1年生 図書「おすすめの本の紹介」![]() ![]() 12月13日の給食![]() ![]() 初めての書き初め「書き初め講習会」![]() ![]() ![]() ![]() 3年生より始まった書道にもずいぶん慣れ、半紙作品にも上達が見られます。 今回、講師の方をお招きして、体育館で長い用紙に、「友だち」の字を書きました。 途中、講師の方の周りに集まり、一筆一筆、息をのみながら作品制作を見せていただきました。書き上がった際には、大きな拍手がおこり、ほほえましく思いました。 1月には、書き初め大会を予定します。すてきな「友だち」の文字が並ぶのが楽しみです。 【5年】持久走大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会に向けて積極的に練習し、持久力を高めていた成果がしっかりと順位として表れたと思います。 12月12日の給食![]() ![]() 12月11日の給食![]() ![]() 12月8日の給食![]() ![]() 2年生 体育「なわとびあそび」
体育でなわとびあそびがはじまりました。1時間目は長縄を跳びました。縄をよく見て、良いタイミングで入れるように何度も挑戦していました。
![]() ![]() 12月7日の給食![]() ![]() 2年生 図工「まどからこんにちは」
図工では「まどからこんにちは」という作品をつくっています。カッターを丁寧にゆっくり使い、たくさんのまどをつくることができました。来週からは周りに飾りをつけていきます。
![]() ![]() 12月6日の給食![]() ![]() 12月5日の給食![]() ![]() 12月4日の給食![]() ![]() 1年生 フェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() 持久走大会 頑張りました!![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様に応援されながら、子どもたちは自分の力を出し切れたかと思います。温かいご声援、ありがとうございました。 12月1日の給食![]() ![]() 2年生 生活「おもちゃフェスティバル 自分たちで遊んでみよう」
おもちゃフェスティバル本番2時間目は、友達のお店に遊びにいきました。交代でお店番をし、いろいろなお店をまわりました。「おもしろいね」「楽しかったよ」と声をかけ合いながら楽しんで遊んでいる様子でした。これまで頑張ったおもちゃ作りがフェスティバルという形で大成功して子どもたちも嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活「おもちゃフェスティバル 1年生を招待」
おもちゃフェスティバル本番1時間目は、1年生を招待しました。1年生におもちゃの遊び方を教えてあげたり、おもちゃのお店にさそったりと、積極的に話しかけている様子でした。1年生からも「楽しかった」という言葉をかけてもらい、嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活「おもちゃフェスティバル リハーサル・準備」
おもちゃフェスティバルでは、グループの友達と協力し合いながら素早く準備をしていました。また、本番前のリハーサルでは、1年生が前にいることを想定してはっきりと話したり、良い姿勢をしたりと真剣な様子で取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 持久走大会
すがすがしい冬空の元、持久走大会を行いました。4年生は1000m走ります。本番は試走よりもタイムが伸びている子が多く、よく頑張ったことと思います。終了後の子どもたちはとても満足したようで、どの子も清々しい顔をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|