11月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食はきのこご飯、肉じゃが、にらたま汁、牛乳でした。
さまざまなきのこ類が年間を通じて出回っています。給食でも市内産のしめじを通年使用しています。今日の混ぜご飯にはそのしめじの他、群馬県産のまいたけをたっぷり入れて仕上げました。材料はとてもシンプルなので、家庭でもおすすめです。
【きのこご飯】中学年一人分
 ・鶏肉 35g     ・まいたけ、しめじなど 80gくらい
 ・人参 小1/4本   ・油揚げ 1/2枚  
 ・干ししいたけ 適宜
 ・油 小さじ1    ・砂糖、みりん 小さじ1 
 ・しょうゆ 大さじ1 ・塩 少々
※給食では上記の材料で具を別鍋でつくり、炊きあがったご飯に混ぜて仕上げます。

林間学校1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日目の午後は、クラフト体験をしました。

 今回作成したのは、木の枝を利用したスプーンです。たくさん用意していただいた木の枝の中から、自分の好きな種類、長さ、持った時の感触などから一本選びました。

 のこぎりで長さを調節したり、グルーガンで金属の部分を固定したりなど、危険の伴う作業もありましたが、所員の方にお手伝いいただきながら安全に進めることができました。

「世界に一つだけのオリジナルスプーン」が完成し、みんな大満足した様子でした。

11月21日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はクリームサンド、バンバンジーサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。
絵本『りょうりをしてはいけないなべ』から「ミネストローネ」を提供しました。献立表には「トマトが入っていて、おまけに途中で笑わなかったミネストローネ」と記載されています。
なぜ、こんな名前なのか、気になる人はぜひ、図書室にある本を読んでみてください。その謎がとけると思います。
今日も残菜がとても少なく、全校でわずか300g程度でした。先週の残量調査以降、どのクラスも今まで以上に残りが少なく、しっかり食べるようになったなと感じています。

11月20日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は麦ご飯、とらねこたいしょうのホクホクコロッケ、チンゲンサイののり酢和え、豚汁、牛乳でした。
今日の「おはなし給食」では『11ぴきのねことあほうどり』から、11ぴきのねこたちがつくったコロッケを提供しました。

11月17日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はみんな大好き!!お母さんのミートソース、キャベツスープ、みかん、牛乳でした。
今日は「おはなし給食」の日でした。「ピヨピヨ スーパーマーケット」より『ミートソース』を提供しました。
給食のミートソースにはみじん切りにした大豆や凍り豆腐を入れて動物性たんぱく質を抑える工夫をしています。味付けはケチャップだけではなく、ホールトマト、トマトピューレ、トマトソース、隠し味に味噌やソースなどが入っています。
今日はパンがついていない麺献立なので、通常よりもミートソースの量が多くなっています。

奨励賞をいただきました

画像1 画像1
 高崎市の「花いっぱいコンクール」において、奨励賞をいただきました。小学校の受賞では、東小学校が唯一です。
 PTA環境委員会の皆様や園芸委員会の日頃の手入れのおかげです。ありがとうございました。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、秋味カレー、大根とツナのサラダ、牛乳でした。
今日は高崎城下町ランチの日でした。メニューは「大根とツナのサラダ」です。これから段々冬野菜のシーズンになります。給食でも地元の農家さんが地域の冬野菜をたくさん届けてくださる予定です。例えば、長ねぎ、白菜、里芋、人参、大根、かぶ、キャベツ、ブロッコリーなどが使用予定です。たのしみですね。

11月15日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は高崎丼(麦ご飯)、スーミータン、まんまる白玉フルーツポンチ、牛乳でした。
今日も「おはなし給食」です。絵本は「おかあさんのスーパーマーケット」を参考に、『まんまるしらたまフルーツポンチ』を提供しました。

持久走練習開始

本日(15日)より、20分休みの持久走練習が始まりました(月・水・金曜日)。最近は寒い日も多くなりましたが、無理をせず、自分のペースで走って、より体力や持久力がつくように、がんばってください!
画像1 画像1 画像2 画像2

榛名林間学校 1日目

足元をよく見ながら 足元をよく見ながら 美しい湖のほとり 美しい湖のほとり
 10月23、24日に榛名林間学校に行ってきました。

 事前準備をしっかりと行い、子どもたち一人ひとりが自分の役割に責任を持って行動することができました。友達と協力し、充実した2日間を過ごすことができました。子どもたちにとって、忘れられない一生の思い出になってくれればと思います。

 1日目の午前中は、榛名湖ウォークをしました。美しい榛名山や榛名湖、美味しい空気を味わいながら、自然の中をハイキングしました。長い道のりですが、友達と楽しく会話をしながら全員歩き切ることができました。

