2/14(水) 4年外国語活動「Unit 9 This is my day. ぼく・わたしの一日」

 今日のゴールは「絵本を聞いて、一日の行動の英語を知り声に出そう」でした。
 日課(wash my face, go to school, go home, brush my teeth, put away my futon, check my school bag,・・・)のカードが黒板に貼ってありました。最初に、ALTが任意のカードを選びます。次にALTが順に日課を発音していきます。子供たちは、その発音に合わせて手拍子をします。途中、ALTが選んだカードを発音したとき、素早く目の前の消しゴムを取り合います。
 しっかりと発音を聞いていないと消しゴムはとれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 5年理科「電流が生み出す力」

 今日は、前回の学習の続きで、電流の大きさや導線の巻き数を変えたときの電磁石の強さを調べる実験をしました。
 電流の大きさや導線の巻き数などの条件に注意しながら、釘が何本付いたか、結果を表にまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 6年理科「水溶液の性質とはたらき」

 今日の問題は「塩酸に溶けた金属はどのように変化したのだろうか」でした。
 先日の学習で、塩酸を薄めた水溶液に鉄とアルミニウムを溶かしてその様子を観察しました。今日は、それぞれの金属が溶けている水溶液を蒸発させる実験をしました。
 先生の注意をよく聞いてからグループごとに実験をしました。液体を蒸発させた蒸発皿の上には、白い固体の様な物が残りました。「この白いのはアルミニウムかな」「鉄がまた出てきたのかな」子供たちからまた新たな疑問が生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 6年総合「地域の自然を大切にしよう」その1

 入野小学校校区にはカタクリの里があり、3月下旬から4月中旬にかけて薄紫色の花を咲かせます。6年生は、自分たちの地域に咲くカタクリを守りたいという気持ちから、カタクリの里に設置する看板作りをしています。
 今日は、8つの班に分かれて看板を作成しました。どの看板からも子供たちの思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 6年総合「地域の自然を大切にしよう」その2

 入野小学校校区にはカタクリの里があり、3月下旬から4月中旬にかけて薄紫色の花を咲かせます。6年生は、自分たちの地域に咲くカタクリを守りたいという気持ちから、カタクリの里に設置する看板作りをしています。
 今日は、8つの班に分かれて看板を作成しました。どの看板からも子供たちの思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 6年総合「地域の自然を大切にしよう」その3

 入野小学校校区にはカタクリの里があり、3月下旬から4月中旬にかけて薄紫色の花を咲かせます。6年生は、自分たちの地域に咲くカタクリを守りたいという気持ちから、カタクリの里に設置する看板作りをしています。
 今日は、8つの班に分かれて看板を作成しました。どの看板からも子供たちの思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 「第4回学校運営協議会」その2

4年生、5年生、6年生の授業を参観していただき「あいさつがしっかりできている」「タブレットを効果的に使っている」「みんな落ち着いて学習に取り組んでいる」などのご意見をいただきました。
今回の会議が最後となりました。学校運営協議会員の皆様には一年間大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 「第4回学校運営協議会」その1

学校運営協議会委員の方々にご来校いただき、学校運営協議会を行いました。
 1年生、2年生、3年生の授業を参観していただき「集中して学習していて前回参観したときより成長が感じられる」「低学年から英語を学習していることに驚いた。リアクションも大きくてすばらしい」などのご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水) 朝活動:音楽集会

 今週はありがとう週間です。音楽集会では、ありがとうの気持ちを伝える歌「ありがとうソング」を歌い楽しみました。「切手のないおくりもの」や「ありがとうの花」を元気よく歌いました。また、となりのともだちにありがとうの気持ちをこめて肩たたきしながら「ありがとうの歌」を歌いました。笑顔あふれる、心温かな音楽集会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ゆめロール、牛乳、チキンナゲット2個、キャベツサラダ、ミルクスープでした。
 今日のパンは「ゆめロール」です。パンは強力粉という小麦粉で作りますが、給食で使用する強力粉のほとんどは海外から輸入しています。しかし、この「ゆめロール」は、群馬県で作られた小麦粉「ゆめかおり」100%で作られています。甘みのある「ゆめロール」はそのままでもおいしくいただくことができますが、キャベツサラダやミルクスープと共にいただきましょう。
画像1 画像1

