理科
 3年生は、生活科から理科の学習になります。
 虫眼鏡を持ち、春の植物や動物の細かなところまで観察しています。
 
【できごと】 2023-04-20 13:08 up! 
 
2年生
 2年生。1年生が入学し、上級生となりました。授業も掃除もがんばっています。
 
【できごと】 2023-04-20 12:57 up! 
 
キャリア教育
 6年生は、総合的な時間に、自分のなりたい職業について調べていました。自分の将来に関わることなので、意欲的に調べていました。
 
 
【できごと】 2023-04-20 12:52 up! 
 
歯科健診
 昨日は、4,5,6年生の歯科健診が行われました。
 歯の状態はどうだったでしょうか。歯を大事にしましょう。
 
【できごと】 2023-04-20 12:48 up! 
 
20日の給食
 20日の給食は、「こめっこパン、牛乳、ポトフ、だいこんサラダ」です。
 ポトフは、フランスの家庭料理で、いろいろな野菜を鍋にかけて時間をかけて煮込む料理です。
 給食では、じゃがいも、人参、玉ネギ、豚肉、ひよこ豆、ソーセージが入り、給食室の大鍋で煮込まれているので、よりおいしかったです。旬の野菜がたくさん摂れました。
 
【給食】 2023-04-20 12:45 up! 
 
5年理科
 今日は、理科で学習している「雲の変化の様子」の観察記録をとりました。
 
【できごと】 2023-04-19 13:32 up! 
 
4年音楽
 「ドのとなりの音は何?」という質問に、「レかなあ」とつぶやく子どもたち。今日は、黒鍵を使った♭の音について学習しました。
 
【できごと】 2023-04-19 13:31 up! 
 
6年国語
 6年生は、国語で「あの坂をのぼれば」の学習をしています。情景や登場人物の心情を考えながら、学習を進めていました。
 
【できごと】 2023-04-19 13:05 up! 
 
19日の給食
 今日の給食は、「厚揚げのそぼろ煮、かぶのみそ汁、牛乳」です。
 そぼろ煮は、厚揚げがサイコロ状に切られていて、枝豆やニンジンなどの野菜と一緒に噛み応えを楽しみながら食べられます。味もまろやかでとてもおいしいです。
 かぶのみそ汁と一緒に、たくさん野菜を食べられるメニューです。
 
【給食】 2023-04-19 12:24 up! 
 
1年生
 遊具の使い方も少しずつ覚えていきます。
 ジャングルジムにも少しずつ挑戦です。安全に遊んでくださいね。
 
【できごと】 2023-04-18 15:17 up! 
 
5年生
 5年生は国語の時間に、段落分けについて学習しました。
 今まで習ったことを思い出し、どんな時に段落が分けられるのか確認をしています。話を聞いて学習に取り組む5年生です。
 
【できごと】 2023-04-18 15:10 up! 
 
4年生
 4先生は、理科の時間に春の植物や動物の様子をより詳しく学習しています。
 タブレットを利用して、様々な植物の名前を調べたり、動物の鳴き声を聞いたりしました。
 
【できごと】 2023-04-18 15:04 up! 
 
がんばりました
 本日、全国学力・学習状況調査がありました。
 6年生は、集中してがんばりました。
 
【できごと】 2023-04-18 14:56 up! 
 
あいさつ運動
 今朝は、今年度初の民生児童委員さんによる、朝のあいさつ運動がありました。保護者の方も一緒にあいさつ運動に加わってくれています。
 子どもたちは、自分から、気持ちのよいあいさつを目指しています。
 
 
【できごと】 2023-04-18 14:53 up! 
 
18日の給食
 18日の給食は、「ツイストロール、牛乳、ペンネのトマト煮、キャベツのスープ」です。春キャベツのほか、豚肉、玉ねぎ、人参、コーンが入ったやさしい味のスープです。
 春キャベツなので、柔らかくて甘みの強い美味しいスープです。ビタミンCもたくさん入っているのそうです。ペンネのトマト煮の味がしっかりついているので、スープや甘いツイストロールが丁度よい味のバランスとなっています。
 
【給食】 2023-04-18 14:45 up! 
 
2年生 春探し
 2年生は、生活の時間に校庭に出て、春を探しました。
 タンポポの綿毛、ハナミズキ、あり、春の草花、虫にも興味を示しています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:45 up! 
 
1年生
 今日は、外で体育をしたり、春を探したりしました。
 体育では、準備体操もできるようになっています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:42 up! 
 
算数
 6年生は、算数の時間に線対称の図形について学習しました。
 対称となる、点や線を考えながら、図を描いています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:37 up! 
 
英語
 5年生は今日の英語の時間に、ヘボン式とローマ字の違いを知りました。また、ヘボン式で自分の名前など、英語でワークシートに記入しました。
 
【できごと】 2023-04-17 13:35 up! 
 
17日の給食
 17日の給食は、「豚肉丼、牛乳、キャベツの味噌汁、オレンジ」です。
 今日は、子どもたちが好きな豚肉丼です。給食の豚肉丼は、人参、玉ネギ、白滝のほか、細かい高野豆腐も入り、栄養がアップしています。豚肉は、疲労回復の強い味方になるそうです。今日も子どもたちは、モリモリ食べています。
 
【できごと】 2023-04-17 13:31 up!