12月8日(金)学力テストしーんと静まり返った校舎。40分間集中して真剣に問題に取り組んでいました。 6年生の廊下には、図工の作品が並んでしました。「将来の自分」10年後・20年後は何をしているか、していたいか・・・今の延長にそれがあります。今を大切に生きることを伝えていきたいと思います。 12月8日(金)の給食牛乳 キーマカレー かぶとツナのサラダ 久々に、ナンとキーマカレーを組み合わせた献立の登場です。ごはんと食べるカレーとはまた違ったおいしさがありますね。キーマカレーには、ひき肉の形に合わせ、細かく切った大豆も入っていて、普通のカレーよりも栄養価が高くなるので、ナンと一緒にキーマカレーも残さずに食べてほしいと思います。 根菜類のかぶを使ったサラダも、ツナドレッシングで、かぶやほかの野菜もおいしく食べられると思うので、かぶのもつフレッシュさや甘みを味わって食べましょう。 12月7日(木)地域合同学校保健委員会話し合いの結果は、学校ほけんだよりにて報告します。 中学生から、小学生に「メディアを甘く見ないほうがいい」「時間を決めたりメディアと離れたりしないといけない」「自分の意思を強くもつ」「勉強時間を作るため、メディアの時間を減らす」など、アドバイスがありました。 自分が通う中学校の先輩の立派な姿を見て刺激になった6年生です。中学生になると時間をうまく使わなければならないことがわかりました。今から、メディア付けにならないように、けじめをつけた生活を送ってほしいと思います。 今日の発表内容を全校児童にも報告します。 12月7日(木)の給食牛乳 とうふとわかめのスープ おさつチップス さつまいもを薄く切って、油で揚げたおさつチップスを作りました。味付けもほんの少しの塩だけですが、さつまいもの素材の味とパリッとした食感でおいしく食べられると思います。 キムチの辛味で食欲のそそるチャーハンや、栄養価の高い豆腐やわかめを入れたスープを組み合わせた中華献立を、おいしく、残さずに食べましょう。 12月7日(木)学力テスト1日目あきらめずに最後まで問題に取り組んでほしいと思います。明日は、5・6年生は理科と社会が残っています。教科書を見直すだけでもいいと思います。しっかり復習して臨んでほしいと思います。 「テスト、頑張ってね!」と言うと「ハーイ!」と返してくれました。 なかよしフェスティバル8「もっと、遊びたかったー。」という声が聞こえてきます。 2年生のみなさん、1年生のためにどうもありがとう。 1年生のみなさん、来年は自分たちが1年生を招いてフェスティバルをやりますよ。今日のみなさんのように、楽しんでくれるといいですね。 なかよしフェスティバル7なかよしフェスティバル6なかよしフェスティバル5なかよしフェスティバル4どのグループも力作揃いです。 なかよしフェスティバル3なかよしフェスティバル2なかよしフェスティバル12年生生活科 なかよしフェスティバル12月6日(水)育成会写生大会表彰212月6日(水)育成会写生大会表彰京ケ島小の子ども育成会は景品が豪華なのでびっくりしました。賞に入った子どもたち、おめでとうございます!来年もぜひ参加してくださいね。 12月6日(水)移動音楽教室音楽センターまで、群馬交響楽団の演奏を鑑賞しに行きました。 本物に触れるいい機会です。音楽鑑賞のマナーも同時に学びました。 オーケストラに合わせて、手拍子をしたりビリーブを歌ったりと、参加型の鑑賞会であきることがありません。また、子供たちがよく耳にする有名な曲を選曲してくれました。 プログラムは以下の通りです。 1 八木節の主題による楽器紹介曲 2 アイネクライネナハトムジーク 3 スケーターズワルツ 4 シンコペーテッド・クロック 〜 オーケストラと一緒に音楽を楽しむコーナー「ビリーブ」 5 バレエ白鳥の湖から 四羽の白鳥の踊り 6 歌劇「アルルの女」から 12月6日(水) 登校班でなかよく6年生は卒業までの4か月、下級生の面倒を優しく見てほしいと思います。よろしくね! 12月6日(水)の給食牛乳 ポークビーンズ 花野菜のサラダ バナナ 冬野菜のブロッコリーやカリフラワーは、見た目が花のように見えることから「花野菜」と言われます。そんな花野菜をメインとしたサラダを作りました。ブロッコリーやカリフラワーの形は似ていますが、色のように、食感や味にも違いがあるので、その違いを味わって食べてみてください。緑や白、コーンの黄色で彩りもきれいなので、目でも楽しんで食べましょう。 寄付贈呈式(12月5日)群馬銀行を通して菱和自動車販売株式会社様より寄付をいただき、プロジェクターを購入させていただきました。授業等で活用させていただきます。京ケ島小の教育の充実のためにあたたかいご支援ありがとうございます。これからも応援していただけるよう教職員一丸となって尽力してまいります。 |
|