3年生確認テスト 2
集中力の持続も大切です。本番と同様に行う事で、試験に慣れていってほしいと思います。 3年生確認テスト 1
夏休みの努力が現れたでしょうか? 登校の様子
今日は、各学年ともテストが予定されています。 2学期始業式 2
校長先生からは、先日行われた「いじめ防止会議」の時の話など、2学期大切にしてほしいことが話されました。 式終了後には、新しい職員2名の紹介もありました。 2学期始業式 1
まずは校歌斉唱です。先ほどの練習の成果が出ていました。 まだまだ暑い日が続きますが、元気な姿が見られました。 2学期スタート
生徒会が集会ごとに毎回行ってくれています。生徒会長からも「歌っている声が聞こえてうれしい。間違っても大きな声で歌いましょう」と全体に話がありました。 命を守る取り組み(防災シャッター点検)
防火シャッターについても、火災時に正常に作動するか確認を行いました。 この設備を利用することがないようにしたいと思いますが、いざというときのための点検です。 小中連絡協議会 2
小中連絡協議会 1
昨年までは豊岡中校区の小中学校の職員が集まることができませんでした。今年度は豊岡中に集まって行われました。 命を守る取り組み(高架水槽点検)
地上のタンクと屋上のタンクから水を全て抜き、きれいに掃除もしてもらいました。 新チームの活動(吹奏楽部)
基本的な練習からがんばっています。 新チームの活動(陸上部)
新チームの活動(女子バスケットボール部)
新チームの活動(卓球部)
音楽に合わせて、動きを続けながらの練習です。1曲終わると息があがってしまいますが、がんばって取り組んでいます。 命を守る取組(健育推夏季パトロール) 2
この後、各地区に分かれて約1時間パトロールを実施していただきました。地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 命を守る取組(健育推夏季パトロール) 1
100名以上の方が、子どもたちの健全育成のため暑い中集まっていただきました。 まずは、開始式の様子です。会長さんからのあいさつをいただきました。 新チームの活動(バレーボール部)
新チームの活動(剣道部)
新チームの活動(女子ソフトテニス部)
新人戦県大会出場を目指してがんばっています。 新チームの活動(男子ソフトテニス部)
|
|