3年 数学の授業1
デジタル教材を活用しているので、図形がいろいろな方向に回転し、さまざまな角度から図形を確認することができて子供たちにも分かりやすく、興味をもっていました。 2学年PTA
令和6年5月9日(木)〜11日(土)に予定されている修学旅行の日程や進路関係の話などをしました。 2年生の保護者の皆様にもたくさん参加していただき、ありがとうございました。 1学年PTA
2年生に向けての話や行事関係の話等をしました。最後に3年生の時に行く修学旅行を担当する業者の方から、修学旅行積立の説明もしていただきました。 たくさんの皆様に参加していただきました。ありがとうございました。 3年 最後の期末テスト2
写真は、4、5、6組の様子です。 3年 最後の期末テスト1
写真は1、2、3組の様子です。 2月2日(金)の給食
授業参観10
授業参観9
授業参観8
授業参観7
2月1日(木)の給食
*今日は、鰯(いわし)を使った「節分献立」です。 いわしは、「魚」へんに「弱」と書きます。鰯は傷みやすいことから、弱さや病弱さを象徴する魚だと言われています。その鰯を食べてしまうことで、弱さを克服し強くなる意味合いがあるそうです。今日も、栄養のある魚(鰯)をしっかりと食べてほしいと思います。 授業参観6
廊下にもたくさんの保護者の方がいました。 授業参観5
1月31日(水)の給食
*「鶏肉のアーモンドがらめ」は、3年6組のリクエスト給食です。 授業参観4
授業参観3
「あれ?」とか「光った!」などいろいろな声が聞こえてきて、楽しそうでした。 授業参観2
授業参観1
1年生の教室、廊下の様子です。 3年 体育の授業4
最後のポーズもばっちり決まっていました! 3年 体育の授業3
運動量もたくさんあり、良い運動になっていたようです。 |
|