熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

吹奏楽部

7月30日におこなわれる吹奏楽コンクールがいよいよ近づいてきました。
吹奏楽部は今まさに追い込みの練習をしているところです。

どの人の表情も真剣そのものです。
ぜひ、全力を出し切れるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1

三者面談

本日から各学年とも三者面談が始まりました。

担任と個別にじっくり話し合える機会ですので、ぜひ有意義な時間にしていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

夏休み初日

本日から夏休みです。

ただ学校では、多くの部が部活動をおこなっています。
体調管理をしながら、メリハリを付けて毎日を送れるといいですね。

写真は、サッカー部と野球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式・退任式

本日は、1学期終業式をおこないました。
学校長より、1学期を総括し次につなげること、また夏休みを過ごすにあたっての心の持ち方などについて話をしました。
その後、生徒指導・安全担当・部活動担当の各先生から話がありました。

またその後、7月いっぱいで本校を退任される久保田先生の退任式をおこないました。
生徒代表からの花束と手紙の贈呈の後、先生本人の挨拶があり、最後に生徒全員で花道を作って送り出しました。
先生が本校を去るのは寂しいですが、新しい職場でも頑張ってほしいです。

さあ、明日から長い休みに入ります。
自分を律しながら過ごしていってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

本日で、プール指導は終了です。
最終日なので、1年生は着衣泳をおこないました。

意図せずに水に落ちてしまったときに、どのように自分の身を守るかがこの授業の目的です。
まずは、説明を聞いて、次に様々な浮き方を学んでいました。

万が一の時には、この授業を思い出してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭

異常と言ってもいいほど暑い日が続いています。
水分補給をしながらエアコン等を使って過ごしてほしいところです。

さて、先日もお伝えしたように昼休み時間の中庭開放をおこなっています。
本日は2年生が使う日でした。

暑い中でしたが、木陰を上手に利用するなどして工夫して過ごしているようでした。
画像1 画像1

授業参観

本日午後、授業参観及び学年懇談会がおこなわれました。
学級担任ではなく教科担任の授業を観ていただいたところが多かったと思います。

生徒の皆さんも、いつもと違ってちょっと緊張しているような様子でした。

その後の懇談会でもいろいろと話をさせていただきました。
夏休みに向けてぜひ参考にしていただければと思います。

本日はお忙しいところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化委員

生徒の皆さんは、委員会ごとにそれぞれ活動をしてくれていますが、今回は緑化委員さんの仕事を紹介します。

昼休みの時間などに、雑草を取ったり、花壇に水やりなどをしてくれています。

地味な仕事ですが、おかげで皆が気持ちよく過ごせています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

2年英語

2年生の英語の様子です。
各自のタブレットに示された何枚かのイラストについてALTのジョー先生が英語で説明します。
生徒の皆さんは、それを聞いて、どのイラストのことを説明しているのかを判断する、というものでした。

イラストとジョー先生のヒントを照合しながら、楽しそうに授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

本日もとても暑い一日となりました。

1年生の体育では、プールで水泳の学習をしています。
まずは水慣れの運動をした後、蹴伸びやクロールなどをしていました。

人数が多くないので、プールを大きく使ってのびのびとできて良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年音楽

音楽では、10月に予定されている合唱コンクールの曲選定をおこなっています。
夏休み前に曲を決定し、伴奏者や指揮者を決めておかなくてはなりません。

各クラスとも曲選びはとても大切です。
長丁場となりますが、今からしっかりと取り組んでいってほしいと思います。

写真は、パートごとにメロディなどを確認しているところです。
タブレットも活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災学習 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日が最後の防災学習の授業となりました。
10班編成で寺尾・城山地区の危険場所の紹介や対策、実際に災害が起こったときにどのような事前準備が必要か具体的な案を発表しました。
どの班も内容が重なることなく工夫してスライド、模造紙を使ってまとめることができました。
金井先生からの質問にも、悩みながらも自分たちなりの答えを考えて発表する姿は大変立派でした。

この授業を通して「防災」を自分事して捉えて、学んだ知識をご家庭や地域に発信できるようになってほしいと思います。


中庭

生徒会本部の発案で、昼休み時間に中庭を活用することにしました。
ただ、それほど広くはないので学年ごとに曜日を区切って使用するというルールにしたようです。
自分たちで決めたルールを守りながら楽しむことは良いことだと思います。

まずは本日が初日で、3年生がバドミントンなどをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年美術

2年生の美術では、遠近法をもちいて絵を描く学習をしていました。

定規などを使いながら奥行きが表現できるように描いていました。
まだ始まったばかりなので、まずは下書きを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーハートツリー

本校では、人権学習の一環として「ハッピーハートツリー」を作成しています。
これは、友だちの良いところや感謝しているところなどを紙に書いて貼りだしておくものです。
写真にあるように、花びらに感謝の気持ち等を書いて、クラスごとに生徒玄関正面に掲示してあります。
「○○さんへ  いつも△△してくれてありがとう。   ◇◇より」
のような感じで書いてあります。

普段口に出すことは何となく恥ずかしいような気もしますが、このように文字にしようとすると言えることはあるかもしれませんね。

見ているだけで温かい気持ちになります。
画像1 画像1

水泳指導

昨年度はプールで着衣泳のみおこないましたが、今年度は水泳の指導をおこないます。
本日は、まずは2年生から指導が始まりました。
生徒の皆さんは、良い天気でしたのでとても気持ちよさそうにプールに入っていました。

これから徐々に泳力を高める指導をおこなっていきます。

写真は、1時間目の2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体調管理を

ここのところ、湿度・気温とも上がって、熱中症が心配な状況になってきています。
皆さん水分の補給と衣服の調節に心がけたいですね。

本校でも、WBGT計(温湿度計)の数値を見ながら、運動等の可否を判断しています。

画像1 画像1

壮行会

本日午後、中体連総体に向けての壮行会を開催しました。

大会に向けての意気込みを各部から発表してもらい、選手宣誓や応援団によるエールと続きました。
最後は、全校生徒で円陣を組み、力一杯気合いを入れました。

さあ、いよいよこの土日から試合が始まります。
皆さんの健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

本日放課後、第1回学校保健委員会が開催されました。
テーマは、「中学生と健康・福祉 〜早期受診・治療を目指そう〜」でした。

まず、保健委員会の生徒の皆さんから定期健康診断結果と生徒アンケート結果の報告、また福祉制度についてまとめたものの説明がありました。
そして、実際に医療費がどのくらいかかるのか学校三師の先生方から説明をしていただきました。

その後、早期受診や治療を妨げている原因と、自分たちにできることについてグループワークをおこないました。

時間は短かったですが、とても有意義な活動ができました。
この結果をぜひ全校生徒と共有していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習

本日、2年生が救命救急講習を受けました。

万が一、近くにいる人が倒れてしまった場合にどうのように対処したらいいか。
声のかけ方、救急車の要請、AEDの要請と使い方、胸骨圧迫の仕方など、たくさんのことを学びました。
中学生である自分たちがしっかりと「貢献」できるように覚えておいてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 進級認定会議
3/1 3年生を送る会

学校だより

学年だより