第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

10.30いちい祭の記録9

英語発表も、授業をテーマに様々な発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功8

本を通して、たくさんの知識を得ていることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功7

ビブリオバトルも盛り上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功6

3年生は、練習は裏切らないこと証明してくれました。素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功5

2年生は、前向きな素晴らしい合唱でした。来年も期待しています。45組も、演奏上手でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功5

1年生も体育館で大いに歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.27いちい祭大成功4

生徒主体の活動であるため、生徒の動きにメリハリがあります。合唱も力が入ってましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功3

クラスの説明も、とてもわかりやすく説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功2

学級旗も個性があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27いちい祭大成功1

生徒会本部役員、実行委員の皆さんのおかげで、大成功のいちい祭でした。多数の保護者の皆様の応援も力になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)

麦ごはん、豚キムチ、春雨スープ、ヨーグルト
画像1 画像1

10.26いちい祭おもてなし準備4

3年生にとっては最後のいちい祭です。明日は、いちい祭を大いに楽しんでほしいと思います。すばやい保護者席の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26いちい祭おもてなし準備3

3年生が、1年生からのバトンを受け継ぎ、保護者席をつくってくれました。明日はたくさんの保護者の方に来ていただきたい願いを込めました。3年生、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26いちい祭おもてなし準備2

チームワークで、重いシートを素早く運び、きれいに完成しました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26いちい祭おもてなし準備1

1年1組が、体育館シートの準備をしてくれました。素晴らしいチームワークでした。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26歌声あふれる一中32 2年1組

今日は授業変更があり、2年1組が体育館で合唱練習していました。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26朝の読書タイム2

学校生活でのメリハリを生徒が主体的につくれているのが、第一中学校のよき伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26朝の読書タイム1

合唱練習の後は、朝読書の時間に集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26歌声あふれる一中30 3年1組

いよいよ明日は、合唱コンクール本番です。3年生の主体的な練習です。担任は学年打ち合わせ中です。3年1組気合いが入っていますね。明日も、期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26歌声あふれる一中31 3年2組

3年2組は、日ごとに合唱が上達しています。担任が学年打ち合わせ中であっても、生徒が主体となって取り組む姿は素晴らしいです。明日も期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 公立選抜志願先変更(2)
2/15 部活なし(〜21日)