5/2(火) 6年国語「迷う」

 今日のめあては「『迷う』『迷わない』事例をまとめ、それぞれの事例について友達と話し合おう」でした。
 プリントに沿って、事例と筆者の考えをまとめました。「事例はフランス人のメニュー選び」「筆者の考えは・・・」などと記述をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 1年国語「声を合わせてあいうえお」

 今日は、ひらがな「ひ」の練習をしました。大型テレビの良い姿勢の手本を時々確認しながら姿勢に気を付けながら練習しました。
 「ひつじ」「ひじき」「ひまわり」「ひるね」・・・。「ひ」のつく言葉をたくさん集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 2年算数「たし算のしかたを考えよう」

 今日のめあては「たし算のきまりを見つけよう」でした。
 教科書のテープ図を完成させながら、式を立てました。
 そのあと、17+24=41と24+17=41の2つの式を比べて気が付いたことを発表しました。授業の最後には「たし算では、たす数とたされる数を反対にして計算しても答えは同じになる」とまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 3年体育「かけっこ・リレー・鉄棒」その1

 今日も体育の時間の最初にサーキットに取り組んでいました。ラダー、投てき、モンキーロープ、鉄棒・・・。などに取り組みました。
 以前より、速く力強く身体を動かすことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 3年体育「かけっこ・リレー・鉄棒」その2

 今日も体育の時間の最初にサーキットに取り組んでいました。ラダー、投てき、モンキーロープ、鉄棒・・・。などに取り組みました。
 以前より、速く力強く身体を動かすことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 4年国語「ぴったりの言葉、見つけよう」

 最近のできごとを振り返り、心が動いたできごとを思い出し、その時の心の様子を言葉で表す学習に取り組みました。
 子どもたちは「うれしかった」「悲しかった」という言葉ではなく、違う言葉で言い換えていました。タブレットにはたくさんの言い換えた言葉が集められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 5年社会「わたしたちの国土」

 今日のめあては「日本の川と湖にはどのような特色があるのだろうか」でした。
 教科書の資料や地図帳を使って河川や湖についてどのような特色があるのかを調べました。
 「流れが急で短い」「平野には必ず川が流れている」「琵琶湖が日本で一番大きい湖」などの気付きが子どもたちから生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 6年理科「物の燃え方と空気」

 今日のめあては「気体検知管の使い方を知ろう」でした。
 気体検知管を使って、空気中にある二酸化炭素と酸素の濃度をはかる実験をしました。先生から検知管の使い方の手順を教えてもらい、班ごとに実験をしました。
 気体検知管は、これからも何度か使う場面があります。しっかりと使い方を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、筍ご飯、牛乳、メンチフライソースかけ、たまねぎとかぼちゃの味噌汁でした。
 筍は3月から5月にかけての時期が旬と言われています。今日は、この季節ならではの筍が食材として使われた「筍ご飯」がでました。学校にはご飯と具材が別々に届くため、配膳前に混ぜなくてはなりません。混ぜる作業は少し大変ですが、しっかり混ぜておいしくいただきました。筍ご飯以外にも、ちらし寿司やピラフなど時々混ぜご飯が出ます。

画像1 画像1

4/28(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、しょうゆラーメン、にらまんじゅう、きゅうりともやしのナムル、牛乳でした。しょうゆラーメンは、コーンやもやしなどの豊富な具材をモチモチの麺と一緒にからめながらおいしくいただきました。にらまんじゅうは、にらがたっぷりはいっていて食べ応え抜群でした。きゅうりともやしのナムルは、中華風味のさっぱりとした味付けと、きゅうりやもやしのシャキシャキとした歯ごたえを楽しみながらおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

4/28(金) 1、2年生「交通安全教室」<その1>

 1、2年生の「交通安全教室」が行われました。高崎警察署員の方をはじめ、交通指導員の方々に見守られながら、学校周辺を歩きました。歩道橋を渡ったり、横断歩道を渡ったり、グリーンベルトを歩いたりと、児童一人一人、交通ルールを意識しながらしっかり歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 1、2年生「交通安全教室」<その2>

 歩行訓練前は、不安な表情を見せていた児童も、歩行訓練後はとても晴れやかな自信に満ちた表情を見せていました。1、2年生の皆さん、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 朝活動:読み聞かせ<その1>

 今日の朝活動は、今年度、はじめての地域のボランティアさんによる「読み聞かせ」でした。新年度にふさわしい素敵な絵本を選んでいただき、読み聞かせていただきました。新1年生にとっては、入学して初めての「読み聞かせ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 朝活動:読み聞かせ<その2>

 子どもたちは、「読み聞かせ」の時間が大好きです。どの学年も、目を輝かせながら本の世界に浸っていました。ボランティアの皆さん、今年度も、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 1年算数「なかまづくりとかず」

 今日の算数のめあては「かずをかこう」でした。10までの数字の書き方を学んだ後、ワークを使って数字を書く練習をしました。子どもたち一人一人、正しい書き方を意識しながら集中して数字を書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 6年書写「歩む」

 今日の書写は文字のおおきさに気をつけて「歩む」という字を書きました。子どもたちは、お手本を見ながら、文字の大きさやバランス、筆遣いなどを先生と一緒に確認してから、筆に墨をつけて半紙に練習しました。静かな雰囲気の中、真剣な表情で一画一画丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 3年書写「横画の筆遣い『二』」

 今日は、実際に筆に墨を付けて、半紙に書きました。縦棒、横棒、折れ、渦巻き。筆の穂の柔らかさや、筆圧を意識しながら書いていました。手も少し墨で汚れてしまいましたが、初めてなので仕方ありません。
 これからも書写の学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 4年図工「自分の顔」

 今日のめあては「自分の顔の下書きをしよう」でした。
 自分の顔をかくために、タブレットで撮影したり、持参した鏡を見たり、子どもたちはそれぞれ工夫しながら丁寧に下書きをしていました。
 下書きを終えた子は色塗りを始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 5年音楽「心をつなげよう」

 今日のめあては「リコーダーの音が重なり合うひびきを感じ取りながら演奏しよう」でした。
 「小さな約束」をCDの曲に合わせてリコーダーで演奏しました。子どもたちは、指使いを確認するために、音を出さずに先生の階名の歌に合わせて指を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) 6年図工「自画像を描こう」

 タブレットで撮影した自分の顔の画像を見ながら自画像を描きました。タブレットの画像は拡大することができるので、細部までよく分かります。完成した自画像は学級目標と共に教室に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 体育集会
2/23 天皇誕生日
2/24 入小地域づくり 反省会