あいさつ運動・赤い羽根共同募金活動

11月14日(火)から、高学年児童による「あいさつ運動」と、JRC委員会による「赤い羽根共同募金活動」が行われています。あいさつ運動は、朝の寒い中にもかかわらず、南北2つの門の前で、「おはようございます」と大きな声でお互いにあいさつを交わす児童の様子が見られます。また赤い羽根共同募金活動では、多くの児童が募金に協力している様子が見られました。どちらの活動も今週いっぱい、17日(金)まで行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は背割りコッペパン、焼きフランクフルト、ケチャップ、キャベツサラダ、白菜とあさりの米粉スープ、牛乳でした。
今日は「おはなし給食」の日です。「バムとケロのそらのたび」より『お弁当のホットドッグ』です。子どもたちは、自分で背割りコッペパンにキャベツサラダとフランクフルトをはさみ、ケチャップをかけて食べていました。
3年生のある女の子は「洋服にケチャップがついちゃった〜けど、とってもおいしかった!!」と嬉しそうにお話してくれました。
1年生にも6年生にも、たくさんの子に「ホットドッグ、おいしかった〜」と声をかけてもらえて嬉しかったです。

11月13日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食はさつまいもご飯、黄金煮、かきたま汁、牛乳でした。
今週は給食残量調査を実施しています。これは全国の公立学校で毎年調査されていて、学校給食の実態把握や食事内容の課題や問題点を明らかにして、今後の学校給食の充実改善のために行われています。
5日間の結果は給食だよりにてお知らせしますので、家庭でも話題にしていただけたらありがたいです。

1・2年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月にインフルエンザの流行で延期になっていた校外学習を11月10日(金)に実施しました。
 当日は、雨が心配されましたが、午前中は遊園地で3つの乗り物に乗り、午後は、レッサーパンダやライオン、キリンなどたくさんの動物を見ることができました。残念ながら、お弁当はバスの中でしたが、予定した日程を全て行うことができてよかったです。
 笑顔溢れる1日でした。
 

11月10日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は図書委員会コラボ「おはなし給食」の日です。献立は食パン、ハム&チーズ、アーモンドサラダ、さわやかおまめのすうぷ、牛乳でした。
「おはなし給食」とは、絵本の中に出てくる料理を再現して、給食に取り入れるという取り組みです。
絵本の中に登場する料理を食べることで、給食だけではなく、本にも興味関心を高めてもらうきっかけとして取り組んでいます。
そして、今年度参考にした本は「ぎょうれつのできるすうぷやさん」で、その中から「さわやかおまめのすうぷ」を提供しました。
グリンピースをペーストにしたものを入れたクリームスープで、見た目もきれいな緑色で、絵本とそっくりに仕上がりました。
※1.2年生は校外学習のため、食べられませんでしたが、12月に再度登場しますので、お楽しみに。

11月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、マーボー大根、鶏肉と白菜のスープ、りんご、牛乳でした。
みなさんのおうちではりんごを皮付きで食べますか?皮なしを食べていますか?果物の中でもりんごは噛みごたえがありますが、皮がついているとより咀嚼回数が増えることが期待できます。時には皮付きのりんごを食べてほしいなと思います。

11月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は麦ご飯、鮭のコーンフレーク焼き、いかくんサラダ、ポトフ、牛乳でした。
今日のメニューも噛みごたえが増すように、さまざまな工夫をしています。主菜の鮭はそのまま焼き魚にするのではなく、周りに砕いたコーンフレークとパン粉、粉チーズをまぶしてから焼きました。サラダにはいかのくん製を加えて、かみごたえとうまみを増すようにしました。

おいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(火)に5月に植えた苗がしっかりと根付き、地面いっぱいに広がりました。子ども達は、気合十分にツルを伝って、大きな歓声を挙げながら、さつまいもを掘り出しました。
 全部掘り出すのは一苦労でしたが、達成感に包まれたステキな笑顔で溢れていました。
  

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はおっきりこみ、カムカム揚げ、チンゲンサイのごまマヨ和え、牛乳でした。
カムカム揚げには、油で揚げた大豆とオーブンで焼いたさつまいもとかたくちいわしが入っています。アーモンドも加わることで、さらに噛みごたえが増しています。

社会科校外学習パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、午後は、太田市にあるスバルの自動車工場の見学に行きました。

工場内では以下のように見学を行いました。

1 スバルの説明についての動画視聴

2 展示物の見学(歴代の車、自動車の骨格、アイサイトの仕組みなど)

3 工場内の見学(生産ライン、塗装、プレスなど)

たくさんのロボットのアームが、寸分の狂いもなく素早く動き作業している光景はまさに圧巻でした。子どもたちは、もう最初から最後まで興味津々に見学をしていました。「先生、あそこに指示ビラがあります!」「これが生産ラインですね!」など学習で学んでいるからこその言葉がたくさん出て、とても微笑ましかったです。こんなに素晴らしい自動車工場があることは、まさに群馬の誇りですね。5年生にとってとても貴重な体験となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 給食費口座振替日2か月分
3/1 6年生を送る会
3/2 PTA本部委員会7  PTA運営員会7

学校だより

治癒証明書

ほけんだより

献立予定表

給食だより

Hello通信