4/18(火) 1年算数「なかまづくりとかず」

 教科書に出てきた、椅子とくま、ハチとチューリップの数について、どちらが多いかを考えました。先生と一緒に、一対一の対応で線で結びながら考えました。大型黒板に映し出されている教科書の絵を見ながらみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 2年図工「じぶんのかお」

 今日のめあては「じぶんのかおをよく見て、よくさわってかく」でした。
 鏡を見て自分の目の形、まゆの形、鼻の形、耳の形をよく見て、また、さわってどのような形をしているか、確かめながらかいていました。
 「眉毛も髪の毛も一本一本よく見てかきましょう」の先生の言葉に、よく見て丁寧にゆっくりかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 3年算数「九九を見直そう」

 今日のめあては「いろいろな求め方で12×4の答えを求める」でした。
 教科書には、三通りの求め方が載っていました。それぞれの求め方について説明することができるようにノートに自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 4年国語「白いぼうし」

 今日は「白いぼうし」を読んで、印象に残った言葉や気になったことをタブレットのロイロノートに記入していました。
 手書きで作成する子や、文字入力で作成する子など様々でした。できあがった文章は大型テレビに映し出されみんなで共有できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 5年算数「小数と整数のしくみをまとめよう」

 今日のめあては「小数や整数を10倍、100倍・・・すると。位や小数点の位置はそれぞれどのように変わるか、考えよう」でした。
 「2.98」を10倍、100倍、1000倍した数を表にかき、計算で求める方法を考えました。子どもたちは、ノートに2.98×10、2.98×100などと式を書き、答えを求めていました。 できた子は先生から丸をつけてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 6年「全国学力学習状況調査」

 今日は、全国学力学習状況調査がありました。全国の小学6年生と中学3年生が対象となります。国語、算数の他、質問紙の調査がありました。子どもたちは、少し緊張した様子で3つの調査に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さばの粕漬け、春キャベツのおかか和え、豚汁でした。
 みそ粕に漬け込んだ料理はいくつかありますが、魚の切り身を漬け込むことが定番です。今日は、鯖を漬け込んだ「鯖のみそ粕漬け」がでましたが、みそ粕の風味をよく感じながらいただいてほしいと思います。同時に、「春キャベツ」が出ました。春キャベツは柔らかくとても食べやすいですが、しっかり噛んでいただきましょう。
画像1 画像1

4/17(月) 6年算数「つり合いのとれた図形を調べよう」

 今日のめあては「線対称の図形をかくときは何に気を付けたらよいのか考えよう」でした。
 まず、一人一人線対称の図形をかきました。前回の学習「線対称の図形の性質」を思い出しながら作業に取り組んでいました。「対象の軸に垂直な線を引き、対応する点と点を結び」「対象の軸からの長さは等しくなっているかな」
 最後は、自分の言葉でまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 5年社会「わたしたちの国土」

 今日のめあては「世界の国や国旗について知ろう」でした。
インドやエジプト、オーストラリア、中国、シンガポールなどの国を紹介した動画を興味深くみていました。
 み終えると「それぞれの国に特徴があった」「国旗にも特徴があった」などと感想を述べ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 4年理科「あたたかくなると」

 今日のめあては「春の植物のようすを観察してこよう」でした。
タブレットをもち、校庭に出て、植物の様子を撮影してきました。教室に戻って、それぞれ画像をみながら観察ノートに記録をとっていました。
 「自分が撮影した植物の名前はなんだろう」興味をもって調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 4年国語「白いぼうし」

 今日は、「白いぼうし」の最初の学習でした。
 CDの範読を聞き、印象に残った言葉や気になったことを書きました。範読を聞いた後、子どもたちは、それぞれノートに感想を書いていました。
 ノートに記したことは、次の国語の時間に発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(月) 3年国語「漢字の学習」

 3年生は、「白い花びら」の学習に入る前、漢字の学習に取り組んでいました。「物」を練習した後、間違えやすい漢字として「事」と「動」の練習をしました。それぞれ、「はね」や「はらい」に気を付けながら練習していました。
 先生の「姿勢にも気を付けましょう」の声にみんな背中を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 2年国語「ちいさい おおきい」

 今日のめあては「グループで音どくをききあおう」でした。
 これまでの学習では、詩を読んで気付いたことを発表し合いました。今日は、グループに分かれて音読や表現の仕方を話し合い、発表会を開く準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 1年外国語活動「Lesson 1 Welcome to School」

 今日は、1年生にとって初めての外国語活動がありました。
 ALTの紹介の後、ALTの好きな食べ物や好きな色、好きな動物などについて○か×で答えていました。
 I like sushi. I like red. I like cats. ・・・
答えが当たった子どもたちは、大喜びでした。
 初めての外国語活動の時間を楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、こめっこパン、ミートソーススパゲティ、コールスローサラダ、牛乳でした。ミートソーススパゲティは、ナポリタンと並んで人気のパスタです。ひき肉とトマトソースはとても相性がよく、うま味が引き立ちます。今週から小学校給食を食べる1年生にも食べやすい優しい味付けでした。コールスローサラダは、オランダ語の「キャベツサラダ」が語源と言われています。みじん切りにしたキャベツが、酸味のあるドレッシングと混ざってとても食べやすかったです。ごちそうさまでした。

4/14(金) 6年算数「対称な図形」

今日の算数のめあては「対応する2つの点を結ぶ直線と対称の軸には、どのような関係があるのだろうか」です。子どもたちは、対応する辺や角の大きさを比べたりしながら、線対称な図形の性質を見出していきました。友達の考えをしっかり聞いたり、進んで手を挙げて発言する姿は、さすが、最上級生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金) 4年理科「あたたかくなると」

今日の理科は、校庭で春の自然の様子を観察しました。木々の芽吹きを観察したり、草花を観察したりしました。また、自分の興味関心のある自然をタブレットのカメラ機能を活用して記録しました。これから、記録したことをもとに、気づいたことや疑問に思ったことなどを話し合ったり、1年間の観察計画をたてる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金) 1年国語「せんのれんしゅう たのしい1にち」

今日の国語は、正しい鉛筆の持ち方や正しい姿勢に気を付けながら、線をなぞったりしました。子どもたち一人一人、課題にしっかり取り組みことができました。素晴らしかったです。入学して、今日で1週間が経ちました。1年生のみなさん、とても頑張りましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、餃子2個、チンジャオロースー、わかめスープでした。
 チンジャオロースーは、豚肉とたけのこ、ピーマン、高野豆腐、長ネギを材料に、オイスターソースや豆板醤などを使って味付けをした中華料理です。千切りしたたけのこのシャキシャキした食感が特徴です。豚肉とたけのこは疲労回復効果があるそうです。しっかり食べて体力をつけましょう。
画像1 画像1

4/13(木) 「委員会活動」その2

 今日から委員会活動が始まりました。5年生にとっては初めての委員会活動になります。6年生と協力して入野小学校のために活躍してくれることを願っています。
 今日は、委員長や副委員長を決めたり、活動計画について話し合ったりしていました。
 放送委員会、図書委員会、保健委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 縦割り班遊び
2/29 委員会(11)
SC12
3/1 挨拶環境募金運動
6年生を送る会