【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
計算ドリルなどの練習問題に取り組み、まとめをしていました。学習した内容を確実に身に付けようと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
筆者がいう「まんがの方法」にはどのようなものや効果があるのかについて、読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】国語

3.4年生は国語の授業でした。
3年生は、「川をさかのぼる知恵」の意味調べをしていました。
4年生は、同音異義語の学習です。漢字の使い方について考え、板書して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】国語

1.2年生、3.4年生は国語の授業で、図書館で読書をしていました。とても集中して読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
めあては、「文章の組み立てを考えよう」です。付箋にメモしたことを基に作文用紙に書き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 登校風景

高原邑方面から鈴の音が聞こえてきました。熊鈴がランドセルが揺れる度に鳴っています。登校途中に、近所の子どもと一緒に霜柱を見つけて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学年PTA 感謝の会−3

「いただきます」の号令でおにぎり、豚汁、みかんを食べました。お米は、艶と粘りがあって炊きたてだったのでとても美味しかったです。豚汁は、具だくさんで出汁も良く出ていて、お代わりをしました。4年ぶりに会話をしながら、楽しく会食できました。隣りにいた保護者とも楽しく会話していました。最後に、連想ゲームをみんなでして盛り上がりました。

支援隊の代表者の方からは、「毎年、美味しく作ろう思っても同じにはならないんだよ。稲、水、肥料、気候などが揃って美味しいお米になるんだよ」と話がありました。お忙しいところ、ご出席くださいまして大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学年PTA 感謝の会−2

子どもたちからは、感謝の気持ちを込めて作文の発表がありました。稲作支援隊の皆様に前に出てきてもらい、全員へそれぞれお礼のメッセージカードを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学年PTA 感謝の会

5年生は、学年PTAの時間に稲作支援隊の皆様を招待して、感謝の会を行いました。
保護者の皆さんが、昼頃に集まって豚汁作りをしていました。米づくりの時間に収穫できた、お米を使っておにぎりと一緒に試食しました。会は、子どもたちが司会をして始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 和食の給食

本日の献立は、ひじきご飯、つみれ汁、おかか和え、牛乳です。
今日はつみれ汁のつみれについてです。つみれは、魚や肉で作ったお団子のことです。おでんや鍋料理の具やつみれ汁などに入っています。いわし、あじ、さんまなどの青魚のすり身を使うことが多く、今日はいわしのすり身で作られたつみれです。魚を原料にしたものが『つみれ』、鶏肉、豚肉などの肉で作ったものが『つくね』であると誤解されることが多いですが、材料の違いではなくて、作り方の違いであり、スプーンなどで生地をつみとって、煮汁に入れるのが『つみれ』、生地をあらかじめ成形したものが『つくね』と呼ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
計算ドリルなどの練習問題に真剣に取り組んでいました。さすが、6年生です。
画像1 画像1

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
単元名は、まんがの方法です。めあては、「まんがの面白さについて話し合おう」です。ここでは、まんがの方法とその効果について、自分の考えをもつことを学習していきます。子どもたちは、まんがを良く読んでいるので、積極的に意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】万引き防止教室

3.4年生は、万引き防止教室を行いました。
高崎北警察署より講師をお招きして、学習しました。劇を見て万引きをしてしまったときの気持ちや見つかったときの気持ちについて考えていました。学習後の感想もしっかりと書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
同音異義語について学習していました。めあては、「意味を考えて漢字の使い分けをしよう」です。例文をよく読んで、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
行事などの出来事から、作文で書くことを決めていました。2年生として一年間が終わろうとしているので、楽しい思い出を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
めあては、「はじめ、中、おわりに気をつけて文のじゅんばんを決めよう」です。自分が書いた文章を読み返して、組み立てを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 登校風景

雪が残っているため、湿度は保たれていますが気温は低いです。
元気に「おはようございます」とあいさつできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】学年PTA

保護者と一緒に、卒業式で付ける胸花のコサージュづくりをしました。事前に担任の先生が製作した花をお手本に、親子で相談しながら製作していました。小学校生活をじっくりと振り返る時間までは無かったようですが、小学生として最後の時間を親子で楽しんでいました。
卒業式まであと44日(登校日は29日)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 6年生リクエスト給食 ラーメン

本日の献立は、塩ラーメン、胡麻マヨネーズ和え、牛乳です。
今日はラーメンについてです。ラーメンは江戸時代末に開港した横浜・神戸・長崎・函館などに明治時代になると誕生した中華街で食べられていた中国の麺料理をルーツとするものです。スープやダシ、具など種類がさまざまです。スープは今日の塩味以外にもとんこつやみそ、しょうゆがあり、ダシは魚介や鶏白湯、チンタンダシなどがあります。特定の地域で食べられている独自性があるラーメンをご当地ラーメンといいます。北海道の札幌ラーメン、福島県の喜多方ラーメン、栃木県の佐野ラーメン福岡県の博多ラーメン他全国各地にたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間のようす

今日の休み時間は、もちろん外で雪遊びです。サッカーしたり雪合戦したり晴天のとも、楽しんでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 スクールカウンセラー訪問日
3.4年社会科見学(消防署)
2/17 榛名地域区長協議会合同防災訓練 6年児童2名参加
2/22 6h委員会