1年生の様子
1年生は生活科の学習で氷を作る準備をしました。明日の朝、牛乳パックに入れ水が凍っているといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子でつくる健全育成標語表彰式
青少協主催の「親子でつくる健全育成標語」の表彰式が校長室で行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「雷ご飯、すいとん、こんにゃく味噌おでん、しゅうまい、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生の様子
3年生は体育で長縄跳びをしたり、タグラグビーをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生は学年全体で体育をしました。長縄跳びや短縄跳びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「黒パン、ウインナーソテー、イタリアンサラダ、冬野菜のクリームスープ、牛乳」でした。
![]() ![]() 2年生の様子
2年生は体育や図工の授業をしました。図工ではカッターナイフを初めて使いました。手を切らないように慎重に作業を進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
昼休みに予告なしの避難訓練(地震)を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は算数でグラフの学習をしました。音楽では音階の音で旋律づくりをしました。保健では心と体のつながりについて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、カルビスープ、イワシのカリカリフライ、小松菜ともやしのナムル、牛乳」でした。
![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「高崎丼(麦ご飯)、わかめスープ、果物(スイートスプリング)、牛乳」でした。
![]() ![]() 6年生の様子
6年生は算数で資料の整理の学習をしました。理科では水溶液の実験をしました。道徳では認め合う心について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
4年生は図工で版画に取り組んでいます。初めて彫刻刀を扱います。ケガのないよう集中して彫っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ミルクパン、スパゲッティーナポリタン、ブロッコリーとチーズのサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 5年生の様子
5年生も書き初めをしました。「世界の国」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は体育館で書き初めをしました。「友だち」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生書き初め
今日と明日に校内書初め大会が行われます。6年生は体育館で「伝統を守る」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
5,6年生は6校時に委員会活動がありました。各委員会で話し合ったり、作業をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
4年生は算数、体育、外国語活動の授業がありました。算数では面積の学習の導入部分でゲームをしました。体育では縄跳びをしました。外国語活動では「私のお気に入りの場所」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ポークカレー(麦ご飯)、小松菜とツナのサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() |
|