2/13(火) 6年学活「感謝の気持ちを伝えよう」

 今週は「ありがとう週間」です。読み聞かせボランティアの方々、かたくりクラブの方々、交通指導員の方々、総合の学習でお世話になった方々・・・。たくさんの方々に感謝の気持ちを伝える週間です。
 今日は6年生が感謝の気持ちを込めて手紙を書いていました。他の学年も手紙を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 6年社会「日本とつながりが深い国々」

 今日のめあては「中国に住む人々はどのような生活をしているのだろうか」でした。
 教科書の写真や資料を見ながら、まちや小学校の様子について気付いたことを発表し合いました。
 「北京には高層ビルもあり、日本とあまり変わらない」「古い住宅も残っている」「学校ではたくさんの漢字を習っている。英語も学習している」・・・。これらの気付きから中国への興味関心を高め、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 5年書写「学習のまとめ」

 今日のめあては「これまで学習したことを生かし、自分のめあてに気を付けて書くことができる」でした。
 前回の学習と同様、子供たちは「漢字やひらがなの大きさに気を付ける」「配列に気を付ける」など、自分のめあてに沿って「考える子」毛筆で書きました。書き終えたは、最初の作品と最後の作品をタブレットで撮影し、出来映えを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 4年図工「ほってすってみつけて」

 4年生は、木版画の学習に取り組んでいます。今日も先週に引き続き、彫刻刀を使って丁寧に、そして慎重に彫り進めていました。既におり終えた子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 3年図工「紙はん画」

 今日のめあては「友だちと協力してはんがのいんさつをする」でした。
 3年生が取り組んできた紙版画もいよいよ印刷です。インクをローラーでむらなくつける。小さい机に台紙を移す。印刷用の紙を台紙の上に乗せる・・・・。先生と一緒に手順をしっかりと確認してから印刷作業に入りました。二人一組になって協力しながら作業を進めていました。
 できあがった作品は、どれも動物の動きがよく伝わってくるすばらしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 3年算数「三角形を調べよう」

 今日のめあては「三角形のかきかたをマスターしよう」でした。
 一辺が4cmの正三角形をかくにあたり、子供たちは、二等辺三角形のかき方を基に考えました。コンパスを使って、頂点の場所を決めて正三角形をかく方法を身に付けた後は、折り紙で正三角形をつくりました。できあがった正三角形の3つの辺の長さがみな同じ長さになっているか定規で測って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 2年算数「図をつかって考えよう」

 今日のめあては「もんだい文に合った図をかいてみよう」でした。
 教科書の図を見て、□で隠れている枚数について式とテープ図を線で結ぶ問題に取り組みました。みんなで話し合う中でたし算になるかひき算になるかを考えました。その後、教科書のみかんの問題についてテープ図を基に、答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 1年算数「たしざんとひきざん」

 今日のめあては「ずをつかって、けいさんのしかたをせつめいしよう」でした。
 どんぐりの問題文の中から、たし算になるか、ひき算になるかを考えました。「すくない」という言葉からひき算になると気付いた子供たちは、図や式をかいて答えを出しました。
 今日は、ノートにかいた図をタブレットで撮影し、ロイロノートで見合いました。「同じ考えかな」「違うかな」「似ているところはあるかな」自分の考えと比較しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 「20分休み」その1

 3連休明けの火曜日となりましたが、休み時間は元気に外遊びをしています。今日は、鬼ごっこが遊びの中心でした。また、「ようこそ先輩」として今日から22日までの予定で、入野小学校を卒業した高校生がやって来てくれました。1年生の学級を中心に、授業、給食、掃除などの補助をしてくれます。早速20分休みには子供たちと一緒に遊び、見守りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(火) 「20分休み」その2

 3連休明けの火曜日となりましたが、休み時間は元気に外遊びをしています。今日は、鬼ごっこが遊びの中心でした。また、「ようこそ先輩」として今日から22日までの予定で、入野小学校を卒業した高校生がやって来てくれました。1年生の学級を中心に、授業、給食、掃除などの補助をしてくれます。早速20分休みには子供たちと一緒に遊び、見守りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 音楽集会
学校運営協議会(4)
2/15 クラブ(8)最終
SC(11)
2/16 中学校入学説明会