7/10(月) 3年書写「はらいの筆使い『大』」
今日のめあては「『はらい』の筆使いに気をつけて書く」でした。「大」の字を書く前に小筆を使って学年と自分の名前を書く練習をしました。小筆は、鉛筆のように手首を着けた状態で書くと安定した文字が書けます。子どもたちは、利き手と反対の手の甲の上に利き手の手首を乗せて書く練習をしていました。初めのうちはなかなか上手くいきません。何度も練習を重ねて上達してほしいと思います。
7/10(月) 2年体育「着衣泳」その1
着衣泳は、普段の服を着たまま入水する水泳の学習です。水着での学習では体験できない「非常時」を体験することで、いざというときに落ち着いて対応できるようにするのが目的です。
7/10(月) 2年体育「着衣泳」その2
初めにいつも通り水慣れをし、浮く、泳ぐ練習をしました。その後、体育着を着て、歩いたり、浮いたりしながら、「非常時」を体験しました。
2年生にとっては2回目となった着衣泳でしたが、服を着たまま浮く、ペットボトルを抱えて浮くことも上手になりました。 7/10(月) 1年体育「着衣泳」その1
着衣泳は、普段の服を着たまま入水する水泳の学習です。水着での学習では体験できない「非常時」を体験することで、いざというときに落ち着いて対応できるようにするのが目的です。
7/10(月) 2年体育「着衣泳」その2
初めにいつも通り水慣れをし、浮く、泳ぐ練習をしました。その後、体育着を着て、歩いたり、浮いたりしました。子どもたちは、着衣のまま泳ぐことがとても大変だということを体験できたようです。
7/7(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、ごまなすうどん、牛乳、干しエビのかき揚げ、もやしとオクラのおかか和え、七夕ゼリーでした。
今日は七夕です。織り姫と彦星が一年に一度だけ会える日です。今日の給食も七夕仕様となっていました。輪切りにすると星の形に見えるオクラを和え物にし、デザートには七夕ゼリーをつけました。このデザートは一年に一度しか出ません。味わっていただきましょう。 7/7(金) 4年体育「水泳」その1
今日も水泳学習日和となりました。3年生と一緒に、水慣れやけ伸びをしました。
初めにダイブボール拾いを3年生と競争しました。3年生に負けないように夢中で拾っていました。 7/7(金) 4年体育「水泳」その2
ダイブボール拾いの後は、ビート板を使ってプールの縦(短い距離)を泳ぎました。
ビート版を使っての面かぶりクロールで泳いでいる子もたくさんいました。 7/7(金) 4年体育「水泳」その3
最後に、25mの距離に挑戦しました。コース別に25mを泳ぎ切ることができる子、もう少しで泳げる子に分かれて練習しました。
先生に励ましてもらいながら、もてる力を存分に発揮していました。 7/7(金) 3年体育「水泳」その1
今日も水泳学習日和となりました。4年生と一緒に、水慣れやけ伸びをしました。
その後、ダイブボール拾いを4年生と競争しました。 7/7(金) 3年体育「水泳」その2
ダイブボール拾いの後は、ビート板を使ってプールの縦(短い距離)を泳ぎました。
先生の合図でみんな一斉にスタートを切りました。 7/7(金) 3年体育「水泳」その3
最後に、25mの距離に挑戦しました。コース別に25mを泳ぎ切ることができる子、もう少しで泳げる子に分かれて練習しました。先生の励ましの声の下、みんな一生懸命がんばっていました。
7/7(金) 6年音楽「旋律の特徴を生かして表現しよう」
5時間目の音楽は、鍵盤ハーモニカで「ラバースコンチェルト」の練習をしていました。4つのパートに分かれて集中して個人練習に取り組んでいました。授業の最後に全員で合わせて合奏をしました。
7/7(金) 5年図工「糸のこすいすい」
6月から作製を始めた「伝言板」が完成に近づいてきました。子どもたちの思いが形になり、ホワイトボードも取り付けられていました。
今日は、伝言板を吊り下げるためのひもを付けていました。板にキリを使ってひもを通す穴を開ける必要があります。友達同士で協力し合う様子があちらこちらで見られました。 7/7(金) 4年算数「小数のしくみ」
今日のめあては「小数のたし算の筆算で、気を付けるポイントをみつけよう」でした。 小数の計算は「位をそろえる」「整数とおなじように計算する」「和に小数点を付ける」などの約束を確認した後、0.574+0.226の計算に取り組みました。計算し終えた子どもたちは、友達同士で気を付けるポイントについて意見を交流していました。
7/7(金) 3年国語「のらねこ」
今日のめあては「のらねこは、リュウとかいねこのすがたを屋根の上からどのような気持ちで見ていたのか考えよう」でした。
子どもたちは、のらねこの気持ちを想像し、理由も加えてノートに書きました。その後、タブレットで撮影し、ロイロノートで互いの意見を見合っていました。 7/7(金) 2年国語「きつねのおきゃくさま」
今日のめあては「うっとりして、きぜつしそうになったきつねはどんなきもちだったか考えよう」でした。
子どもたちは、文章を読んできつねの気持ちを想像しました。「どうして、おれかみさまじゃないのに」「おれ、そんなにやさしかったか」「おれ、かみさまって言われちゃったよ」などと発表していました。黒板には子どもたちの考えがたくさん書いてありました。 7/7(金) 1年算数「どちらが ながい」
タブレットに映し出された教科書の写真を見て、2本の鉛筆の長さやストローとリボン、どちらが長いか比べました。
並べてある鉛筆やストローとリボンはどちらが長いかすぐに分かったようですが、便箋や色鉛筆ケースの縦と横の長さはどうやって比べればよいのか、子どもたちは悩みながらも真剣に考えていました。 7/7(金) 1年国語「すずめのくらし」
「すずめのくらし」のことばの問題に取り組みました。「みずで よごれを ・・・」「なくした かぎを ・・・」「つばさを ・・・・」「はなの みつを ・・」ことばを選んで書いていました。
7/6(木) 今日の給食 |
|