9/20(水) サマになっていますね! 〜6年生【国語】〜いずれ、タッチタイピングもできるようになるかな? 操作の様子が、ずいぶんとサマになっています。 さすが、6年生ですね!(校長) 9/20(水) 想像が広がりますね−! 〜5年生【図工】〜ジュースやケーキはどんなだろう? どんな遊びができるかな? 想像しただけでもワクワクしますね。 完成が楽しみです。(校長) 2/20(水) 一字一字に心を込めて! 〜4年生【書写】〜住所や宛名、差出人等の基本的な書き方を学んだり、気持ちが相手に伝わる文章を考えたり…。 とっても大事な勉強です。 もらった人が嬉しくなる手紙を書けるって、素晴らしいことです。 頑張ってください。(校長) 9/20(水) きれいな音色ですねー! 〜3年生【音楽】〜とてもきれいな音色でびっくりしました。 背筋もピンと伸びていて、凜々しさを感じました。 日頃の元気さとのギャップもまたよかったです。(校長) 9/20(水) 楽しさが伝わってきます 〜2年生【音楽】〜テレビの画面に合わせて、それはそれは楽しそうに全身で表現しています。 子どもらしく、素直で、いい子たちだなあと感動しました。 見る人に楽しさ、感動を与える2年生たちです。(校長) 9/20(水)【今日の給食】豚キムチ丼 ほか「豚キムチ丼・春雨スープ・冷凍みかん・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は豚キムチ丼のキムチについてです。 キムチは韓国の漬物で、寒さが厳しい冬を乗り切るための保存食として誕生しました。 キムチが作られるようになった当初は、野菜を塩で漬けただけの辛くないものだったそうで、辛いキムチが作られるようになったのは18世紀ごろからと言われています。 キムチは白菜などの野菜にヤンニョムという唐辛子やあみの塩辛、しょうが、にんにく、りんごなどを混ぜたたれに漬けて作られます。 日本では白菜のキムチが定番ですが、カクテキと呼ばれる大根を使ったキムチやきゅうり、かぶら、えごまの葉などを使ったキムチもあります。 キムチは、漬け込んでいる間に乳酸菌が生まれ、発酵によってビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群が大幅に増えて栄養価がアップしています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■生揚げたっぷりの豚キムチ丼は、大変ボリュームがあって食べ応えがありました。スープも、春雨ののど越しがとてもよく美味しかったです。冷凍みかんも加わり、暑い日でもぺろりと食べられてしまう献立でした。ご馳走様でした。(校長) 9/20(水) そろそろ秋の気配? 〜朝の登校指導〜予報では、この残暑も今日、明日くらいまでとか…。 いよいよ秋の気配でしょうか。 今日は20日ですので、安全協力委員さんにも交通指導でお世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 9/19(火)【今日のお弁当】各自それぞれ運動会が延期になったことで、授業日になりましたので、お弁当の持参です。 教室を回ると、みんな楽しそうにお弁当を食べていました。 たまには、いいですね。 お家の方には大変お世話になりました。(校長) 9/19(火) 上手なバトンパス 〜1・2・3年生【体育】〜バトン(輪っか)の受け渡しもずいぶんと上手になりました。 コース取りの仕方も覚えて、えらいですね!(校長) 9/19(火) リーダーに期待! 〜スローガン、団長・副団長〜「走り出せ 心のバトンを さぁつなごう!」です。 このスローガンのもと、いい運動会になることを楽しみにしています。 団長・副団長の皆さんのリーダーシップに大いに期待しています。 頑張ってくださいね!(校長) 9/19(火) 動きがきれいです 〜体育集会〜細かなところまで意識が行き届き、声もしっかりと出ています。 見ていて、全体的に動きがきれいになってきましたね。(校長) 9/19(火) 3連休明けです2 〜朝の交通指導〜暑い中をありがとうございました。 お世話になりました。(校長) 9/19(火) 3連休明けです1 〜朝の交通指導〜相変わらず残暑が厳しいですが、今週半ばくらいからようやく秋めいてくる予報が出ています。 今日は、本来ならば運動会の振替休業日のはずでしたが、延期となりましたので授業日です。 給食はありませんので、みんなお弁当を持ってきています。(校長) 9/15(金)【今日の給食】ソースかつ丼 ほか「ソースかつ丼・浅漬け・大平椀・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より (運動会が延期になる前の原稿です) 明日9月16日は運動会です。 そこで今日は縁起の良い食べ物を給食に取り入れました。 勝負飯の王道といえば『カツ丼』です。 『ドーンとカツ』といった語呂合わせから昔からゲン担ぎのメニューとしてあります。 今までの練習の成果を出して最後の最後まで全力を出し切れるように応援しています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■カツがサクッと揚がっていて、本当に音がするようでした。ソースとよく絡んでとても美味しかったです。浅漬けも、箸休めにぴったりでした。また大平椀の味の上品なこと。出しもよく効いていて、口の中に旨みが広がりました。一週間の疲れが取れる様な気がします。今週も美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 9/15(金) 見事なバトンパス! 〜4・5・6年生【体育】〜見ていると、バトンパスが上手だなあと感心します。 コース取りがきちんとできていて、渡すときにぶつかることもありません。 これまでの体育の学習の積み重ねがしっかりとできています。 本番がますます楽しみですね。(校長) 9/15(金) さすがの踊りですね 〜4・5・6年生【体育】〜声の張りもいいですね。 低学年の皆さんの憧れになってほしいです。(校長) 9/15(金) アニマルバスケット 〜1年生【英語活動】〜「What animal do you like ?」と聞きあいながらアニマルバスケットを楽しみました。 自分の持っているカードを言われた子が急いで席を移動する様子が可愛かったです。(校長) 9/15(金) 整備作業コツコツと 〜除草集会〜本校は、PTAによる整備作業がないので、校務員さんが日頃より取り組んでくださったり、全校で取り組んだり、体育集会の後等に「一人10本活動」をしたりしています。 運動会本番に向けて徐々に環境も整ってきています。(校長) 9/15(金) 週の最終日ですね! 〜朝の玄関〜暑い中でしたが、教室での勉強や運動会練習、陸上練習等よく頑張りましたね。 今日頑張れば、明日から3連休ですね。 本当でしたら明日が運動会だったのですが、延期になりましたので、ゆっくり休んでください。(校長) 9/14(木)【今日の給食】やきそば ほか「やきそば・とうもろこし・みそワンタンスープ・ジョアマスカット」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はとうもろこしについてです。 とうもろこしは、『とうきび』という名前でも親しまれているイネ科の植物です。 原産地は南アメリカで、インディアンの主食としても有名です。 トウモロコシの収穫は夏で主な栄養成分は、澱粉ですが、脂肪やビタミン、たんぱく質も含んでいるバランスのよい野菜です。 とうもろこしを毎日のように食べている南アメリカやコーカサス地方では、長寿の人が多いと言われています。 とうもろこしには、老化を防ぐビタミンEや食物繊維、カリウムなどが多く含まれており、便秘や動脈硬化などの予防に役立つと言われています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■いつものコンソメ味ではなく、たまには味噌味のワンタンスープもいいですね。焼きそばもやや濃いめの味付けが暑い時期にはいいですね。そして、トウモロコシの甘いことといったら…。いやー、久し振りにこんなに甘いトウモロコシを食べました。やきそばとトウモロコシといったら、お祭りの定番ですね。ワクワクします。とても美味しかったです。ご馳走様でした。(校長) |
|