読み聞かせ

画像1 画像1
図書委員会は、朝読書の時間に低学年教室で読み聞かせをしました。委員会の時間などに練習してきた読み聞かせです。発表した子に感想を聞いてみると、上手に出来たということでした。低学年児童は、また一つ読書への興味が高まったようです。
画像2 画像2

1/25 登校風景

寒い朝ですが、歩いて元気に登校です。凍らせたタオルを、板状にしてもってきた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】掲示物

画像1 画像1
廊下に学習の成果物が展示してありました。
国語の「おすすめ図書カード」、図工の「カードで伝えよう」です。
画像2 画像2

1/24 6年生リクエスト給食 高崎丼

本日の献立は、高崎丼、わかめスープ、みかん、牛乳です。
今日は全国学校給食週間についてです。今週1週間は全国学校給食です。学校給食週間は、昭和25年度から始まった取り組みで、毎年学校給食への理解や関心を深めることを目的に実施されます。学校給食は、もともと貧しいこどもたちを飢えから救い、栄養状態を改善させるためのものでしたが現在では役割が大きく変わり、こどもたちが望ましい食習慣や食に関する正しい知識、実践する力を身につけるための重要な役割を担っています。チンゲンザイをたっぷり使うのが特徴です。
高崎丼は、給食から生まれた人気メニューです。チンゲン菜をたっぷり使うのが特徴です。群馬県内の生産量は高崎市がナンバーワンです。あくがなく煮崩れしないのでスープや煮込み料理にも向いています。さっとゆで、最後に加えることで色鮮やかに仕上げているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間のようす

雪が降った校庭で、サッカーをして楽しんでいました。風が強いため、いつのより走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
前時に続き、同じ訓の漢字について調べていました。小学校の学習を身に付けようと、真剣に学習する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
情報を生かす産業の学習です。コンビニエンスストアのマルチコピー機で、どのようなサービスを受けられるか、について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】外国語活動

4年生は外国語の授業でした。
めあては、「自分の好きな校内の場所を友だちに案内しよう」です。イラストを使いながら、進む、右、左や教室の名前を英語で伝える練習をしていました。恥ずかしがらずに言い間違えても気にせずに、トライしていました。良い心がけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
サッカーのパス回しの練習です。ゲームの要素を取り入れながら、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
「かさこじぞう」の音読劇の準備を進めていました。来週の発表がとても楽しみです。
画像1 画像1

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
漢字のかわる読み方について学習していました。具体的な事例から、学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

体育集会は、体育館で短縄跳びの練習です。音楽に合わせて、リズム良く跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 白銀の世界

日本列島に今シーズン最強寒波が到来し、上室田地区にも雪が薄らと積もりました。
校庭は一面が白銀の世界です。空は青く、学校が朝日に照らされとても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 郷土料理おっきりこみ

本日の献立は、おっきりこみ、こんにゃく味噌おでん、ミルクパン、牛乳です。
おっきりこみは、煮込み麺料理の1種で群馬県や埼玉県北部秩父地方の郷土料理です。地域によって多少の差はありますが、麺は小麦粉で作った幅広のものを用い、生麺のまま野菜を中心とした具とともに煮込んだものです。二毛作での小麦生産が盛んな地域では、うどんなどの粉食料理を常食する文化が根付いており、おっきりこみもその1つです。よく味わって食べましょう。地場産野菜は、里芋、チンゲン菜、白菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

言語指導

言語指導の先生による、日本語の言語指導が行われていました。タブレット端末を有効に活用しながら、学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
同じ訓の漢字について調べていました。例えば、「おさめる」です。4つの文が板書され、ある児童は、「文章全体を読むと分かりますね」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
単元のまとめの問題練習に取り組んでいました。自力解決してみて、分からないところは、先生から少しヒントをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
めあては、「便利と不便についてまとめよう」です。光る玄関のチャイムは、耳の不自由な人には便利、目の不自由な人には不便などとまとめていました。意見を良く出して、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】外国語活動

3年生は外国語の授業でした。
十二支の英語名を学習していました。自分の干支を入れながら、ビンゴゲームに取り組んでいました。絵を見て、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】体育

1.2年生は体育の授業でした。
まずはスタート位置にボールを集めていました。妨害する先生をかわして、シュートするゲームです。周りを見てどこに先生がいるか確認し、どれくらいの強さで蹴れば良いか、考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 6h委員会
2/23 天皇誕生日
2/28 4.5年 6年生を送る会準備