国語 春はあけぼの 6年生自分の気に入った季節をぜひ声に出して覚えて、暗唱してください。 6年生の教室は、また雰囲気が違いますね。 緊張感がある教室で、授業が進んでいきます。 図工 ここから見ると 6年生「この班は、4枚の絵を利用して、うまく工夫していましたね」 担任の先生と一緒に、出し合ったアイデアの確認と、自分たちの作品のまとめを行いました。 こちらの班は、新たに制作した作品を設置していた。 理科 植物の育ち方 〜たねをまこう〜 3年生たねまきをするのですね たねの観察から始まるみたい 花は、ホウセンカ、ヒマワリ 野菜は、ピーマン、オクラ だそうです どのような育ち方になるのか楽しみですね。 タネの大きさの予想を友達同士で見せ合っていました。 社会 国土の地形の特色 5年生山地や平地の様子 川や湖の様子 空から写した写真をみて、国土の特色を調べよう こうしてみると、日本も広いね 日本の国土の特色に気付いたみたい 給食当番上手です 1年生こぼさないように、ゆっくり、そうっと、そうっと 当番さんが丁寧に配膳していきます。 おうちでの配膳や片付けもお手伝いしてくださいね。 今日の献立は、ハッシュドポーク 美味しかったね 体育 リレーあそび 1年生くるりと後ろに向きをかえて走ったり、 跳んだり、回ったり、じゃんけんしたり、みんなで笑ったり、 青空の下、友だちと一緒にリレー遊び 楽しいね 総合 林間学校に向けて 5年生久しぶりの泊を伴う林間学校となります。 総合の時間に、林間学校のしおりを使って、持ち物や日程などについて事前学習を行っています。 「なるほど、そういうことなのか」 しおりに記載してあることには、意味や理由があります。 先生の説明を聞いて、しおりにメモしながら、再確認です。 聞き漏らしがあると、GW中の持ち物の準備に支障があります。 分からないことは、きちんと質問してくださいね。 自然豊かな榛名湖畔に、仲間と一緒に出かけます。 楽しい思い出をいっぱい作りましょうね。 家庭科 生活時間をマネジメント 6年生一日を有意義に過ごすためには、生活時間をマネジメントすることが大切 まずは、自分の一日の過ごし方をみなおしてみよう ワークシートに書き込んだある日の過ごし方を端末で撮影し、提出箱に提出し、共有していた。友達の一日の過ごし方について参考になる点はあるかな、同じ課題を見出せたかな。 5連休が始まりますので、いつもと違う生活時間になるかもしれないね。 規則正しい生活リズムを整えられるようにしようね。 今日は、新しく家庭科ファイルが配られましたね。 学習した内容をファイリングしてくださいね。 朝の登校の様子 5/2いつもよりは、やや車の往来が少ないです しかし、通勤する車が細い道にもかかわらずスピードを出して走っていきます GW期間中も、交通事故に遭わないように注意です 卒業生の中学生が元気におはようございますと挨拶して登校します。 「もうすぐテストです。頑張ります」とのこと。 中学生は、もうすぐ定期テストが始まりますからね。 今朝もいい天気になりそうです。 明日から、5連休になります。 ゆっくりと身体と心を休ませましょう。 教育面談 お世話になりました保護者の皆様に来校していただき、教育面談としての二者面談を実施できました。 ご多用の中、大変お世話になりました。 面談でいただきました様々な課題については、教職員で共有し、できることは改善していきたいと存じます。 なお、担任及び保護者双方の都合等で、日程が変更になった場合があります。 ご都合の良い時間を相談しながら、面談日を調整しますので、ご了承ください。 後ろの2枚の画像は、八幡神社付近の用水路(野宮水門付近)の様子です。 田植えの準備のため、用水路の水が増しています。 増水している用水路、そして、水門付近には絶対に立ち入らないようにお願いします。 理科 動物のからだのつくりと運動 4年生「足の関節ってどこにあるのかなあ」 「じゃあ、首の関節をまわしてみて」 筋肉、 骨、 関節、 どの言葉も、重要な語句だね 「理科の語句として、これらの重要語句をしっかり説明できるようにしないとね」 社会 自分の校区をみつけよう わたしたちの高崎市 3年生地図上で、自分の住んでいる学校区に色をぬりました そして、「高崎地域」という区分けで色ぬりをしました 地図上で、私たちの校区を確認しました 2年生の生活科と比べて、社会科は学習する範囲がさらに広がります。 そして、抽象的な説明も増えてきます。 実感が伴わないことも増えてきますが、そのために、足で歩いて校区調べも行いましょうね。 「八幡の宝さがし」も始まります。 生活単元学習 ゆうあい農園で野菜を育てよう 〜マルチ張り〜マルチには穴が開いていません。 距離を測りながら、穴あけ道具を使い、苗を植えるための穴をあけていきます。 穴の間の距離は30cm離したそうです。 定規を使って距離を確かめているのですね。 円の中心から30cm離したのかなあ、それとも円周から離したのかなあ、 算数の学習内容も取り扱いますね トウモロコシコーナー 枝豆コーナー 植える予定の野菜のことを話し合っていたね 野菜が収穫できるかな、期待感ワクワクで楽しみですね。 みんなで世話してくださいね 1年生とあそぼう集会 2年生、1年生 その2じゃんけんゲーム、転がしドッヂボール、1年生と一緒に遊べそうなメニューを各グループで考えてくれました。 おもしろかったね。 1年生とあそぼう集会 2年生、1年生 その1いい天気に恵まれました みんなそろった集会活動が活発になってきました。 2年生から1年生へプレゼント贈呈がありました。 良かったね。 国語 ひらがな「れ」と「ね」 1年生「れ」と「ね」の違いが分かるかな この2つの文字は難しいよね 途中までは似ているけれど、最後の曲がり方が違うよね うまくかけなくても、何度も練習し直せばいいからね 間違っただけ、どんどん上手になるからね。 国語 ひらがな「ね」 1年生もう「ね」を学習しています 今までに、こんなにたくさんのひらがなを勉強したんだね ひらがなの「ね」は、「くるん」とまるまるところが難しいよね 最初はうまく書けなくてもいいんだよ 何回もお手本を見ながら練習すると、だんだん上手になるよ 朝の登校の様子 5/1八幡神社付近の登校の様子 今朝はGW期間中のためなのか、自動車の混雑がいつもより少なかったようですが、通学路には多くの車が行き来します。 いい天気ですが、引き続き交通事故には十分に注意しましょう。 交通当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます。 生活 1年生とあそぼう 2年生昨年、1年生だった自分たちが、上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に遊んでもらったことを思い出したかな。 今年の1年生も、君たち2年生の企画をとても楽しみにまっているはずです。 班の仲間と一緒に計画し、楽しい思い出になるように頑張ってください。 図工 水彩絵の具 〜えてがみをかこう〜 2年生水彩絵の具の使い方の練習だね 思い思いの気持を送りたい相手に絵手紙に表している 使ったパレットや水入れを丁寧に洗ってから乾かしていた 道具の使い方、片付け方もしっかり確認していました |
|