2年生の様子
2年生は算数で分数の学習をしました。先生が大きな模造紙を使って説明しました。図工では「コロコロ スタンプ」づくりに取り組みました。道徳では「あきらめないでがんばる気持ち」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は社会で「道路の安全」について学習しました。理科では「じしゃくにつけよう」のテストをしました。音楽では、曲を聴いて自分が感じたことについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ココアパン、ペンネアラビアータ、ひじきサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 4年生の様子
4年生も学年で長縄大会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は学年で長縄大会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、チゲ汁、鯖の照り焼き、青梗菜とキャベツのおひたし、牛乳」でした。
![]() ![]() 6年生の様子
6年生は学年で長縄大会をしました。各クラスとも練習から熱が入っていました。クラス記録の更新はできたでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「カレーピラフ、チキンドリアソースがけ、イタリアンサラダ、果物、牛乳」でした。
![]() ![]() 2年生の様子
2年生はオンラインで長野県の小学校と交流をしました。「町たんけん」の学習をまとめたものを発表しました。あちらの学校は学校や地域の様子について発表してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
6年生は社会で国際関係について学習しました。理科では金属が溶けた液から出てきた個体について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は様々な装具を身に付け、高齢者の体験をしました。疑似体験を通して、お年寄りの体の不自由さを知ることができました。子どもたちはお年寄が困っていたら手助けしたいという思いを強くしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動・英語
2年生は外国語活動で自分の好きな仕事を選んで英語で伝え合いました。5年生は英語の授業で「go straight」「turn left」「turn right」を使って場所を説明しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、青梗菜のスープ、黄金煮、シュウマイ、牛乳」でした。3年生の給食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生は音楽で「とんくるりん ぱんくりん」「こいぬのマーチ」を歌ったり、演奏したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雪
12時頃から雪が降り始め、午後3時過ぎには高崎市にも大雪警報が発令されました。児童の明日の登校は2時間遅れです。気をつけて安全に登校しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、きのこのけんちん汁、鯖の味噌煮、ブロッコリーのごまネーズ和え、牛乳」でした。
![]() ![]() 表彰
「住みよい地球」全国小学生作文コンクールで特別賞をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
今朝は2月の全校朝礼を行いました。計画委員が進行を務め、校歌斉唱、校長講話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「抹茶きな粉揚げパン、ワンタンスープ、バンバンジーサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生の様子
3年生は社会科見学で北消防署に行ってきました。消防車の仕組みについてたくさん教えていただきました。訓練の様子も見学させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|