新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、サツマイモのみそ汁、鯖のネギみそ焼き、キャベツのごま和え、牛乳」でした。
画像1 画像1

人権教室

 1年生、3年生、5年生を対象とした人権教室が行われました。高崎市人権擁護委員の方をお招きして「人権とどんなことなのか」「人権の大切さ」等についてペープサートやDVDを見たりしながら学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権朝礼

 今朝は児童計画委員会が進行して人権朝礼を行いました。校歌斉唱の後、校長から人権講話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生校外学習

 5年生は校外学習で太田こどもの国とSUBARU自動車工場に行ってきました。太田こどもの国では乗り物に乗ったり、展示物をさわったりして楽しいひと時を過ごしました。SUBARU自動車工場では自動車が完成するまでを見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「丸パン横切り、ABCスープ、ハンバーグトマトソース、ブロッコリーのサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

避難訓練

 今日は避難訓練を行いました。地震と火災の同時発生による避難訓練でした。5,6年生の代表児童による起震車体験も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生校外学習

 1年生が校外学習で群馬サファリパークと群馬県立自然史博物館に行ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会

 今日は持久走大会でした。みんな自己記録更新目指して頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「ロールパン、カルシウムたっぷりペペロンチーノ、まめ豆サラダ、オレンジ、牛乳」でした。
画像1 画像1

2年生町たんけん

 2年生が町たんけんに出かけました。長寿センターや市民センター、商店等を見学してきました。引率ボランティアとして保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、厚揚げと豚肉のみそ炒め、ワカメと卵の辛味スープ、リンゴ、牛乳」でした。
画像1 画像1

全校朝礼

 今日は全校朝礼でした。計画委員の児童が進行を務め、校歌斉唱、校長先生の話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「ロールパン、チリコンカン、ブロッコリーとツナのサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

3年生交通安全教室

 3年生が午前と午後に和田橋交通公園で交通安全教室をしてきました。正しい自転車の乗り方について学習してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「肉丼、豆腐ミートボールの中華スープ、みかん、牛乳」でした。
画像1 画像1

授業風景

 3年生が和田橋交通公園で交通安全教室を行いました。正しい自転車の乗り方について学習してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、大根とワカメのみそ汁、アジのみりん焼き、味噌きんぴら、牛乳」でした。
画像1 画像1

授業風景2

 5年生は家庭科でミシンを使ってエプロンづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

 1年生の体力テストのタブレット入力を6年生が手伝ってくれました。さすが6年生。あっという間に終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合音楽祭

 5年生が高崎市小中学校連合音楽祭に参加してきました。六郷小学校の代表として子どもらしく明るく元気よく歌ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29