1/24(水) 1年体育「短なわ跳び」

 初めに先生から「なわとびカード」についての説明を聞きました。その後、みんなで前回し跳びをしました。みんな引っかからないようにがんばって縄を回していました。その後、みんなで長なわ跳びをしました。大きく回る輪の真ん中まで行ってジャンプができるようになるまで、何回も練習しました。みんな少しずつ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、ゆうまスペシャルスープ、りんごでした。
 「ゆうまスペシャルスープ」は、1年生の食育のじゅぎょうで使っている紙芝居に出てくる料理を参考に作ったそうです。「赤、黄、緑の仲間を好き嫌いなく食べるとパワーアップして元気に生活できる」というお話です。ゆうまスペシャルスープには、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草などたっぷりの野菜とウインナーソーセージが入っています。たくさん食べてパワーをつけましょう。
画像1 画像1

1/23(火) 地域合同学校保健員会

 「令和5年度地域合同学校保健委員会」を開催しました。「新1年生へのメッセージ〜中学生になる君へ〜」をテーマに、この春中学へ進学する入野小、馬庭小の6年生と入野中の生徒がオンラインを介して情報交換をしました。小学生は各校で実施したアンケート結果を、中学生は学校生活の様子などを紹介しました。6年生のアンケート結果からは、「部活動」や「行事」、「友達との関わり」を楽しみにしていること、そして、「テスト」や「授業」など中学校での勉強に関して、不安や心配に思っていることがわかりました。中学生からの励ましや校医の先生方からのご助言をいただきながら、6年生一人一人、中学生になることへの不安解消と中学校生活を気持ち良くスタートできる心構えを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 6年体育「ソフトバレーボール」その1

 ソフトバレーボールの授業の1時間目でした。先生の説明を聞いた後、6つのチームに分かれて練習をしました。
 今日は、サービスの練習をしました。利き手を使って下からボールを叩いて相手のコートに入れることが結構難しいようでした。ボールが右にいったり左に行ったり・・・。みんながんばって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 6年体育「ソフトバレーボール」その2

 ソフトバレーボールの授業の1時間目でした。先生の説明を聞いた後、6つのチームに分かれて練習をしました。
 今日は、サービスの練習をしました。利き手を使って下からボールを叩いて相手のコートに入れることが結構難しいようでした。ボールが右にいったり左に行ったり・・・。みんながんばって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 5年音楽「日本の音楽に親しもう」

 今日のめあては「『春の海』の表を完成させて紹介文を書こう」でした。
 前回の学習から「春の海」の鑑賞をしています。曲を3つの部分に分け、それぞれの部分で、想像した海の様子と、音色・旋律の特徴、強弱や速度についてまとめます。
初めにタブレットの共有ノートで感想を共有した後、友達の意見も参考にしながらワークシートにまとめていきました。
 「海が風に吹かれて少し揺れている様子」「やわらかい音色でだんだん早くなっている」などの感想を記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 4年体育「短なわ跳び」その1

 今日は、体育館で短なわ跳びの学習に取り組みました。最初に、音楽に合わせて1分間前回し跳びをしました。最後まで引っかかることなく跳び続けることができるか挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 4年体育「短なわ跳び」その2

 その後、全員でかけ足跳び、ケンケン跳び、後ろ回し跳びなどの練習をしました。上手にできる子がお手本で跳んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 4年体育「短なわ跳び」その3

なわ跳びカードに沿って自分ができそうな技の練習に取り組みました。できるようになったら先生に見てもらいます。みんな早く先生にみてもらいたくて一生懸命がんばっていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 3年図工「紙はん画」

 今日のめあては「動物の動きが伝わるようにパーツを組み合わせる」でした。
下がきを終えた子供たちは、頭、胴体、足などを紙で切り、それらの組み合わせ方を考えていました。
 「遊んでいるひよこの親子」「遊びが好きなコアラ」「公園を走る犬」「赤ちゃんを守るカンガルー」などなど、楽しい作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(火) 2年算数「1000より大きい数を調べよう」

 今日は、教科書の練習問題に取り組んでいました。
 「800+700」「900-300」子供たちは、いろいろなやり方を通して、100をもとにして数の大きさを考え、計算することのよさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 1年算数「大きい数」

 授業の始めに復習を兼ねて、計算カードに取り組みました。1分間でいくつ問題が解けるか挑戦しました。
 そのあと、教科書の問題を読んで、今日のめあて「100より大きいかずをかぞえよう」をみんなで確認しました。教科書の問題を解き、自分の答えをタブレットで提出して友達の答えを見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 今日の給食(福岡県の郷土料理)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ししゃもフライ、がめ煮、にらたま汁でした。
九州福岡県の郷土料理「がめ煮」は、別名「筑前煮」と呼ばれています。「がめ煮」の名前の由来は、鶏肉や野菜をたくさん使うことから、寄せ集めるという意味の方言「がめくりこむ」からきたという説、昔はスッポン(がめ)と一緒に煮て食べていたことからきたという説など、いろいろあるそうです。お正月やお祭り、結婚式などの時には必ず出されていた「がめ煮」味わっていただきましょう。
画像1 画像1

1/22(月) 6年外国語「Lesson 7 My Best Memory小学校の思い出」

 今日のゴールは「思い出の学校行事を聞き取ったり友達に伝わるように書いたりしよう」でした。
 初めに友達同士でインタビューをし合いました。その後、スピーチに向けて最終確認をしました。ワークシートに文字を書いたり絵をかいたりして仕上げます。どの子も一生懸命取り組んでいました。
 My best memory is the school trip. We went to Kamakura.
 My best memory is the sports day. We enjoyed Soranbushi.
 修学旅行は、たくさんの子供たちの思い出に残ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 5年理科「人のたんじょう」

 グループごとの課題解決に向けて調べ学習を進めている5年生ですが、いよいよ発表の時が迫ってきました。今日は、発表前の最終確認をしていました。満足のいく発表ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 4年算数「面積のはかり方と表し方」

 今日のめあては「大きな面積を表す単位をおぼえよう」でした。
 教科書の問題を解決することを通して、子供たちは1アールは100平方メートル、1ヘクタールは10000平方メートルであることを知りました。その後、先生から配られたプリントの問題に取り組みました。どの子も真剣に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 4年国語「『便利』ということ」

 今日のめあては「道具やせつびについて、だれにとって便利でだれにとって不便なのかについてまとめよう」でした。
 教科書を読み、小段落ごとにまとめていきました。その後、グループになって意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 3年算数「ネット型ゲーム・プレルボール」その1

 プレルボールはバレーボールに似ているゲームです。コート内には3人、一人1回ボールを触り、3回で相手コートに返します。ボールはコートにワンバウンドしてから打ちます。
 授業の初めに準備運動のなわとびをしてから、チームになりました。最初に代表チームが練習の方法を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 3年算数「ネット型ゲーム・プレルボール」その2

 チームごとにコートにワンバウンドしてから打つ練習をしました。何回続くか数えながらやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 3年算数「ネット型ゲーム・プレルボール」その3

 最後に2チームで練習をしました。子供たちにとって少し難しそうでしたが、練習のやり甲斐がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 音楽集会
学校運営協議会(4)
2/15 クラブ(8)最終
SC(11)
2/16 中学校入学説明会