7/5 1年図工「えのぐをつかおう」1年生は図工でした。 初めて使う絵の具。先生の説明をよく聞いて、自分なりに工夫しながら楽しく活動していました。 7/5 4年算数「小数のしくみ」4年生は算数でした。 学習したことを、それぞれのやり方でくり返し練習し、最後に自分のやり方は最適であったか振り返っていました。 それぞれのやり方とは、タブレットであったり、ドリルであったり、プリントであったり、教科書問題であったり…。 「自分を知る」と次に何をしたらよいか、わかってきますね。 7/5 20分休み20分休み。今日も、思い思いの遊びを思いきってやっています。元気で、うれしいです。 7/5 2年外国語活動「Fruit and Vegetable」2年生は外国語活動でした。 果物や野菜の名前を英語で言う練習をしました。フルーツバスケットも楽しくできました。 7/5 3年図工「わたしの6月の絵」3年生は、図工でした。自分の顔をとっても上手に描くことができました。自分の顔の周りに思い思いのものを描きました。みんなの絵が飾られるのが楽しみです。 7/5 5年算数「形も大きさも同じ図形を調べよう」5年生は、算数でした。三角形の描き方を使って、平行四辺形を描くことにチャレンジしました。 7月5日(水)読み聞かせ3年生『タコやん』は、玄関のドアから、スルリと入ってきたタコやん。しょうちゃんは「遊びましょ」と言われたので、仕方なく付き合ったのですが、ゲームもサッカーもうまい。「タコやん、すっげぇ!」と、しょうちゃんも友達もびっくり。そこへ、新たな登場人物が現れて…。 『たいせつなてがみ』おうさまライオンは、一番の友達に手紙を書きました。その相手は、アメリカの大統領です。どんなことがおこるのでしょう。 7月5日(水)読み聞かせ2年生『こどもかいぎ』は、「怒られた時どうしたらいいか」みんなで話し合いました。会議が進んでいくうちに、話題がパパやママの話になり、脱線。なんとか議長が収めて、最後は驚きの結論に! 『ぼく、うしになる』は、昔は「食べてからすぐ寝ると、牛になるよ。」と言われていたけれど、今の子どもたちは知らないでしょうか。 『だめだめすいか』は、おじいちゃんの家まですいかを届けるおつかいを頼まれたたっくん。途中の山道でタヌキと出会って、いろいろ誘惑されます。たっくんは、無事におじいちゃんの家まですいかを届けることができるのでしょうか? 7/4 1、2年体育「着衣泳」1、2年生も着衣泳を行いました。 水着の状態で水に入ったときと、長袖長ズボンを着たまま水に入ったときとの違いを体験しました。動きづらさを感じていたようです。 また、ペットボトルやビート板での浮力体験も行いました。 この着衣泳をきっかけに、ご家庭でも水の事故等について話題にしていただければ幸いです。 7/3 縦割り班活動 その5縦割り班活動5班は、フルーツバスケットでした。 「靴下が白の人!」や「紺色の短パンの人!」などというかけ声に反応し、急いで席を立っていました。 7/3 縦割り班活動 その44班も、「リーダーさがし」でした! リーダーさがしは、楽しく盛り上がるからか、5班中3班が取り入れました。 7/3 縦割り班活動 その33班も、「リーダーさがし」をしました。 リーダーも、チームのみんなも、チームワークよく動くので、いったい誰がリーダーなのかわかりません…。がんばれ! 7/3 縦割り班活動 その22班は、「リーダーさがし」をしました。 上手にリーダーのまねをしているので、当てる人は苦戦していました。 7/3 縦割り班活動1年生から6年生までが1つの班になっている活動「縦割り班活動」を行いました。 1班は、いすとりゲームでした。 |
|