| 7月7日(金)給食の献立
ロールパン なすミートソーススパゲティ キラキラサラダ 牛乳 今日は七夕を少し意識して、サラダに星型のチーズが入っています☆かわいいチーズにニコニコ笑顔を頂きました♪ ミートソースには、旬の高崎市産の「なす」を使っています。油との相性抜群なので、一度たっぷりのオリーブオイルで炒めています。最後に、手作りしたブラウンソースを加えることでコクのあるおいしいミートソースが出来上がりました♪ みんなの願いが叶いますよーに☆         7月6日(木)給食の献立
豚キムチ丼 卵とコーンの中華スープ 小玉スイカ 牛乳 今年はじめての「スイカ」の登場です!!神奈川県産「姫甘泉」という小玉スイカを使いました。シャリシャリ感があり、甘みがたっぷりでとてもおいしかったです。時間ギリギリまで冷やしておいた甲斐がありました♪             7/5 3学年PTA
 授業参観後、3年生の保護者対象に学年PTAを開催しました。 いよいよ進路選択や入学試験に向けた準備期間です。今年度から県立高校の入試選抜も変更になるので、大事なことをその都度お伝えしていく予定です。三者面談でもお世話になります。     7/5 オープンスクール その2
 生徒は、一日中見守られている緊張感をもって授業に臨んだことでしょう。少し疲れたかもしれませんね。             7/5 オープンスクール
 今日は1校時から5校時までの授業を参観いただく、オープンスクールを行いました。たくさんの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。             7月5日(水)給食の献立
食パン 白身魚フライ ツナサラダ パンプキンポタージュ 牛乳 今日は、群馬県産の「かぼちゃ」が届きました♪ たまねぎをじっくり炒めて、うらごしのかぼちゃと角切りにしたかぼちゃを加え、ポタージュを作りました。かぼちゃは、硬いので小さく切るのはとても大変です。調理員さんの愛情いっぱいのおいしいポタージュが出来上がりました♪             7月4日(火)給食の献立
麦ごはん トマト煮込みハンバーグ 茎わかめきんぴら 冬瓜スープ 牛乳 昨日から「給食もぐもぐウイーク」がはじまりました。 残量から、苦手なものも挑戦して食べてくれているように感じます♪ 無理のない範囲で、少しでも残量が減るよう美味しく食べてほしいなと思います♪             若者の会            7/2 市総合体育大会(女子バスケット)
 女子バスケット部は僅差で中尾中に惜敗しました。 最後まで諦めずに走り、シュートを打ち、守りました。3年生お疲れ様でした。             7/2 市総合体育大会(サッカー)
 春に続き、寺尾中との合同チームで出場しました。延長・PK戦と粘り強く闘いましたが、佐野中に惜敗しました。             7/1 市総合体育大会(女子テニス個人戦)
ソフトテニス女子は個人戦が行われました。         7/1 市総合体育大会(男子テニス団体)
 3年生にとって最後の夏の大会が始まりました。 男子テニス団体は、豊岡中に勝利。高南中に惜敗しました。         6月30日(金)給食の献立
丸パン横切り チキンのバーベキューソースかけ コールスローサラダ ミネストローネ 牛乳 ミネストローネは、トマトを使ったイタリアの野菜スープです。今日は、生トマトで作りました♪野菜は旬のものが一番おいしいですね。高崎市産のフレッシュな生トマトは甘みがあって、ほかの野菜の旨みと絶妙に合わさり、とてもおいしく出来ました♪             6月29日(木)給食の献立
麦ごはん いわしの蒲焼き のり酢あえ 白玉汁 牛乳     6/29 性教育講演会(3学年)
 田村産婦人科の田村先生をお迎えして、性教育講演会を行いました。 男女の性差、性的欲求と性行動のコントロールの重要性など、中学3年生の心身について、まっす言葉でお話しくださいました。 生徒一人一人が自身の性について真剣に考えるよい機会となりました。田村先生ありがとうございました。             6/29 2学年玄関
 登校時に気づいた人も多いと思います。もうすぐ七夕ということで、2学年の先生方がどのように成長してほしいか願いを込めて、短冊を飾っていました。         6/29 水泳授業の様子(3学年)
 学校のプールのろ過装置が故障したため、水泳活動を延期しています。しかし、2年間水泳活動をしていなかった3年生は、塚沢小学校のプールをお借りして、授業を行っています。限られた時間ですが、久しぶりの水泳を楽しんでいました。             6/28 激励会
 野球部がモチベーションを上げる応援を伝授し、全校を巻き込んで盛り上げてくれました。             6/28 激励会 決意表明
 春の大会での悔しさをバネに練習を積み重ねてきたと思います。悔いが残らないよう、最善を尽くしてください。             6/28 激励会 決意表明
 各部から大会の目標などの決意表明が発表されました。             |  |