いつも元気な鼻高小の児童

2月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、かしわ丼、牛乳、豚汁でした。かしわ丼の高野豆腐はうまみを含んでくれて、ごはんの進む味つけでした。豚汁もたくさんの野菜と豚肉のうまみがよく出ていました。6年生が中学校の入学説明会のため、早給食に合わせての調理でしたが、それを感じさせずたくさんの食材が入った給食でした。

3年 三角形を調べよう

 新しい学習に入りました。身の回りの三角形を見つけたり、円のまわりの点や中心を直線で結んで、いろいろな三角形をかいたりしました。そして、かいた三角形の特徴を話し合いました。これからの学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 たしざんとひきざん(図にかいて考えよう)

 「たしざんとひきざん」の単元の最後の学習です。バス停にならんでいる人数を、これまでの学習をいかして図にかいて考えました。自分のかいた図をタブレットで撮ってお友達と見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 小数のかけ算とわり算を考えよう

 本時は6÷4の計算の仕方を考えました。わり進んでいくときに、わられる数6を6.0と考えて計算していくことがわかり、夢中で練習問題に取り組んでいました。わからない時には、子どもたち同士で教え合う様子もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか集会(メディアと健康)

 すこやか委員会の話し合いをもとに、保健委員さんが作成した動画を各クラスで視聴しました。今年度の取組である生活習慣を整えるためには、メディアと上手に付き合っていくことが大切です。メディアとの上手な付き合い方について提案してくれました。おうちの方にも協力してもらいながら実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTとの打ち合わせ

 鼻高小には、月・火・木曜日にALTが勤務しています。給食の時には英語で食材を放送してくれたり、様々な教材や掲示物を作成してくれたりしています。英語・外国語活動の授業は、ALTと担任(教頭先生)とのTTで行っているので、ALTとの打ち合わせはとても重要です。どんなふうに授業を進めるか、どんな配慮が必要かなどを毎回打ち合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 友だちハウス

 「小さな友だち」がよろこぶ家を作ります。エレベーターのある家、キャンプ場のようないろいろ遊べる家、みらいハウスなど思い思いの発想で想像力を働かせて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 くぎうちトントン

 板にくぎを打ち付けて、ビー玉をころがして遊ぶ楽しいボードを作ります。今日は、板に自分の好きな絵を描いて色ぬりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 伝記を読んで紹介しよう

 興味をもった偉人の伝記を読んで紹介するための新聞作りを頑張っています。内容はもちろん、タイトルを工夫したり、レイアウトを工夫したりして作成を続け、いよいよ明日が完成予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プロジェクトZ(遊びの提案)

 全校児童が楽しめる遊びを計画してくれました。校庭に集合してからみんなで遊びを決めるチーム、なわとびで遊ぶチーム、読み聞かせチームです。昼休みにそれぞれ好きなチームに参加して楽しみました。みんなとても楽しそうでした。6年生ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パエリア風ごはん、牛乳、石のスープ、果物(ネーブル)でした。今日は「せかいいち おいしいスープ」の本と図書コラボの日でした。「いしのスープてなんですか?」と楽しみにしてくれていた人も多く、お話を聞くとその謎が解けたようです。

図書コラボ給食

 『せかい1(いち)おいしいス〜プ』の読み聞かせを聞きながら、お話に出てくる「いしのスープ」を食べました。献立表を見て、「いしのスープ」ってどんなスープだろう?と子どもたちは楽しみにしていました。「おいしかった!」と大満足の6年生は、「濃厚で、とろっとしていて、あつあつで、具だくさんで、とくにジャガイモがおいしかった!」と言っていました。今年度最後のコラボ給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図を使って考えよう

 たし算をすればよいのかひき算をすればよいのか、まよってしまうような問題に挑戦していました。これまでの学習を思い出して、自らテープ図を使って考えようとしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ふゆをたのしもう

 1年生が思い思いの絵を描いてたこ作りをしていました。空高くあがるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 自分の成長を振り返って(国語)

 自分の成長を感じたできごとを思い出して、そのときの様子がわかるように作文を書いています。一人一人がこれまでの自分を振り返って書くことを決め、真剣に取り組んでしました。どんな作文が出来上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然災害(地震)

 社会で自然災害の学習をしています。今日は地震について話し合いました。子どもたちは地震についてとても興味があり、タブレットを使って意欲的に調べて発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語(おにたのぼうし)

 二つの場面を比べて、おにたの気持ちを考えました。おにたの行動が書かれている教科書の記述に線を引いて読み取ったり、ロールプレイをしながらおにたのセリフについて考えたりしました。子どもたちはとてもよく考えて発言をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、肉団子スープ、チーズサラダでした。バレンタインデーに合わせてココア味の揚げパンにしました。チーズサラダにはハートに型抜きしたにんじんを入れました。いつも以上に愛情のこもった給食になり、子どもたちもその思いを受け取ってくれていました。

5年 提案文の発表

 5年生が1〜4年生の教室に行って、国語の時間に作成した提案文を発表しました。どの提案も鼻高小のみんなが気持ちよく過ごせるようにするためのものです。1〜4年生は、5年生の提案をしっかりと聞き、これから気をつけて生活したいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、大根と生揚げの煮つけ、どさんこ汁でした。大根と生揚げの煮つけは、給食技士さんがこんにゃくは味が染みやすいようにちぎりこんにゃくにし、他の具材も大きさを合わせて、ことことと時間をかけて煮込んでくれました。どさんこ汁は北海道で生まれた汁物で、仕上げにバターを入れます。食べる時にふわっとバターの香りがしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信