今日の給食
今日の給食の献立は「抹茶きな粉揚げパン、ワンタンスープ、バンバンジーサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生の様子
3年生は社会科見学で北消防署に行ってきました。消防車の仕組みについてたくさん教えていただきました。訓練の様子も見学させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ハヤシライス(発芽玄米ご飯)、まめ豆サラダ、オレンジ、牛乳」でした。
![]() ![]() 5年生の様子
5年生算数で「なぜ、コンパスだけで正六角形を描けるのか」について学習しました。保健では「事故やけがの原因」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は算数の長さの学習で3mものさしを作りました。図工では「まどを開いて」の作品作りの続きをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、なめこ汁、さばのおろしソースかけ、青梗菜とキャベツのおひたし、牛乳」でした。
![]() ![]() 休み時間の様子
休み時間に縄跳びをする子どもたちが多いです。長縄をしたり、短縄をしたりして楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ココアパン、味噌ラーメン、切り干し大根といかくんサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生の様子
3年生は国語、理科、体育の授業をしました。国語では「川をさかのぼる知恵」の音読をしました。理科ではテストをしました。体育では大谷グローブをみんなで使いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
6年生は国語や理科の授業をしました。国語では伊能忠敬の生き方について考えました。理科ではテストをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「発芽玄米ご飯、マーボー豆腐、春雨スープ、果物(スイートスプリング)、牛乳」でした。
![]() ![]() 4年生の様子
4年生は理科の学習で水が冷えて氷になる様子を観察する実験をしました。温度計がマイナス5度よりも低くなり、変化の様子に子どもたちはとても驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「丸パン横切り、焼きハム、ミネストローネ、マカロニサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 4年生の様子
4年生は音楽プリント終了後に読書をしました。算数では面積のテストをしました。国語ではタブレットを使ったりして雪に関わる言葉を探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
6年生は図工で卒業記念製作として「グランドボックス」に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「子ぎつねご飯、きりたんぽ汁、千草和え、牛乳」でした。
![]() ![]() 2年生の様子
2年生は国語や算数の授業でタブレットを積極的に使って学習しました。タブレットを使って学習内容の定着を図っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は図工で版画の下絵を書きました。総合的な学習の時間では「福祉」について調べたり、話し合ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、大根とワカメのみそ汁、手作りソースチキンカツ、小松菜の磯和え、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生の様子
3年生は算数でかけ算のひっ算の学習をしました。体育では長縄をしました。総合的な学習の時間では「介助犬」について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|