新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生の様子

 3年生は国語で漢字テストをしました。社会では高崎市の土地利用について学習しました。体育ではソフトボール投げの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

 6年生がプール清掃をしてくれました。夏を思わせるような天気の中、水を浴びながらの清掃はとても気持ちよさそうでした。プールもとってもきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生は図工、英語、道徳の授業をしました。図工では伝言板づくりに取り組んでいます。英語では「When is your birthday ?」と尋ねたりしました。道徳では「いじめ0に向けてさらに考えることは何か」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生は国語、図工、総合的な学習をしました。国語ではメモの取り方について学習しました。図工では「コロコロガーレ」という教材で迷路づくりに取り組んでいます。総合的な学習の時間には花壇の除草をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ0集会

 計画委員会が中心となって「いじめ0集会」を行いました。各クラスから「いじめ0」に向けたスローガンの発表や計画委員会の取組の報告等がありました。みんなで手をつなぎ合って六郷小学校から、いじめをなくしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ココアパン、焼そば、ツナとわかめの中華和え」でした。今週は、教育実習中の先生と一緒に1年生の教室をまわっています。にんじんの栄養は、目の働きを助けるはたらきがあり、皮ににんじんの栄養がたくさんあるというお話でした。

今日の給食

 今日の給食の献立は「ハヤシライス(麦ご飯)、ひじきサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

1年生の様子

 1年生は国語でひらがなの学習をしたり、読み聞かせをしてもらったりしました。音楽では、曲に合わせてリズムを打ちながら聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2年生は算数で「長さのたんい」の学習に入りました。mmやcmなど、確実に理解していきましょう。を
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は総合的な学習の時間に地域の方をお招きして、六郷地区の安全と歴史についてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「ハチミツパン、キャベツスープ、サケのコーンフレーク焼き、和風ツナサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

6年生の様子

 6年生は国語、算数、英語の授業をしました。国語は雪のエネルギー需要について読み取りました。算数では約分等について学習しました。英語では学習プリントに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生は国語、算数、音楽の授業をしました。国語は「花を見つける手がかり」のテストをしました。算数ではわり算の学習をしました。音楽ではリコーダーで「歌のにじ」を演奏してから「風のメロディー」を6拍子を感じながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生は国語、算数、体育の授業をしました。国語では「言葉と事実」という説明文を学習しました。算数では少数倍について学習しました。体育では2年生の新体力テストのサポートをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、スタミナ焼肉、ワカメと卵の辛味スープ、果物(オレンジ)、牛乳」でした。
画像1 画像1

3年生の様子

 3年生は国語や算数、社会の学習をしました。国語は明日のテストに備えてミニテストをしました。算数はたし算のひっ算の習熟を図りました。社会では高崎市の土地の様子について色を塗って確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2年生は国語で漢字の学習に熱心に取り組んでいました。新出漢字をしっかりと覚えられるようにしていきしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生は国語でひらがなの「わ」「め」「ぬ」などを学習しました。体育では6年生のサポートを受けながら新体力テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、鶏肉の味噌マスタード焼き、切り干し大根の炒め煮、若竹汁、牛乳」でした。
画像1 画像1

5年生の様子

 5年生は算数、理科、英語の学習をしました。算数では「小数×小数」について学びました。理科では種子が発芽するために必要なことについて学びました。英語ではカルタ形式で月の名前を楽しく覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29