群馬デスク宮田様にお越しいただき、全校生徒が研修を受けました。国際協力について、生徒は関心が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31一中ランチタイム

後期放送委員会が始動しました。楽しい放送を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)

ツイストロール、ミートグラタン、ツナサラダ
画像1 画像1

10.30いちい祭の記録16

感動のフィナーレ。楽しむときには、思いっきり楽しめるのが一中生です。今後の生徒全員の活躍が楽しみです。応援の保護者の皆様も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30いちい祭の記録16

自慢できる特技の質が高すぎましたね。来年も期待できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30いちい祭の記録15

特技自慢は、あまりに素晴らしくて、驚きました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30いちい祭の記録14

午後のプログラムは、吹奏楽部の演奏、みんな楽しそうに盛り上がってました。素敵な演奏ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30いちい祭の記録13

各クラス、楽しそうなお弁当タイムでした。
画像1 画像1

10.30いちい祭の記録12

お弁当を食べることも、時には新鮮ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30いちい祭の記録11

お昼ご飯は、お弁当を各自用意して、クラスで工夫して食べました。クラスの特色が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30いちい祭の記録10

英語の発表では、授業での私のロボットなど、自分の考えを英語で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 公立選抜志願先変更(2)
2/15 部活なし(〜21日)