朝の登校の様子 2/26今朝の浅間甘周辺は、真っ白に雪をかぶっています 雨上がりの朝は、北寄りの冷たい風が吹く月曜日の朝となりました 発熱による欠席連絡が増えてきました。インフルエンザも流行しています。 高い発熱や、のどの痛みは、医療機関への受診を勧めます。 今朝は玄関前の登校の様子です。 6年生を送る会 その8どうもありがとう 児童会の運営もしっかり引き継げそうですね 大谷選手からの寄贈グローブを展示し、保護者の皆様にも触っていただくことができました。 学習参観では授業で使用したので廊下等に展示できなかったのですが、次回の保護者が来校する行事などでも紹介したいと思います。 6年生を送る会 その7木星の合奏を披露してくれました 6年生から在校生に向けた呼びかけ、とても感動しました 参観した6年生の保護者のみなさまも感動していました この6年生が八幡小から卒業してしまうのです ちょっと寂しいけれど、彼らには輝く中学校生活が待っています 6年生を送る会 その65年生は来年の八幡小のリーダーです 会場準備や片付けなど、裏方のお仕事も頑張ってくれました さすが5年生の演技でした 6年生を送る会 その5歌も素敵でした。 くす玉の準備もどうもありがとう。 盛り上がりましたね。 6年生を送る会 その4三年生からはリコーダーを使った学習が始まります 美しい音色が素晴らしかった。 ポーズも決まって、かっこよかったよ。 6年生を送る会 その3「自分の小さいころを思い出しました」という卒業生の感想が印象的でした。 送る会は、6年生自信が、自分の小学生生活を振り返ることができる会になりました。 6年生を送る会 その2一年生の演奏、とてもかわいかったですね よく頑張りました 参集する行事ができるようになって、本当に良かったです 卒業生が八幡小に通う日は残り17回となりました。 6年生を送る会 その1全校のお友達の前で、自分たちが頑張ってきた練習の成果を発表することができました。 在校生は、八幡小のリーダーとして、この一年八幡小を引っ張ってくれた6年生へのお礼と感謝の気持ちを伝えることができました。また、卒業生である6年生も、堂々と下級生たちへのメッセージを表現する事ができました。この一年間、6年生は全校児童の見本でした。 一部ですが、写真で紹介します。 参観してくださった保護者の皆様、お足元の悪い中での参観ありがとうございました。 朝の登校の様子 2/22雨の中、交通当番の保護者のみなさまありがとうございます。 本降りとなった朝です。 雨で花粉を洗い流してほしいです。 「校長先生、今日は寒いね」 1年生が気候の挨拶をしてくれます。 挨拶交わせると気持ちがいいです。 最近は、暖房いらずの暖かな日が続いたので、今朝の冷たい雨は寒さを感じさせます。 しかし、それでも、平年よりも高い気温だそうです。 6年生を送る会練習 5年生練習時間が限られている中、頑張って今日まで練習取り組んできたね。 サブリーダーである5年生は、来年は八幡小のリーダーなのです。 実はみんなが注目しているのが、来年の最高学年である5年生の演技なのです。 練習ご苦労様、明日本番が楽しみです。 学習参観 123年生天候が悪い中、徒歩や自転車での参観となりました。 いつも駐車場を満足に準備できずに申し訳ありません。 主に、学習の発表会形式の授業参観の学年が多かったようですね。 この一年間でできるようになったことが子ども達はたくさんあります。 子ども達の頑張りを、全ての大人たちで褒めたたえたいです。 一部ですが、写真で紹介します。 図工 友だちの版画の鑑賞 1年生タブレットに、自分がいいなぁと思った好きな版画作品の理由などを書きこみました。 書きこんだ感想は共有して、教室で友だちの感想を紹介し合っていたよ。 算数 はこのかたち 2年生保護者の皆様、おうちから箱を用意してくださってありがとうございます。 工作用紙に面を写し取って、切り取って、はこの形に組み合わせています。 実際に操作活動をしながら、立体の形について学習します。 どんな特徴に気が付いたかな。 身の回りにも、はこの形をしている立体が見つかるかな。 おうちにも、箱の形をしているものがたくさんあるかもしれませんね。 朝の登校の様子 2/21幸い登校時間には雨もあがり、たたんだ傘を手に持っての登校となりました。 昨日は、高崎は最高気温25度を記録しました。 しかし今日は冷たい雨が降る寒い朝です。寒暖の差が大きい日が続きます。 風邪が流行しています。体調管理に気を付けましょう。 図書の時間 2年生今日は、高崎市の公民館運営審議委員副会長で、高崎健康福祉大学の秋山美和子先生が、本校の図書室の様子を視察に来校してくださいました。 八幡小学校では、週に一度図書室を利用する機会がありますので、図書室を利用する機会が多いのだと思います。小さいころからの習慣化で、本好きの子が育っていると思います。 図書室の鎌田先生とたくさん情報交換ができました。秋山先生、ありがとうございました。 図工 木版画 4年生コリコリ コリコリ 彫刻刀の刃先を、慎重に板に描いた下書きに沿って彫り込んでいる 彫刻刀、緊張するね 「刃の先に、自分の指を置いたらダメだよ」 担任の先生が何度も注意します 現在では、刃物を取り扱う機会がぐんと減りました。 鉛筆だって、ナイフで削ることはしないことでしょう。 カッターや彫刻刀や電動のこぎりを、図工の時間に道具として取り扱う経験をします。 これらの道具の安全な取り扱い方も、しっかり身に付けようね。 これらは便利な道具だけど、使い方を間違うとケガにつながるからね。 版画が刷りあがったら、見せてくださいね。 お寺で宇宙物理学 大聖護国寺「お寺で宇宙物理学 〜宇宙の始まりのお話し〜」 昨年度も案内しましたが、コロナ感染症拡大の時期に重なり、直前で中止となってしまった行事です。 子ども向けの時間帯もあるようです。 興味のある方はちらしをごらんになってお申し込みください。 →大聖護国寺 開催案内 朝の登校の様子 2/20毎朝の交通当番の保護者のみなさま、いつもありがとうございます。 昨夜の雨があがった今朝は、気温が上昇しました 二月とは思えない暖かい朝です しかし、明日以降は、また気温が下がる予報です この寒暖差が体調を崩しやすい要因です 学級閉鎖のクラスも出ています インフルエンザBの流行が心配です 引き続き、手洗い・うがい・換気に気をつけていきます 算数 はこのかたち 2年生はこの形にするには、何枚写し取った部品が必要なのかな 友だちと協力して、一枚一枚、箱の部品を切り取っていくのね 仕上がったら、見せてくださいね |
|