元気にサッカー【1年生】コートの中で上手にボールに絡みながらゴールめがけて元気にボールを蹴っていました。 【2/15】今日の給食キーマカレーは、ひき肉たっぷり、ニンジン、トマト、ピーマンが細かく切ってあり、ほどより辛さでご飯によく合いました。 マカロニサラダは、キャベツやキュウリのシャッキとした食感とマカロニの歯ごたえがちょうどよく、酸味の効いたドレッシングでおいしくいただきました。 キックベースボール【2年生】ボールを蹴ったら、1塁にあるコーンを回ってホームに戻ります。 まだ、ねらったところに蹴るのは難しく、ファールになってしまう人もいました。 たくさん練習して上手になるといいですね。 マットあそび【1年生】上手にできるポイントをみんなで発表し合って技の練習をしたり、友達に補助してもらいながら練習したりしました。 最後に上手にできたか友達に見てもらいました。 Tボール【4年生】攻撃と守備のチームに分かれて、野球に近い形でゲームができるまでになりました。 飛んできたボールを楽しそうに追いかけていました。 幸せの王子【3年生】体に身に付けられた宝石を貧しい人のために差し出した銅像の王子とそれを運ぶために寒さで死んでしまったツバメの行動から、幸せについて考えました。 魂が天使によって天国に運ばれていくとき、天使はなんと声をかけたか、自分の考えを友達に伝えていきました。 おじいちゃん、おばあちゃん、見ていてね【3年生】東日本大震災で祖父母を亡くした男の子の作文です。 授業の終わりに、命の大切さについて考えたことを発表しました。 日本と関係の深い国々【6年生】それぞれの国の特色をプリントで確認し、これからどんなことに注意しながらそれぞれの国について調べていくか考えていきます。 【2/14】今日の給食ピラフは、コンソメ味でたっぷり入ったコーンの甘みが出ていました。 ミネストローネは、コンキリエ(貝の形のショートパスタ)が入って、見た目もかわいらしく、トマトスープとジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの具材がよく合っていました。 ハートのコロッケは、サツマイモベースで甘みがあり、塩味のピラフとのバランスがとれていました。 ハートのプリンは、甘さ控えめ、チョコの苦みが感じられました。 バレンタインデーにぴったりに献立でした。 割合のグラフ【5年生】表や棒グラフは量や大きさが一目見てわかりました。 数値が割合になったときには、「帯グラフ」や「円グラフ」を使って表します。 どちらも面積の占める割合で割合の大きさがわかりやすいということに気付きました。 得意なことは何かな?【5年生】今回は「can」ではなく、「good at」を使います。 自分のことだけでなく、he(彼)、she(彼女)を使う言い方も勉強していきます。 〇〇の便利【4年生】駅の便利、レストランの便利・・・などなど タブレットを使って便利なものを見つけて、紹介していきます。 どんなふうに説明するとわかりやすいか、みんなで相談しながら考えていました。 何につくかな?【3年生】窓ガラスやサッシはつかないけど、掲示板や消火栓の扉はつきました。 いろいろ試しながら磁石の性質を理解していきました。 ないた赤おに【2年生】かわいいペープサートが舞台に登場しました。 みんなの前で緊張気味でしたが、一生懸命発表しました。 ピアサポートがありました今回からは5年生がリーダーとなって活動しています。 6年生が作ってきた伝統をしっかり受け継ぎ、頑張ってほしいと思います。 読み聞かせがありました【2年生】2年生では、「はんぶんたぬき」、おでんのお話など、楽しい絵本を読んでいただきました。 読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。 【2/13】今日の給食ゆめロールは、小麦の味が感じられ、噛むほどに口の中に甘みが広がりました。 チキンナゲットは、後から効いてくるスパイスでお肉がおいしくなりました。 キャベツサラダは、野菜がシャキッとしていてキャベツが食べやすい幅に切ってありました。 ミルクスープは、野菜が柔らかく、いろいろな具材のうま味がよく出ていました。ミルクとベーコンの組み合わせがよかったです。 桐生織について調べています【4年生】絹織物の生産量が減ってきている中、桐生では桐生織の伝統を絶やさないためにどんな取り組みをしているか調べました。 図を使って考えました【2年生】計算を考えるときに、図をヒントにして式や答えを考えました。 地球に生きる【6年生】今日は、タブレットを使って調べていました。 自分の考えをまとめてから、タブレットの機能を使って他の友達の考えを共有しました。 |
|